• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃけぇ。のブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

ロックの殿堂・名古屋市公会堂

ロックの殿堂・名古屋市公会堂名古屋の鶴舞公園の一角にある名古屋市公会堂という場所。なんと昭和初期から存在するたいへん由緒正しき建物。

金山にある名古屋市民会館(現・日本特殊陶業市民会館)が、ロックコンサートをNGとしてた時期があった(ロック=不良の音楽だ!!なんて宣う、アタマのカタい方々がまだまだ幅をきかせてたご時世だったから?)ため、名古屋で大物アーチストがコンサートをするとなるとほぼここしか会場がなかった(※熱田にあるセンチュリーホールや、栄にある愛知県芸術劇場は、いずれも平成になってから出来たもの)。そのため、東京だと日本武道館あたりでやるレベルのコンサートが、名古屋ではこの名古屋市公会堂で多く行なわれていた…らしいです(現地の展示の解説文によると)。
その当時のポスターや写真が展示されているということで、コンサートの前にちょっくら見に行ってきた次第です。ちなみにこれらは地元TV局のCBC所有で、なんと本邦初公開だそうで。

洋楽にはてんで疎いワタシ的にはそこまでツボにはまるということはありませんでしたが、それでも殆どの人が少なくとも名前は聞いたことがありましたし、それらが錚々たる面々だということも分かりました。こんなスゴい人たちが名古屋に来てたのか(@_@)と、思わず唸ってしまった次第。ワタシより一回り〜二回りくらい上の世代の方々なら、もうヨダレもんじゃないでしょうか。

以下にその何枚かをご紹介しておきます。残りはフォトアルバムにて後日公開。

























↑みんカラ的にはポスターそのものよりもその下のポテンザの広告の方が惹かれる、のかな(^^;;;;;;;;;。
しかしポテンザなのにタイヤが妙に太い(65扁平くらい?)ところに「時代」を感じますね(^^;;
(と、最後はムリヤリ?クルマネタに持っていってみる)

Posted at 2017/03/19 19:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2017年03月19日 イイね!

BEGINコンサート@名古屋市公会堂

BEGINのコンサートに昨日行ってまいりました。ちなみに初めて。

BEGINのことは、実は中学生の頃から知ってましたが、それ以上ではないという期間がかなり長くありました。イイねえと思いだしたのはベタですが「涙そうそう」「島人ぬ宝」あたりから。
今回コンサートに行こうと思った直接のきっかけは、@FM(FM愛知)での先行電話予約がある旨の告知(ちなみに1月下旬のハナシ)。そういえばウン年来行きたかったんだよなあ…。しかも会場がまだ未訪の名古屋市公会堂かぁ…。





……行くか!

そう思ったら後は早い。その日のうちに電話予約&決済完了。…なのに、席は三階席の一番上の方。良い席はファンクラブの方々に殆ど全て買い占められちゃってたのでしょうか。

それは兎も角…
コンサート自体は所々グダグダ感もありつつ、でもとてもアットホーム(この言葉が一番相応しいと思う)な感じで、初めてで雰囲気が掴みづらい中でも存分に楽しむことができました。BEGINの3人は全員同郷(石垣島出身)で、しかも全員同い年の幼馴染み。だからMCも3人の「普段トーク」みたいな感じ(^^;;。そしてアラフィフにも関わらずみんな「すれてない」。

コンサートの流れとしては前半はブルース系,後半は沖縄系の曲を中心に展開。分かる曲は半分ほどしかありませんでしたが(ファンの方々スイマセン…)後半は大体分かったかな?

ちなみに会場の名古屋市公会堂についてもまた別記事にてUPします。ここもまたなかなかにシブい、雰囲気満点のところですわ。

印象に残った曲はやはりコレ。彼らのデビュー曲「恋しくて」。当時は中学生で、まだ良さは分からなかったのですが、今改めて聴くとやっぱ沁みますわ(T_T)。



Posted at 2017/03/19 18:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ(ライブ) | 音楽/映画/テレビ
2017年03月13日 イイね!

久しぶりに広島弁ネタ

今回は久しぶり(というのも如何なものかな(^^;;)にクルマのネタ。
ヴィッツのCMのメイキングのセリフを広島弁に訳したVer.がようつべにあったので、ご紹介してみます。



まあ面白いのは面白いです。
ほいじゃが、ワシに言わせりゃあまだまだ甘いのう〜。そう思える広島弁じゃったわい。
…と、つい広島弁が(^^;;。

なんというか、発音は悪くないんだけど、なーんか違うんですよねえ。とりあえず「ぶち」(「とても」「非常に」の意)「ワレ」(「君」「あなた」あたりをかなりケンカ腰に言った感じ)なんてこんなに多用しないし。なんか、覚えたての広島弁でイキがっているような感じ?

やっぱ広島弁というとこっちの方がより自然かな〜。何年か前にあげてますが、これに勝る広島弁訳はまだ見つけられません。
かなり早口ですが(^^;;。宜しければコチラもどうぞ。


Posted at 2017/03/17 19:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ようつべ | クルマ
2017年03月12日 イイね!

サンキュー!

立て続けの投稿で失礼します。

本日、39回目の誕生日を無事迎えることが出来ました。

といっても昨日のコンサートでだいぶお疲れなので今日は専ら引きこもりになっちゃいましたが(>_<)。

30代最後の1年も、気張らず,自分らしくやって行きたいな。

ここまで何とかやってこれたことにサンキュー! の意味を込めて、この2曲を。








Posted at 2017/03/12 20:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2017年03月12日 イイね!

音と光り絵コンサート'17

音と光り絵コンサート&#39;17ワタシがここ1〜2年かなりごひいきにしているシンガーソングライターの池田綾子さんと切り絵作家の酒井敦美さんとのコラボ企画「音と光り絵コンサート」を観に行ってまいりました。
※行ったのは昨日です。
会場は江南市民文化会館。近場なので、小一時間で行けちゃいます(^^)v。

このコンサート企画は昨年に続いて2回目。去年のコンサートの時も、光の切り絵が全面的に展開されてそれはそれは感銘を受けたものですが、今年はさらにパワーアップしてました!
どんな感じかというと言葉では説明しづらいので(^^;;、以下の動画をご覧下さい(過去のコンサートのダイジェスト版です)



池田綾子さんのコンサートは一昨年の年末から通算して5回目ですが、その中でも聴いたことのない曲が今回いくつもあり(以下で紹介するのもその1つ)、そういう意味での新鮮さもありつつ、楽しむことが出来た次第です。
また、昨日は東日本大震災が発生したまさにその日ということで(このコンサート自体も、江南市の震災復興支援企画の一環として行なわれています。ロビーではそのテの展示や物産展なんかも)、セトリの中には少しでも元気づけよう、そんな曲も少なからずありました。

今回印象的だったのはこの曲かな?
曲調はわりと明るめですが、歌詞はピアノとの別れを綴ったとても哀しいもの。当日は終盤で歌詞があちこち飛んでて「??」と思ったら、どうやらご本人も感極まってしまったようで(T_T)。ワタシも実家にピアノがあったので他人事ではなく、とても共感出来た次第。
※ワタシ自身はピアノを習っていませんが、4歳下の妹が長年習ってて、その妹が嫁入りする時(2008年…だったかな?)に処分されたということで、この曲の歌詞ほぼそのまんまなことがウチの実家でも起こってたのでね…。
YouTube徘徊してたら奇跡的に発見出来たのでご紹介しておきます。NHKの「みんなのうた」あたりにはぴったりじゃないかな?



来年も同じ日に、同じ場所で「音と光り絵コンサート」は行なわれるとのことなので、お近くの方もそうでない方も宜しければ是非どうぞ!感動してもらえることうけあいであります!
※コンサート終わり際の市民文化会館の館長さんのあいさつで「来年は1人ずつお友達を誘って下さいね!というお願いをされてしまいましたので、この場を借りて宣伝?させて頂く次第です( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2017/03/12 18:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「昨日今日と車検で代車生活。
ソウルレッドのガソリンATのMAZDA2。」
何シテル?   02/18 11:06
じゃけぇ。です。よろしくお願いします。 ※ここ数年はほぼほぼROMです。 2024年9月末?群馬県にお引っ越し。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

群馬でレトロ自販機巡りの旅② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 17:56:42
【DEMIO&MAZDA2 MTG】開催しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 19:09:46
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 13:27:32

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
※イイね不要です。 デミオがミッション&クラッチ不良で修理不能になったため急遽乗り換え ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016年10月納車のまっさらの新車。ちなみに人生初新車。 納車以来だいたい2500km ...
フォード Ka フォード Ka
2005年9月~2010年8月まで、5年弱所有。 前所有車が事故で廃車にした時、ディー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平日は通勤に、休日はドライブにと毎日フル稼働。おかげで買って以来、きっちり月3000km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation