• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーーさんのブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

6ヶ月点検

この前納車されたばかりだと思っていたのに、もう6ヶ月点検です。
走行距離 4739km

午前中は珍しく会社の教育があり(日曜日の社内教育なんて入社以来はじめてかも)、その後、久しぶり(1ヶ月強?)に洗車してからディーラへ。
到着直前に、リアフォグをバックランプに連動させたままだったことを思い出したけど、工具がなかったのでそのまま直行・・・たぶん気づかれなかったのでしょう、特に何も言われませんでした。

ディーラでオイルの添加剤を勧められ、この手のケミカルは信用してないのですが点検パックの3000円券が有ったのでそれを使うことに(特別値引きで税込み2800円)

ついでにギアが渋いんでざっと見てもらいましたが特に異常は無いとのこと。
まだアタリがついてないのかなぁ。
特に冬の朝一の走り出しなんて、ギアが入らないだけでなく、ローからスコンと抜けないし。

ということで点検+オイル交換のみで無事終了。
オイル交換+添加剤の効果なのか、ディーラからの帰りの道中は、いつもより燃費が1割くらい良かったような・・・ただ、エンジンフィールの変化は全く感じることが出来ませんが(笑)

そうそう、前にヘッドライトのバルブを交換したときに、ウォッシャータンクのクリップを紛失してしまったんだけど、点検後にそれを指摘された。良ければ1個70円で手配しますよ~って、それくらいサービスしてくれても(^^;;;
ということで、クリップは無いままです(汗)
Posted at 2011/02/20 23:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月19日 イイね!

485系雷鳥

久々に(レガシィに乗り換えてから初めて?)県外まで鉄道撮影に行ってきました。
もうまもなく廃止となる雷鳥。
敦賀付近まで片道3時間程度なのに、なかなか腰が上がらず・・・こんなぎりぎりになってしまいました。
ホントは土曜日未明に出発するつもりが、起きたら朝・・・臨時1本のために往復6時間走ってきました(^^;;;
今までなら深夜走って現地についてから仮眠だったのに・・・ワゴンを選んだのも車中泊するためなのに・・・何やってるんだ。

今回は燃費重視で高速ではほとんどクルーズ任せで走っていましたが、時々S#にしてアクセル踏むと楽しい~
Posted at 2011/02/20 23:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影行 | 日記
2011年01月16日 イイね!

外は雪

寒いですねぇ
積雪は年に数回有るか無いかのウチも、今日は銀世界です。
タイヤはノーマル、チェーンも無いので、せっかくのAWDですが明日の朝は駅まで徒歩です。
普段なら車で10分弱、歩いても30分程度ですが、どれくらいかかるかな?

いつもなら「雪が降ったのでお休みです」と言ってしまうのですが(汗)、
明日から金曜日まで、納期の仕事が立て込んでいるので休むわけにもいかず・・・
(珍しく昨日は休日出勤したほど)
電車止まってくれれば言い訳できるのに(大汗)

22:52追記
今外に出たら、まだまだ降ってます。
これでは歩いていくのも大変だあ
Posted at 2011/01/16 21:52:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月09日 イイね!

ノーブラシ洗車場が・・・(涙)

日付変わってしまいましたが土曜日の昼に今年初の洗車をしました。
レガシィに乗り換えてから、ちょっと遠いのですがディーラーの近くにあるノーブラシ洗車場を愛用していたのですが、行ってみると来週末で営業終了との張り紙が・・・(涙)

これから洗車はどうしよう。
もともと洗車は面倒で嫌いなので、お手軽に洗えて洗車傷の心配もないノーブラシ洗車機は非常にありがたい存在だったのに。

スプレータイプの洗車機だと、一人では5分程度の停止時間中に洗い終えられないし拭きあげるのも大変で、前のアテンザでは結局購入後1年程度で普通のブラシ洗車機のお世話になることに(汗)

Webで系列の洗車場を調べると、片道50kmくらい離れたところに一ヶ所有るけど、さすがにそこまで洗車に行くのは・・・
Posted at 2011/01/09 01:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月22日 イイね!

思い違い

今日は普通に仕事だったので、クルマいじりはやれていませんが、ナビ取り付けマニュアル見ていて、どうやら思い違いをしていたことに気が付きました。
私が見ていたのは、のれんわけハーネスではなくナビ付属のサービスカプラだったようです。
改めてナビのカタログ見ると、普通に取り付けるだけならのれんわけハーネスはいらないんですね。ここが思い違いの始まりでした。
(ウチのはリアビューカメラがCCDなので、のれんわけハーネスが必要になったようです。)

・・・のれんわけハーネスがありゃナビ付属サービスカプラはいらないじゃん・・・
・・・というか、CCDリヤビューカメラに対応するように付属カプラを作ってくれりゃ、のれんわけハーネスいらないじゃん・・・

てことはあの奥(?)にのれんわけハーネスがいるわけか・・・
なんだか、ヤフオクで私家版のれんわけハーネス買って、ナビ付属サービスカプラの先に嵌めて済ませたくなってきた(汗)

アテンザの時は、ヒューズボックスもECUのコネクタ関係も助手席の足元で、グローブボックスを取り外すだけで作業できたので、ド素人のオイラでも簡単に取り付けが出来たんですけどね~
ナビもディスプレイ一体型+ジャンクションBOXという構成で、本体をダッシュボードに取り付け、ジャンクションBOXはグローブボックス背後のハーネスの迷宮に押し込んで固定すらせずに終わり(汗)
そんな状態でも5~6年間、トラブルらしいトラブルは起きませんでした。
Posted at 2010/11/22 23:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アウディ勝った、おめでとう!」
何シテル?   06/12 22:06
すーーさんです。よろしくお願いします。 アテンザGG3SからレガシィBR9に乗り換えました。 MT→MTです。 運転下手ですけど・・・(^^;;;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての水平対抗 初めてのターボ 初めてのAWDです。 写真写りの難しい色です(^^)
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
30にして初めて自分で買った車。 免許取得以来のMT車でしたが、病み付きになりました。 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation