• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanちゃんのブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

DTCC Rd.3参戦

土曜日はぐっちょ君主催のDTCC Rd.3に参戦して来ました‼

暑い群馬を抜け出し、涼を取りに茨城へ!
それでも茨城も熱い!
集合場所の友部SAには色とりどりのSが集まってました‼って私が一番遅かったみたいな(汗)


の理由は・・・
佐野岩舟JCT前のトンネル内で事故があり、ファミリーカーが横倒しになってました(怖)これを見て安全運転になったからです(^_^;))

写真撮り忘れましたが、luckyさんがお見送りに来て下さいました。lucky先輩、ありがとうございましたm(__)m

途中の様子はS2000おやじさんのブログに詳しく書いて有りますのでそちらを!

そして、さらっと小山ダム到着‼



そして、お待ちかねのダムカレーを頂きます(^_^)/
今回のはおばちゃんのサービスがハンパない最強カレーでした‼‼‼



カレーを食べた後は、食後のツーリング(^.^)リバースしない程度にユックリと、そして気持ち良く!

そしてティータイムには遊森歩(ユーモア)さんへ。
テラスでまったり始めたら・・・
ゴロゴロっときたと思ったら降ってきた‼‼‼凄いどしゃ降りです(汗)

中に待避して?ティータイムです(^_^;))

暫くまったりして、それではそろそろと帰って来ました。
帰りは高速空いてて、制限速度+αで気持ち良く帰って来れました‼

参加された皆さん、お疲れ様でした(^-^)v
またヨロシクお願いします。m(__)m

次回は何処へ行けば良いのかな?


忘れてました。友部SAで欲しかったものゲットです(^-^)v






早速、月曜日の朝食から使います!
より納豆が美味しくな~れ‼‼‼


ちょっと一言!
うちの奥さまが皆から「助手席大丈夫?」と、よく言われるそうですが・・・
私に言わせれば「何が?」なんですが(笑)
奥さま曰く、私が「俺に付いてこい」と言ったらしいんですが、それに従ってるだけだそうです(笑)





Posted at 2015/07/26 22:39:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | S2000
2015年07月21日 イイね!

マフラー検証

マフラー預けて3ヶ月!
やっとASM金山さんより電話あり、20日に取りに行く段取りに(^-^)v



今まではデモカーのマフラー着けてましたが、良い音🎵でした(^.^)




大体の概略は電話で聞いていましたが・・・

結果は・・・


作られてる本人も原因が分からず(・・;)))

でも・・・
売ってるサイドは明らかに音🎵が違う‼
厳密には調査する術が無いみたいですね(^_^;))
そして私が聴いても音🎵が違うと思うけど・・・
作りてから見れば自信を持って送り出した製品だから違うとは言えないかもね(>_<)
それはマイスターなんだから当たり前だと思います。

と、言うことで私のマフラーは戻って来ません(笑)
では純正戻しか?返金か?
そんな馬鹿なことはありませんよね(・・;)))

そこで、作りてのS2000に装着してあったI.S2を私のSに装着です!!!
製作ロット自体が同じ頃の物と言うことと、走行距離もそれほど変わらなそうなので交換と相成りました(・・;)




帰り道、ちょっと違うなぁと思いながら・・・
トンネルでシフトダウンしながら加速してぶん回し、色々と試しながら帰って来ました。

まぁ、暫く様子見ます(^_^;)
でも今度のは95dbまでしか出なかった。

帰りながらディーラー寄って測ったら91.5db
しか出なかったみたい(^.^)
測り方も一律じゃないから何とも言えませんね(笑)
Posted at 2015/07/21 21:17:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2015年04月01日 イイね!

検証の旅

今日はSのマフラー音量の事でASMへ行って来ました😅


先日の車検で、ディーラーでの排気音量🎵
98dbを受けて、ASMさんで検証です。
入庫した私のS😄
そしてI.Sサイレンサー2❗





今まで排気音量は規定を越えたことがないと言われていますが、測っていただいたら97~98dbと出てしまいました😅
金山さんの計らいで、比較のために松島号のマフラーも測ってもらうと、92~93dbで落ちついています。
そこで私のSと松島号のマフラーを交換して見ることに❗
その結果は・・・
何とどちらも92~93db位で収まってる😵
えっ⁉

私のマフラーを松島号で測量して大丈夫❗
松島号のマフラーを私のSで測量しても大丈夫❗

では何故、私のSで測ると越える⁉
給排気は同じなのに⁉

ただ、金山さんの感じでは、松島号の音🎵と周波数が違っているような⁉
との事。

と言うことで、マフラー預けて来ました😅
ASMでは狙った周波数があるようで、同じ工程で作ってるマフラーだから個体差はあまりでるはずはないんだと思います。

そして帰りは、これが


こうなって


帰宅です😅

超久しぶりのノーマルマフラー😅
これはこれで良いマフラーなんですね😁
でも・・・音🎵が・・・聞こえない?

帰りは金山さんのアドバイスで初めて圏央道経由で帰って来ました😁こっち通った方が早い❗


さて、検証結果がどうでるか❓
ちょっと不安でもあります😅
が、今の音🎵気に入ってるんだよね😆
何とかしてこのまま車検通る用になんないかな~😓
Posted at 2015/04/01 19:43:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2015年01月04日 イイね!

通過点

My S2000

初年度登録2008年1月

私が購入したのが2010年3月  7,500km

購入後、4年と10か月

とうとう60,000kmに達しました^^;;



ここ2年ぐらいは土日しか乗らないので1年に6,000kmぐらいしか走ってないけど、
以前は通勤に仕事に遊びにとフルに乗ってたから、当時は結構走ってたんですね(笑)


Sに巡り合わなかったらまだCIVIC FD2乗ってたのかなぁ?

自分の車人生の中、これほどワクワクする車はないですね^^

いつまでも大事にそして大胆に乗っていきたいと思います。


12月にASMで、GENROM ASM SPL. に書き換えましたが、
中間域でのアクセルの付きも良くなり、パワフル感も増しました^^
より気持ちよく走ってます^0^

Vテックポイント 5,200rpm  レブリミット 8,500rpm

但し・・・燃費がちょっと心配かな?

春になって峠で全開にしてみるのが楽しみです(笑)
Posted at 2015/01/04 22:56:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年12月28日 イイね!

ショッキングな・・・

最近は何かと忙しい毎日を過ごしていましたので、
久しぶりのブログで使い方をわすれそうです(笑)


今日、Sが車検より戻ってきました(^^)
約一週間、ディーラー預けっぱなしでした(笑)
本当は1月が車検なんですが、ディーラーの都合で12月での車検だしです^^;;


皆さんと同じように、車高を上げて最低地上高を9cmに変え~の、ハイマウントのピカピカスイッチOFFにし~の、ホーンをエアーホーンから電磁ホーンに変え~のと大した作業ではありませんでしたが(汗)

1番の懸案事項のマフラー音量!
これもASMのI.Sサイレンサー2に変えたから大丈夫!と・・・
ASMでも車検に通らなかったことはないようなこと言ってましたし!

現在の吸排気仕様は、
吸気から無限モドキUSAインテーク(全くの同型だと思うが・・・)・ASMビッグスロットル&スペーサー
そして排気へTODAトルキークン・AP1純正触媒・ASM I.Sサイレンサー2
となってるわけですが(^^;;
あっ!それとECUをGENROM ASM SPL. に書き換えましたが^^;;;


車検通るマフラーだから大丈夫とディーラーにも公言しておりました^^;;




しかし・・・




音量♪アウト~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!

えっ!
私の上記仕様で車検通るってASMさん言ってましたよね?
私の勘違い?
グラスウールが入ってるマフラーと違いマフラーの劣化は余り無いと言ってましたよね




ならば何故96dbに収まらなかったのか?
AP1の触媒だから?


絶対に音量測定96dbに収まると思ってましたので、ディーラーから言われた時はちょっとショックでした・・・

ちなみに測定数値は98dbだそうです(笑)
2dbの差!
そうなるとAP2の純正触媒で収まるかなと思いますが・・・




まぁ~、エキゾーストノート♪気にいってるから仕方が無いと言わざる負えない(^^;;

音♪の追及は欲の追及に他ならないですね(笑)

良い勉強になりました^^;;


帰ってきて、速攻で車高下げて、明日は筋肉痛に間違いないと思います(爆)


今年1年お付き合いくださったみん友の皆さん、ありがとうございました。
また来年も宜しくお願いいたします。


Posted at 2014/12/28 18:34:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「@イマバン
お疲れ様でした♪久し振りに会えて楽しかったですよ〜!また遊びましょう😁」
何シテル?   09/01 19:29
HONDA車好きの親父です。やっとS2000を手に入れられました(妻に感謝!!)。趣味のドライブ(特に山間部)を楽しんでいます。皆さんヨロシクお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

αREX S2000 NOVA シリーズ LED プロジェクター ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 07:21:07
制作品 マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 18:17:39
S2000関東 北茨城あんこうオフお疲れさまでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 20:17:51

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
丸目から切れ長の目に🤣
ホンダ S2000 ホンダ S2000
HONDA車好きの親父です。S2000で趣味のドライブ(特に山間部)を楽しんでいます。ど ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さんからの御下がりで、私の愛車になりました(笑) これで思う存分弄れるかも‼ 今度こ ...
スバル プレオ スバル プレオ
2015年3月 通勤快速も幕を閉じることに‥.‥.‥.楽しませてくれた相棒でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation