• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーーさんのブログ一覧

2010年10月17日 イイね!

1000km突破&DIY

今月は誕生月ということで、オートバックスから10%引きの案内が来てました。
いい機会だからとあれやこれやと電装系の小物やバルブ等をあれやこれやと買い込んだら結構な金額に(--;;;

ちょうど安物LEDテープを楽天で注文中なので本格的なDIYは来週にして、今日はレーダー&BLITZ R-VITの電源引き回しの修正と、バックランプ&リアフォグのバルブ交換と連動化を実施。

レーダーとR-VITの電源は当初ヒューズボックスのシガーから取っていたのですが、これだとACCでも電源が入ってしまうので、ENG ON時だけONになるところに変更・・・と
思ったら10Aのヒューズはシガーしか使っていない。ということで20Aの電源取り出しヒューズ買ってきて、パワーウインドから取る事にしました。

バックとリアフォグのバルブは、基本的には自分では見る機会が無いし、そんなに使うものでもないのでLEDではなく日星工業のPOLARGのホワイトタイプにしました。
球自体はブルーに着色されているので、非点灯時は外から見るとバックは青っぽく、リアフォグは黒っぽく見える気がします。明るさや色は・・・よく分かりません(^^)

バックランプとリアフォグの連動化は、みなさまの整備手帳を参考に施工。
右と左のランプ間に電線を通すのがちょっと大変でしたが、針金ハンガーを伸ばしたガイドを使って何とか貫通させました。
正直なところ、連動化させる必要性はあまり感じてなかったのですけど、まぁせっかく付いてるリアフォグもほとんど使う機会が無いので、いいかなぁと。
これで、そのままでは車検に通らないクルマになりました(笑)

で、あちこちチマチマ走っているうちに昨日と今日で約100km走ってしまい、1000kmの大台に乗りました。
Posted at 2010/10/17 20:16:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月16日 イイね!

帰ってきました

帰ってきました再塗装&1ヶ月点検から帰ってきました。

この間、下ろしたてのプレオが代車だったのですが、AT(CVT)ってこんなに運転楽でしかも燃費良いのか・・・と。そりゃMTが売れないわけだ。

再塗装されたボンネット&ハッチゲートは、当然ながら素人には違いが分からない(分かったら困るって)。
怖いのは経年劣化ですね。劣化したら今度はボディ全体を他の色に再塗装しちゃえ。

ついでに1ヶ月点検でオイル交換。走行距離は900kmでした。

ちょうどキャンペーン開催中で、STI製品15%引きだったので、いっそのことスプリング交換しようかと思いましたが、意外と工賃が高いことがわかって断念(T_T)

代車に乗っている間はMTって意外と考えながら乗ってるんだなぁと思ってましたが、いざMTに乗り換えると無意識で運転してるもんですね。
特に違和感無く乗ることが出来ました。

写真はおまけ(?)でもらった塗料。これでちょっとしたキズならチョイチョイと修正できます(^^;;;
Posted at 2010/10/17 19:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月11日 イイね!

入庫

納車されてちょうど1ヶ月・・・なのに今日から約1週間入庫です。

実は、納車後約1週間頃にボディコーティングをお願いしたのですが、そこでボンネット&リアハッチにクリアが垂れた後があることが発覚。
ディーラーに相談した結果、再塗装してもらうことになりました。

実際のところ、納車後にエアロパーツの取り付けと洗車しているのですが、どちらもクリアなんて使っていないし、かといって納車前にディーラーが見落とすようなものでもないし、原因は分からないままなのですが・・・。

ただ日曜日にもう一個見つかったのが、リアハッチを閉じたときに下側(バンパーの上側)のゴムにあたる部分(閉じているときには見えない場所)に塗装のハゲらしきものがあり、その部分とゴムに錆らしきものが付着している・・・。
こちらも何が原因か、今のところ分かりません(T_T)
Posted at 2010/10/11 22:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月10日 イイね!

日本GP 予選&決勝

いや~、可夢偉は凄かった。
ヘアピンで見ていた人は楽しかっただろうなぁ。

予選の後、カンガルーTVの予備バッテリー&充電器を持ってくることを忘れたことに気づいて、決勝後に直ぐに返せるようにクルマに取りに行ったら、途中でイヤホンを落としてしまった。
カンガルーTVのブースに行ったらイヤホンは返却不要とのことだったので、FMラジオとして使う予定だったウォークマン付属のイヤホンを使うことに。
ただ実際には、私の席はサーキットビジョンもスピーカーも目の前にあったので、左耳はイヤホンでピットFMを、右耳はスピーカの場内放送を聴いてました。
カンガルーTVは数秒ほど遅れるし、ローカルの音声は場内放送と同じなので、まぁ聴かなくても良いだろうと(チーム無線は英語?聴き取れないので私にゃ無駄)
Posted at 2010/10/11 22:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年10月09日 イイね!

日本GP 予選日・・・?

今日は大雨。
2004年の台風も、2007年の阿鼻叫喚も体験しているから平気じゃ~と思ってましたが、レインウェアの防水性が落ちてしまったらしく、中にまで染みてくる・・・。
カメラバッグ(ディパック)もレインカバー掛けていたのに、何故かそのカバーの底に水がたまってしまい逆に水没状態・・・幸い、カメラ自体はバッグ内でビニール袋に入れていたので水につかることは無かったですが、かなり湿度が高い状態でヤバいかも・・・。

早く風呂に入りたいと、予選中止決定後直ぐに車を動かそうとしたけど、駐車場から出るのに1時間・・・。時間つぶしてから動くべきだったなぁ。
Posted at 2010/10/11 22:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「アウディ勝った、おめでとう!」
何シテル?   06/12 22:06
すーーさんです。よろしくお願いします。 アテンザGG3SからレガシィBR9に乗り換えました。 MT→MTです。 運転下手ですけど・・・(^^;;;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての水平対抗 初めてのターボ 初めてのAWDです。 写真写りの難しい色です(^^)
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
30にして初めて自分で買った車。 免許取得以来のMT車でしたが、病み付きになりました。 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation