• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コースター2ndのブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

ヤフオクで冬のアイテムはこれだぁ~の巻

温水ウィンドウォッシャーヒーターのことをコピペしました。
エンスタ付ける必要なし。
電圧が13Vの時に温水が出てくるアイテムはいかがですか?


寒いこの時期ぴったりのNEW ITEM
凍結したフロントウィンド・・・・お湯を掛けたり~ガリガリする必要ありません!

エンジンを始動して20~30秒で約51℃~57℃のウィンドウォッシャー液に温めてくれます。

フロントガラスの氷結もお湯で解氷、アイドリングによる暖機も必要がありません。
すぐに出発出来ます。

寒い車内でフロントガラスの解凍待ちや、ウィンドウをカリガリこする必要もありません。
エンジンを掛けたら即効クリーン&セーフティーに出発できます。

フロントガラスの氷結だけに限らず、こびりつく虫や油汚れにも
温水のウィンドウォッシャーの方が洗浄力も高く、
気になるフロントガラスの汚れにイライラしながら走行する事も少なくなるでしょう。

ワイパーブレードにも冷たい水より温水のほうが優しく、劣化や損傷による寿命を延ばす効果も期待できます。

ボンネットの隙間に設置可能!

ウィンドウォッシャータンクとウィンドウォッシャーノズルの間に、「本製品」を取り付けるだけの簡単作業。
ウォッシャータンクからの水を「本製品」で沸かし、ノズルへと送る仕組み。

DC12ボルトバッテリー装着車専用です。
スペースなどの理由により、取り付けられない車両もあります。
本製品は一般的なウィンドウォッシャー液用です。
撥水効果のある特殊剤ウォッシャー液はご使用になれません。



皆どうですか?エンスタいらないよ!(笑
値段が安ければお買得じゃないでしょうか?
Posted at 2014/12/29 20:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月27日 イイね!

国道最短距離の174号線の旅してきました。

国道最短距離の174号線の旅してきました。今日はハイドラタッチのバッジの中にある国道174号線走ってきました。
本当に短い国道であっという間に過ぎていきました、あれでは分かりにくい。
ハイタッチが100人到達しました、本日23ハイタッチです。
友達100人出来るかなぁ~みたいな歌を聞いたかのように・・・年明けて達成するのかと思いました。神戸市に来たついでに西宮市の甲子園球場を通ってきました。オフシーズンでしたから良かったのですがシーズンだったら大変です。
神戸市の皆さんハイタッチありがとうございます。
垂水PAで電池切れてフル充電して地元へ帰りました。
1時間30分休憩の中に晩ごはん食べたり仮眠取ったり雑誌読んだり・・・・
Posted at 2014/12/27 23:43:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月26日 イイね!

輸出仕様メーターを買ってみた。

輸出仕様メーターを買ってみた。ヤフオクにてランクル100の輸出仕様に当たるスピードメーターを購入しました。
取引をしてる最中に前期用の輸出仕様メーターが出ました、タイミングで出ていたとは?
自分のは前期用なので後期のスピードメーターのみ交換しようと思ってたんですが・・・・
AHC&TEMS付車用と思われる。自分もAHC&TEMS付車です。

スピードメーターの距離も分からないし・・・・
ポン付けれますがスピードメーターの針が180kmに回ってしまうので加工が必要になります。

前期用のメーターはイタズラ入札だったので自分が落札者になりました。
こちらはスピードメーターのみでした。
距離があるので専門家に出してみようと思います。


前期用と後期用の2つのメーターを持つことになる。


2つのメーターを専門業者に調べてもらいます。



欲しい人おるかなぁ~。


Posted at 2014/12/26 20:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月26日 イイね!

ハイドラタッチドライブのテトリー取ったど!

ハイドラタッチドライブのテトリー取ったど!ハイドラタッチドライブのテトリーを目標にしていたので道の駅にて獲得しました。
ハイドラタッチドライブはテトリーを目指して、自分が1位(一番)でないと納得しないんでしょう。
このテトリーを目指して毎日ドライブするんでしょう!



テトリー獲得の画像アップしました。





次は何を目指して行こうかなぁ~!
Posted at 2014/12/26 08:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月23日 イイね!

トヨタのシエナについて。

トヨタの北米仕様のシエナと日本仕様のアルファード&ヴェルフャイヤーの室内幅のことで分からなかったのを取り上げていました。
みんカラ+のフレックス・ドリームさんに教えてもらった結果シエナの室内幅は1651mmでした。なので日本仕様よりいいってことです。
オデッセイやクエストの室内幅はどれぐらいあるんだろうか?
シエナの室内高はランクルと変わらないと思うぐらい低い。
アルファード&ヴェルフャイヤーの高い。
                           
シエナの2列目は真ん中がサブシートで取り外せて収納になります。場所に苦になりません。
オデッセイはシエナと同じ折り畳めますが持ち運びに苦労する、それは重たいからです。収納にはシートが大きいため入れない。
クエストは分かりません。

シエナに軍配が上がります。
シートベルトも3点式でしょう。日本仕様と比べてはいけません。

カタログの見方も少し分かってきたように思います。
Posted at 2014/12/24 20:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@めありーちゃん
ゴールデンウィークハイドラで高知にお出かけしてたんですね。」
何シテル?   05/15 16:07
コースター2ndです。 足あとベタベタ付けてるよりコメントやいいね!優先です。いいね!やコメント書かないのなら足あとつけるの止めて下さい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
789101112 13
1415161718 19 20
2122 232425 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

Yupiteru YERA YPF7500-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 10:32:46
DTE systems Power Control 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 09:20:20
インテークヒーター取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 01:28:46

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 LANDCRUISER (トヨタ ランドクルーザー100)
コースター2ndです。削除されちゃいました。
スズキ Kei コースター2nd (スズキ Kei)
通勤用&レジャー用をマルチに使用してます。 プチSUV車に相応しい軽自動車でつ。
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父の車。 クラウンロイヤルサルーンG3000
トヨタ コースター コースター2nd (トヨタ コースター)
バンテック京都特装のLキャビン630仕様車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation