• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMMY.comのブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

よっけさん、当たりです!

よっけさん、当たりです!正月3日に、セブンを走らせて、右コーナーだけで、でる左前からの、カラカラ異音
((((;゚Д゚)))))))

確かに、その症状が出る前に、オルタネータのベルトを張ったので、若干位置をずらしてました。
((((;゚Д゚)))))))

よっけさん、大当たりです〜(^O^☆♪

流石です(^O^☆♪

御教示に従い、点検

強化エンジンマウント
オルタマウントステー
ベルトのなきもあったので
ベルトを交換しますた。

これでしばらくは、壊れるところは
無い!!

はず、、、なんだがなー
( ̄(工) ̄)
Posted at 2017/01/07 21:13:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月03日 イイね!

とんぼ返り、里帰り

とんぼ返り、里帰り元日の朝から、おふくろ、かみさん、息子の四人で、鹿児島の実家の墓参りに。
(^O^)
熊本過ぎたら、工事渋滞の表示
(O_O)
熊本地震の影響で、工事中で
一部対面通行でした。
(>人<;)
九州の自分でも、つい忘れがちになる
災害の爪跡

忘れちゃいけないと、再認識しました。

それから、また、ひたすら爆走
(≧∀≦)

昼過ぎには、都城市を過ぎ、実家の曽於市へ
到着。(≧∀≦)

早速、掃除して、線香あげて、お参り。

その後、植えた、ケヤキの様子を見に。
((((;゚Д゚)))))))
あら〜〜、一本も無い((((;゚Д゚)))))))

枯れてたー((((;゚Д゚)))))))

植樹は、夏に頑張るとして

さあ、とんぼ返り(^。^)

都城市の霧島酒造の横で

霧島、高千穂の峰の写真を撮ると

一目散に、またひたすら走る。

夕方には、佐賀に戻りました。

それから息子は、博多に戻りました。

しかし、何となく充実感のある元日でした。

2月か、3月には、セブンで戻ろう。
Posted at 2017/01/03 19:16:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

取ったどー( ´ ▽ ` )ノ

取ったどー( ´ ▽ ` )ノなどという、使い古されたフレーズで、書き始めた久方振りのぶろぐ
( ´ ▽ ` )ノ

この三月で遂に定年退職し、あとは悠々自適の生活、は夢のまた夢
( ̄O ̄;)

四月からは新規採用の先生方を指導する仕事に週2.5日行ってました。
その合間を縫って、遂に塾とも違う、学習支援室を立ち上げ、シコシコ働いておりました。
( ̄O ̄;)

で、息子の学費に化けそうだったセブンは、かろうじて踏みとどまり、ガレージ、もとい、、小屋のこやしになっておりました。( ̄O ̄;)

だって、6月に学習支援室を立ち上げて以来、毎日休み無しで、夜10時まで、子どもたちに付き合い、親の話を聞いて、これまで休んだのは、7月23日と、10月9日の2日だけ。
( ̄O ̄;)

これは、マジで、ご家老さま、もとい、ご過労様状態でありまする。( ̄O ̄;)

楽しみは、
毎日、夜布団のなかで、スマホかたてに、しこ、ではなく、SMPのみなさんのブログを見ながら、イイね、をつけるだけの生活でした。

が、ガレージ、もとい、小屋のセブンを、ふきふきしてたら、あらーーん
( ̄O ̄;)
車検も切れとるばい‼︎
( ̄O ̄;)

このまま小屋の、こやしにはしたくないなーって事で、
取ったどー( ´ ▽ ` )ノ車検( ´ ▽ ` )ノ

全国オフに続く、九州オフと、皆様の奮闘記を手に汗握らず、違うところ握りながら、見てました。
( ´ ▽ ` )ノ

おいらは、10月から、予定がはずれ、毎日勤務になってしまいました。
(>人<;)

それまでは、平日の昼間に週2日、プールで泳いで、腰痛を乗り切ってましたが、10月からはそれができず、腰痛、頭痛と次々にこれまで以上に深い仲になってる状態です。
(>人<;)

来年は、何度頼まれても、full time勤務なんか、ぜーったいしないもーん。( ̄O ̄;)

学習支援室も、たまには閉めて、全国オフとか、九州オフとか、長距離戦隊の仲間入りを誓いたいと思ってます。
(^O^)

鹿児島、宮崎にも、また帰りたいです。
(^O^)

あ!正月休みは
行けるかなー(^O^)

また、あの、寒さの中、セブンで走るか
(^O^)
Posted at 2016/10/23 01:09:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月14日 イイね!

お盆の学習支援室( ´ ▽ ` )ノ

お盆の学習支援室( ´ ▽ ` )ノ退職後、6月上旬に学習支援室を開いて
早、二カ月が過ぎました。

その間、休んだのは、わずか1日間
( ̄O ̄;)

毎日来てもOK

何時間いてもOK

というシステムにして、

週に二、三日、新人の先生がたの
指導に行く以外は、
朝10時から夜10時まで、地元の中学生を
中心に、勉強のめんどうみてます。

今日は、お盆で、子どもたちも、ほとんどいません。
( ´ ▽ ` )ノ

そういうわけで、セブンには全く乗れず
どころか、自分の時間もない( ̄O ̄;)

今日は、教室で、ノンビリ( ´ ▽ ` )ノ

みなさんの、ブログを覗くだけ( ̄O ̄;)

羨ましいなー( ̄O ̄;)

退職後、時間が出来たら、、、、

と言ってましたが、
逆に、土日も夜も、毎日子どもたちと
( ̄O ̄;)

筑後川の花火大会も此処から見てました。


やっと、時間が空いて、チョリっと、
ブログでも書く時間と心の余裕がもてました。
( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2016/08/14 14:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月12日 イイね!

上京( ´ ▽ ` )ノ

上京( ´ ▽ ` )ノ田舎もんが、上京します。

10年近く前に、友達の結婚式で、上京して以来です。
( ̄O ̄;)

確かに学生時代は住んでましたが、もう40年も前
( ̄O ̄;)

前回は、あまりの人の多さに、疲れてホイホイ帰りました。

友人の結婚式では、友人代表で、全力で標準語でスピーチしたつもりでしたが、司会のアナウンサーの方からは、ふるさとなまりの温かいスピーチありがとうございます、、、、だと( ̄O ̄;)

それも、傷心で、ホイホイ帰りました。
( ̄O ̄;)

さあ、今回は、神田、日本橋だぞ、


Posted at 2016/05/12 20:21:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆よっけ
前日、コンビニで見つけて食いました。軽トラの中は、翌朝まで匂いが充満。でも美味かったっす。」
何シテル?   03/04 08:07
最近またセブンを走らせ始めました。(^o^)/ もう、降りようかと思うこともありました。 しかし、改めてセブンを走らせると この車の持つ魅力を再認識させら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

祝・長女の車が今日納車♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 18:17:05
決断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/22 17:36:10
ホンダ S800  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 16:31:46

愛車一覧

スズキ ジムニー tommyのクルマ (スズキ ジムニー)
ついに乗り換えました。 軽自動車であること、 マニュアルミッションであることに 必然性が ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
軽自動車って、素晴らしい(^◇^)
ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
三台目のセブンです。 だんだん、おだやかに、なっている つもりですが、周りは、そう見 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ハチロクは二台乗りましたが、素直ないいクルマでした(^o^)/

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation