• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマシ¥太の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2020年10月24日

フードトウーフロントエンドパネルシール交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/848158/album/979042/
1
今回の修繕は、エンジンルーム内の
バンパー フード トウーフロントエンドパネルシール
の交換です。
まだ部品でるうちに交換です。
2
物はこれ
品番:53395-20020 @税込1496円。
バンパー内からエンジンルームに水が浸入しない様にするパッキンですね。
3
電子整備書に記載されているのが
これです。
4
車のこの赤囲み部分で 鉄のパネル(ステー)に
パッキン【ゴム】が着いて居る状態で
クリップ(+ネジtype2ヶ)
固定クリップ(2ヶ)
固定ネジ(4ヶ)構成されています。
5
まだ1回も外した事がないパーツなので
固着が気になります。
最近 交換した方がいるので参考にしたいと。今の交換前の状態です。
*コメントさせて頂き大変参考になりました。この場を借りてありがとうございます。
6
なんとか取れました。(汗)
+のクリップネジが固着で空回りしていたので ステーを少し湾曲させながらクリップを外しました。(結果☟ 別のに代替え済み)
*バンパーにしっかり着いて居たので取り外しは注意が必要でした。
7
下の段 +クリップ破損。
上の段 固定ネジ清掃・固定クリップ清掃。
8
バンパーからステー取り外した状態。
フォトアルバムの写真
清掃しきれいに!!
ステー取り付け前。(横より)
ステーからパッキン外したところ。
新旧比較。 上:新品 下:使用品
新旧比較。 上:新品(裏側) 下:使用品
ステー・パッキン取り付け完成。
ステー・パッキン交換後(横より)
見た目も弾力も増し良い状態に なりました。
ステー・パッキン交換後(横より) ボンネット閉 ...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントバンパーの一部分、塗装

難易度:

バンパー自作(途中)

難易度: ★★★

バンパー自作(過程)

難易度: ★★★

4本出しマフラー仕様のリアバンパー加工

難易度: ★★

VARIS COOLING BONNET取り付けによる加工

難易度:

フロントバンパー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月25日 20:02
えー、こんなの売ってるんですね!
防水より、エアロ的なんじゃないですかね〜
だって、穴だらけですし!!
コメントへの返答
2020年10月25日 21:37
多分ですが、これ新しいと雨とか降ったり車洗車した時にボンネット裏側の上に水がつかないようになるはず?です。今まで洗車のたびにボンネット裏上側【あけた時に】が濡れていました。しかもそのせいでインシュレーターがふにゃふにゃに。今度洗車の時確認します

プロフィール

「良い数字でしたのでパチリ!」
何シテル?   05/31 07:58
ヤマシ¥太です。よろしくお願いします。 2010年から7年ぶりにセリカst205 GT-FOUR WRCに6月から乗り出しました。(^^) 通算3台目のWR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024 遅めの春休み 5/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 07:59:30
C-HRのエバポレーター掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 20:21:22
BOUZUさんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 15:37:08

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2016年 ついに、4台目のセリカへ 3号機を入れ替えに 4号機黄色WRCを購入。201 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
4月~ 自動車専門学校へ通う長男用として 車屋さんから譲ってもらったワゴンRR 長年代 ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
画像は一般に載っていましたのを抜粋。 自分が 最初に会社の人から購入した車です。 7ヶ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
これまた以前所有していたプレリュード画像です^^) 独身時代唯一新車購入 1年半しか乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation