• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コースター2ndのブログ一覧

2017年05月04日 イイね!

2017年5月4日のハイタッチドライブ🚕💨

2017年5月4日のハイタッチドライブ🚕💨2017年5月4日のハイタッチドライブは近場ドライブに出掛けてハイタッチドライブを楽しみました。
近場ドライブはチェックポイント巡りしながら美味しいものエリア探しドライブも兼ねて出掛けておりました。
切幡寺あたりでパンクしていた名古屋市ナンバーのキューブがチェックポイント巡りした後に通りかかったので声をかけてみました。
タイヤ交換しましょうか?と言ったらロードサービスに50分で着くと言ってましたがゴールデンウィーク期間中に忙しいと思うから・・・・交換してあげした。
乗用車タイヤ交換は始めてだったがタイヤ交換を30分くらいで終わりました。増し締めするの忘れたが大丈夫かなぁ?
何回かジャッキした状態で増し締めたのでいけるかなぁ?
名古屋市ナンバーの方から礼金貰わすに去りました。
もしランクルだったら大変だろうなぁ?(笑)







ハイタッチのゾロに近づいてきております。
走行距離もそげふさんに追い付きそうな感じまで迫っております。

ゴールデンウィークで10人以上になりました。

今日ハイタッチありがとうございました。










Posted at 2017/05/04 19:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月03日 イイね!

名阪国道って走りにくい。

名阪国道って走りにくい。名阪国道バイパスって走りにくないですか?
一度は通ったことありますが気持ち悪いですよね?

名阪国道の記事をコピペしました。


谷底に転落し炎上したトラック、そして多重事故。ここは関西屈指の事故多発エリア、自動車専用道路の名阪国道です。急カーブ・急勾配が連続する約10キロの区間だけでも、年間200件以上の事故が起きているといいます。

 「危険ですよ、カーブは多いし。下りが急なのでそれを利用してボンボンボンボン飛ばしてくる」(ドライバー)

 この事故が多発する危険なエリア、上空から見てみると道路が大きく曲がっています。ギリシャ文字のΩに見えることから、ついた名前は「オメガカーブ」しかし、なぜこのような形なのか?

 オメガカーブは標高差420メートルをつなぐ場所にあります。ここでの坂道の勾配は国の基準で6%以下と決まっているため、それを守るルートにすると山に沿うようなカーブの多い道にせざるをえなかったというのです。名阪国道の死亡事故の発生割合は、全国の高速道路・自動車専用道路の中でワーストです。実際に走ってみると…

 「トラックの通行が多く非常に圧迫感を感じます」(記者)

 そして…

 「車が曲がりきれなかったのでしょうか、中央分離帯の壁は傷だらけです」(記者)

 中央分離帯の傷が事故の多さを物語っています。さらに気になったのがスピード。名阪国道の制限速度は時速60キロ。しかし、ほとんどの車が制限速度で走る取材車を追い抜いていきました。

 「ここ危ないよ。危ない危ない。ついスピード出すよ、みんな」(ドライバー)
 Q.制限速度60キロですが?
 「60で走っていたら日が暮れる」

 「高速並みにみんな飛ばすから。僕らも怖いほうですよ」(トラック運転手)

 プロのドライバーも恐れるオメガカーブ。国土交通省も対策として、中央分離帯のコンクリート化や事故を知らせる案内板を増やすなどしましたが、思うような効果は得られていません。抜本的な対策は取れないのか?取材班、国に解決策を問いました。

 「より安全に使ってもらおうということで、マップを作って事故の多発している箇所をお知らせしている。速度も60キロになっていますので、その辺を守ってもらいたい」(国土交通省 近畿地方整備局 奈良国道事務所 隅田道男副所長)

 この日、オメガカーブ近くのサービスエリアで、寺の僧侶が年に1度の安全祈願を行っていました。

 「交通量も多くなってきて安全にこの道を使ってもらえるように、そこら辺を思って拝んでいます」(僧侶)

 事故を減らすには、ドライバーひとりひとりの安全意識の向上が必要です。



Posted at 2017/05/03 06:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月30日 イイね!

ラーメンの旅・・・・4

ラーメンの旅・・・・4ラーメン食べ歩きはママチャリで石井町にある新ラーメンショップ石井店に寄ってきました。
徳島ラーメンって味濃いって感じがしませんか?
ここのラーメンはあっさりしょう油ベースで細麺でスープは辛くもなく普通のラーメンって感じがしました。
店内の張り紙の一部に千円が不足しているためご協力お願いします。
一万円出す前に銀行へ行って両替することお薦めします。

Posted at 2017/04/30 22:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月29日 イイね!

2017年4月29日のハイタッチドライブ🚕💨

2017年4月29日のハイタッチドライブ🚕💨2017年4月29日のハイタッチドライブはハイドラ画面はランクルですが実際はママチャリでドライブを楽しみました。ママチャリはチェンジなしのだから坂道は押して歩くのを連続を滝汗しながらこいでました。
六条大橋を渡る手前の狭い歩道に参りましたし、橋を渡った時点では風が強く覆るのが精一杯でした。


ちょっとしたエコドライブ🎶🚗💨🎶楽しんでました。
Posted at 2017/04/29 22:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月27日 イイね!

マルチシェードの季節がやってきました。

マルチシェードの季節がやってきました。毎年のこの季節になるとマルチシェードやレザーシェードが大活躍するのがやってきます。

うちらはマルチシェードで充分です。



これ駐車場で太陽が西だったり東だったり反射して眩しいですよね?これをするだけでも違いますから。

Posted at 2017/04/27 12:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@めありーちゃん
ゴールデンウィークハイドラで高知にお出かけしてたんですね。」
何シテル?   05/15 16:07
コースター2ndです。 足あとベタベタ付けてるよりコメントやいいね!優先です。いいね!やコメント書かないのなら足あとつけるの止めて下さい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Yupiteru YERA YPF7500-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 10:32:46
DTE systems Power Control 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 09:20:20
インテークヒーター取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 01:28:46

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 LANDCRUISER (トヨタ ランドクルーザー100)
コースター2ndです。削除されちゃいました。
スズキ Kei コースター2nd (スズキ Kei)
通勤用&レジャー用をマルチに使用してます。 プチSUV車に相応しい軽自動車でつ。
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父の車。 クラウンロイヤルサルーンG3000
トヨタ コースター コースター2nd (トヨタ コースター)
バンテック京都特装のLキャビン630仕様車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation