• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月17日

ルーフの塗装ハゲ?【気泡?】

ルーフの塗装ハゲ?【気泡?】 6月に入ってから少しずつルーフの塗装気泡が見えてきました。
この暑さだといずれ割れる予想💦。
①膨らんだ感じ。触るとフニャフニャする

②水?気泡へこんだ?感じ

③今朝7時、気泡が広がる?

④気泡へこんだ?
陥没?


1番の簡単な是正方法?
ルーフ本来なら塗装すべきですが金銭面的に暫くは無理。

皆さん意見求めます^_^









ブログ一覧
Posted at 2025/06/17 21:32:55

イイね!0件



タグ

関連記事

やっぱ暑いわ (ノ´Д`)
MOGUL-Mさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ふと見ると
美空 靈さん

タイカンのガラスルーフ交換?!?
インヂュニアさん

E360のアングル付けてみた
meitanteiさん

ルーフラックの革命児が日本上陸!
プロト クルマパーツ&用品【公式】さん

この記事へのコメント

2025年6月17日 21:45
塗装の下のルーフ自体が劣化しないところまで応急処置して、後々ルーフを塗り直しかなぁと思います。
コメントへの返答
2025年6月17日 23:17
応急処置をどうするか?が鍵ですね🗝️!、模索します。
2025年6月17日 22:31
剥がさないとスグに大きく広がるょ!!

私のセリカのボンネットのクリアは
95%位剥がれました(笑)
コメントへの返答
2025年6月17日 23:18
やはり気泡出してやらないとダメですか💦。割るしか無いですかね!
2025年6月17日 22:35
塗装の考え方は「平らにする」に行きつくと思います。凸凹の反射がキズや不安定感を感じると思います。この場合浮いている部分を削りとりそこを平らにして塗料を乗せて平らにして更にクリヤー乗せて更に平らにして磨くという事です。わかりやすく説明すると水たまりや池の底は泥だらけでゴミだらけですが雨水(クリヤー)があるから池の表面はキレイに見えるという事ですね。失敗しないのは平らにして全面を塗る事に行きつきます。保険制度が安定している昨今は補修塗装は嫌がると思います。技術がある人は難しいものにチャレンジしてくれるでしょうから技術者を探せればそれが安価ですね。でも探す労力が大変です。
コメントへの返答
2025年6月17日 23:20
近いうちにセリカ治すところで車屋さんに行くのでどのように改善か?近道か聞いてみようと思います。自分でやるのは難儀ですよね。これは。
2025年6月18日 5:57
ルーフ部分の塗装は10-20万で綺麗に塗り直すのであれは時間も掛かります。(数日では無理)プロでも非常に施工しにくい場所です。現実的ならば、進行を止めるための補修ですね。クリアー層を研磨して取り除きますが、塗料層が薄くなるので多分黄色塗料を塗布する必要があります。(色も焼けていますのでぼかしても色むらは仕方なしです)DIYならば99工房エアータッチで塗布することも出来ます。乾かすのに1week程度。その後軽く研磨してクリアー塗布しますが、乾かすのにまた1week以上、埃も載りますのでできれば室内施工したいですね。その後研磨剤とポリッシャーで磨きます。剥がすにも塗るにも磨くにも、微妙な力加減が必要なのでルーフを磨くには度々足場と養生が必要になります。板金塗装店であれば熱乾燥させるので短時間で施工できます。それでも5万円はかかるかな~? 
コメントへの返答
2025年6月18日 6:14
詳しくありがとうございます。
とりあえず休みにどうするか?【その前に仕事明けに例のホース取り付けもある】車屋さんにも聞いてみようと思います。これをDIYでやれたら凄いことです^_^
2025年6月18日 13:48
6年前うちのは盛大に禿げました(;´Д`A
小さな気泡に気づかないままゲリラ豪雨襲来したので…
同年転職したので前職の退職金をエンジンマウントやシート諸々注ぎ込みましたw
元々板金歴のあったルーフだったので工場出荷時の塗装だったら違ったかもしれませんが。

リカバリー方法は上の方々と同意見です。
コメントへの返答
2025年6月18日 19:58
最初はなんか線が見えていて汚れか?と思いましたがそのうち気泡が見え始めました。
前のドアパネルのクリアハゲと似ています。明後日車屋さんにも聞いてみようと思います。現状はテープ見たいので覆い隠すのが暫定かも。
2025年6月18日 19:40
DIYで処置をすると、プロに修理頼むとき、余分な工数がかかるので、お高くなると思います。

栄一さんが出来る数年のならDIYでラッピングが良いのでは。

アストロならカーボンシート、ルーフの大きさで1〜2万ぐらいでだったと思います。
コメントへの返答
2025年6月18日 20:00
そうなんですよね。いずれ板金塗装直すなら、最低限の状態にしたいし、下手に弄ると悪化するので今はそっとしておきます。
2025年6月22日 4:16
予算がないとなると、タッチペン補修がいいかと?
塗装屋に出しても、そこの腕だったり、仕事が微妙だったりするので(『手のひらサイズ9800円から』みたいな値段修理してるところはそれなりの修理しかできない)、色会わせ含め黄色は難しいです。うちは4店目でまあまあレベルでしたが、そこも閉店したので、頼れる塗装屋は現在ゼロですw
コメントへの返答
2025年6月22日 5:59
ありがとうございます。
まだ割れてきてないので割れたら一気に前私のセリカのドアパネルの様に広がると思います。
その為補修しか無いんですが、こちらにも行きつけの板金屋は無いのです。
色々模索してみますね。

プロフィール

「休憩中!【仮眠前風呂】!」
何シテル?   08/14 02:05
ヤマシ¥太です。よろしくお願いします。 2010年から7年ぶりにセリカst205 GT-FOUR WRCに6月から乗り出しました。(^^) 通算3台目のWR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

予約しました(^。^)y-.。o○ 全貌!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 10:31:52
北米トヨタ純正 フューエルタンクキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 21:40:46
ヤマシ¥太さんのスズキ ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:42:27

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2016年 ついに、4台目のセリカへ 3号機を入れ替えに 4号機黄色WRCを購入。201 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
4月~ 自動車専門学校へ通う長男用として 車屋さんから譲ってもらったワゴンRR 長年代 ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
画像は一般に載っていましたのを抜粋。 自分が 最初に会社の人から購入した車です。 7ヶ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
これまた以前所有していたプレリュード画像です^^) 独身時代唯一新車購入 1年半しか乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation