2011年08月04日
今週も木金休みです。
そんなこともあって、1年点検に出してきました。
納車は9月中旬だったので、ちょっと変な気分。
今回は、念のためにリアフォグのリバース連動を解除(といってもヒューズを抜くだけ)しておきました。ついでに、最近リアゲート付近から異音がしていたので、あちこち押して確認してたら、ちょうど左側ライト類のサービスパネル近くのクリップが浮いていたようで、そこがはまった後は異音が消えたようです。
後追防止やハッチゲート照明のテープLEDの配線で、ガラス上部のパネルを何度も外していたのでそちらを疑っていたのですが、こんなところが外れていたなんて・・・。
走行距離は9164km。ほとんど遠出をしていない割には、意外と走っているなぁ。
点検結果はほぼ問題なし。消耗品はオイルとオイルフィルタのみ交換。
助手席側のワイパゴムが切れているとのことですが、自分で交換するからと今回はパス・・・というより、気になってないから次の点検までは引っ張ろうかなぁ(^^;
タイヤも溝に問題なく前後ローテーションのみ・・・って、リアの溝のほうが浅くなってる? FFのときは前ばかり減ってたけど、スバルのAWDはリアのほうが減るのか?
あと、ライセンスランプの社外LEDが照度不足とのこと。
今のは付けようとしたら全長が長すぎて、電極部が異常に長かったので半分切って無理やり取り付け。しかもLEDの向きが悪くて上手く照らせていない事は分かっていたのですが、まさか車検に通らないとは。そのうち交換を考えなければ。
あ、常時点灯のTOMMYKAIRAのLEDフォグカバーは何も言われませんでした(^^)
まぁ、車検の時には非点灯状態にするつもりですが。
Posted at 2011/08/04 22:26:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年07月08日
旅行から帰ってきました。
今回借りたエスティマHVは、安全・運転支援装置がフル装備で、アダプティブクルーズ(ACC)やプリクラッシュセーフティ(PCS)、レーンキープアシスト(LKA)などがついていました。
ACCはアイサイトも含めて何度か試乗したことがあり、ほとんど違和感なく使えました。高速では便利だわ~。これがあると、高速での運転が穏やかになります(^^)
ただ、トヨタのレバー式スイッチはイマイチ使いにくく感じます。
PCSはさすがに試すわけには行きません(^^;
今回初体験だったのがLKA。これは気持ち悪いなぁ。勝手にステアリングがピクピク動く。しかも、対面通行区間の高速道路で、どんどん中央線に寄せていくように感じるし・・・。後半の片側二車線区間では、自分も慣れてきたのか、違和感は薄くなりました。
でも、結構白線を認識できないことも多いようです。
その他に使いやすかったのが、雨滴感知ワイパー。レガシィの雨滴感知ワイパーの感度は、自分の期待する挙動とまったく合わないのですが、エスティマHVのワイパーは、ほぼ自分の期待通りの動きをしてくれました。
燃費は約13km、こんなものなのかなぁ。
Posted at 2011/07/08 22:03:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年07月07日
変な時間に目が覚めてしまいました。
今日・明日と輪番休業でお休みです。
親孝行兼ねてプチ旅行に行くため、エスティマ・ハイブリッドをレンタルして来ました。
途中、コンビニに立ち寄ったとき、プッシュスイッチ押してもメイン電源が落ちない?
ハイブリッドだから? トヨタとスバルでプッシュスイッチの操作が違う? って悩んだ結果、シフトレバーがDレンジのままだったことに気がつきました(汗)
前にもAT車をレンタルしたときに、何度かやったことあるんですよね~、
Dレンジのままパーキングブレーキだけで停車状態(滝汗)
パーキングブレーキがクリープ力に勝って、大事には至らなかったですが・・・
もうATには乗れない体になっちゃったかな~
アイサイトでも、前に障害物がなければ誤発進は防止できないですよね・・・
そもそも誤発進ですらないし・・・
ってここまで書いて、つい1ヶ月くらい前にもAT車乗り回していたことを思い出しました。
これから運転しなきゃいけないので、もう一眠りします
Posted at 2011/07/07 04:27:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年07月04日
私も自動車業界の端くれなので、7月からは木金休み、土日操業です。
メーカーさんは切り替わり時に連休だったところが多いようですが、ウチの会社は金曜のみ休みで、
先週今週は4日稼動1日休み5日稼動の変則勤務。
節電でエアコン設定温度も高めなのも影響したのか、ハンパなく疲れてます。
デスクワークなので、生産現場の方に比べればぜんぜん楽なはずなんですが・・・。
月火休みならここまで疲れない気もするんですけどね~。
土日が週の始まりってのは、精神的にしんどいです。
Posted at 2011/07/04 23:04:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年06月27日
一晩たってしまいましたが、
WRX STI tS、ニュルブルクリンクでやってくれましたね~。
1台のみの出走でノートラブル(?)で見事クラス優勝。
公式のストリーミング放送では、総合優勝のマンタイ・ポルシェの背後の一番テレビ映りのいい場所でゴールしてましたね(^^)
クラス優勝車は総合優勝車の背後でゴールするって慣習でもあるのかな?
市販車ベースとは言え、出場クラスにより改造範囲が異なるから一概には言えませんが、市場では倍以上するようなスーパーカーも走っている中でこの成績ですから、コストパフォーマンスは抜群ですね←WRX STI。
国内サーキットレースでも、もっとスバル車が増えてくれるとうれしいなぁ。
昨日は、Indy、ニュル24、F1と盛り沢山だけどインドアな一日でした。
それにしても、TV放送がなくても、ネットでストリーミングで映像が見られるってのはうれしいなぁ(ドイツ語?で何言ってるか分かんないけど・・・英語でもわからないけど)
Posted at 2011/06/27 22:13:32 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | 日記