2011年03月22日
私が住んでいるのは中電のエリアなので、基本的に計画停電の影響は無いはずですが、業務で担当しているメーカーさんが東電エリアと言うことでモロに影響を受けています。
毎日相手の担当者から「今日は○○時まで居られます」なんてメールがとんできます。
前日夕方にならないと翌日の勤務時間が分からないそうですし、鉄道が通常営業に近づいたとはいえ出社してない人も居るそうです(クルマ通勤でガソリンが手に入りにくい?)。
そんな状況なので、業務も滞り、開発計画もアップデートできず、こちらに出てくるはずの要求もだだ遅れで、でも生産は海外工場なので生産開始は遅れることは無く、てことはどこかで大幅にリカバリーしなければいけなくって・・・
どこかで破綻しそぅ
Posted at 2011/03/22 22:36:57 | |
トラックバック(0) | 日記