• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コースター2ndのブログ一覧

2015年10月23日 イイね!

道の駅が増える。

徳島県に道の駅計画が2つ出来るようです。
現在15駅ありますが完成したら達成した道の駅コンプリートはどうなるんやろうか?
板野と美馬に出来るようです。
道の駅完成したらハイドラの追加もありますのでCM(流れるテロップを見てね)
道の駅が完成しみんカラから本日より開始しますまでチェックポイントは取れません。通るだけになります。
完成したら17駅になります。
全国も何ヵ所か出来てくるんじゃない?
テトリーを目指してください。
Posted at 2015/10/23 20:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月19日 イイね!

e-bayで取り上げていた補強パーツの代理店を見つけました。

ブログでe-bayで取り上げていた補強パーツが日本で未発売のがありました。
それはランクル100にタワーバーを取り付けたらの話。
クスコでミニバンや乗用車や軽自動車に取り付けるボデープレスもランクル100に取りつけれるのがありました。
ランクル200にトムスから今だと在庫が無くなり次第で終了するのことオーナーの皆さん買いですよ。

ランクル100の補強部品はウルトラレーシングから出ています。代理店はランナーウエイさんで取り扱っています。
ヤフオク!でも出品していましたね。
ランクル100を始めとする補強部品の取り付けでみんカラではいません。

なので代理店に聞いてみるか?でもいい答えは帰ってこないと・・・・・・店だから効果あるように答えるでしょうね!

ヤフオクでは33000円は高い?安い?


なら俺流で取り付けてみようかなぁ~☺
Posted at 2015/10/19 21:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月11日 イイね!

ハイドラの早朝ドライブ 2015年10月11日(日曜)

ハイドラの早朝ドライブ  2015年10月11日(日曜)本日ハイタッチドライブの公共建築100選に選ばれている香川県4ヶ所をクリアしました。
公共建築100選はみんカラのブログに取り上げているようにマップ付きでGoogleマップ利用で、ハイドラ画面にせず地図を見ながら走りました。
最初はハイドラ画面にして携帯のホーム画面🏠を押してGoogleマップを実行しながら香川県の方と5人タッチしました。ありがとうございます感謝しております。
Googleマップにしていたため誰とタッチは分かりませんでした。公共建築100選の高松メディカルセンターを2、3回もうろうろして小休止の時に見てたらバッジを取りました。

山梨県山中湖交流プラザ・きららで開催されてるみんカラのオフラインミーティングがあります。
自分も山梨まで約10時間かかるにしても行きたかった。財務大臣の許可が下りないので駄目でした。行ってる方道中は気をつけていってらっしゃい。往復も事故のないように帰省してくださいね。
高速道路では十分な車間距離を取って安全運転、スピードは控えめにおねがいします。高速道路でスピードアップ競争は控えるように。
十分な車間距離を取らないからニュースに取り上げてしまうんです。

オプミ参加していたら軽く50人タッチしていたことでしょうね。


Posted at 2015/10/11 12:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月04日 イイね!

2015年10月5日から車種が代わります。

明日からランクル100からKeiに代わります。
ハイタッチドライブの遠出が出来ないかも😁

マグネット式のハイドラしてますのステッカー貼ってます。
なのですれ違ったらよろしく!(*^^*ゞ
Posted at 2015/10/04 22:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月04日 イイね!

最近の車にこれが付いてるんですね!その3

最近の車にこれが付いてるんですね!その3オートマックハイビーム

夜間走行時に、周囲の明かりの状況によりハイビームで走行可能と判断した場合、ロービームをハイビームに自動的に切り替え、ドライバーの前方視界確保をアシストします。先行車や対向車などを検出するとハイビームからロービームへ自動的に切り替え、ドライバーの切り替え忘れを防ぐとともに手動操作の煩わしさを軽減します。スイッチ操作でオフにすることもできます。


アダプティブハイビームシステム

歩行者との事故の多くが夜間に発生する現実に対し、ハイビームによって視界を確保することにより、夜間の視認性向上に寄与します。ウインドシールドガラスに搭載した光検出用カメラで先行車のテールランプや対向車のヘッドランプ、周囲の明るさを判別。ハイビームの照射範囲内に車両を検知すると、ヘッドランプの照射範囲を調整し、先行車や対向車に直接ハイビームを当てないように部分的に遮光します。遮光範囲は検知した車両の走行に合わせて自動調整されるため、検知車両のドライバーに眩惑を与えることはありません。



オートマックハイビームは標準化してきています。
アダプティブハイビームシステムも次々と新車に取り付けていってます。

みんカラでオートマチックハイビームを後付けする方もいました。



アダプティブハイビームシステムもいいのですが、ハイビームでも眩しくないのを小糸製作所が開発しています。
この頃平気でハイビームをしてくる方が増えています。パッシングしてもロービームに減光しない人もいます。
ディスチャージを後付けしていない方もいます。

オートマチックハイビームやアダプティブハイビームシステムが付いてくると未来に近づいていることを感じます。
軽自動車や乗用車や商用車に自動防眩ミラーは標準装備化したらいいと思うんですがね。


Posted at 2015/10/04 01:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@めありーちゃん
ゴールデンウィークハイドラで高知にお出かけしてたんですね。」
何シテル?   05/15 16:07
コースター2ndです。 足あとベタベタ付けてるよりコメントやいいね!優先です。いいね!やコメント書かないのなら足あとつけるの止めて下さい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Yupiteru YERA YPF7500-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 10:32:46
DTE systems Power Control 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 09:20:20
インテークヒーター取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 01:28:46

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 LANDCRUISER (トヨタ ランドクルーザー100)
コースター2ndです。削除されちゃいました。
スズキ Kei コースター2nd (スズキ Kei)
通勤用&レジャー用をマルチに使用してます。 プチSUV車に相応しい軽自動車でつ。
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父の車。 クラウンロイヤルサルーンG3000
トヨタ コースター コースター2nd (トヨタ コースター)
バンテック京都特装のLキャビン630仕様車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation