• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃけぇ。のブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

SSK ALL STARS Live@河口湖ステラシアター

SSK ALL STARS Live@河口湖ステラシアターSSK ALL STARSのLiveを観に、河口湖ステラシアターまで行ってきました。

※↑って何?と思われるかもしれませんが…

S(Stardust Revue/スターダスト・レビュー)
S(Sugiyama Kiyotaka/杉山清貴)
K(KAN)

の、豪華3組のスペシャルユニット。これまでも何度か共演しているみたいです。

ココへ行くまでの道中のことは別の記事で記すとして、以下Liveの感想をば。


○まず、兎に角寒かった!
当日の気温は何と15℃
とても7月の気温とは思えません(>_<)。
長袖を持ってきてたのが、結果的には大正解でした。ってか、それでも寒いくらいだった!

○動画等で観たり聞いたりしてはいたけど、KANさん面白すぎ!
衣装も、他の皆さんは夏らしいラフな格好なのに、1人だけ燕尾服に(なぜか)天使の羽(*^_^*)。
世間的には「愛は勝つ」(当日もモチロン?披露されました)の一発屋さんという認識でしかないのでしょうが、こうやって20数年間(!)活躍し続けられるのは、ひとえにこのライブパフォーマンスによるところなんでしょうね。コリャ彼のソロライブも観に行ってみたくなりました。

○お三方共通で言えることですが、兎に角声がよく伸びる!
皆さんもうアラフォーならぬアラフィフな年代のはずなのに、ホント衰えないですね~。

○あ、喋りの方は衰えどころか、ますます磨きがかかる(かかり過ぎ?)といった感じでした(爆。
おかげでMC(コレがまた長いんだ)は終始笑いっぱなし。
それでいていざ「本業」となると素晴らしい歌声なわけですから、そりゃあもう満足満足、おなかいっぱいというところであります。


当日演奏された中で印象的なものを、それぞれ1曲ずつ。

Stardust Revue「愛の歌」
※最後から2番目で披露。観客の皆さんと大合唱。


杉山清貴「さよならのオーシャン」
※動画はかなり古い映像ですが、でも声は今でも殆ど変わってません!


KAN「世界でいちばん好きな人」
※当日はピアノソロで披露されました。初めて聴きましたがコレは染みる。
Posted at 2012/07/22 20:50:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年03月04日 イイね!

30年,30曲 その2

名古屋・栄の愛知県芸術劇場でのスターダストレビューのコンサートを観に行って参りました。

実は、昨年の4月にも同じツアーの静岡公演を観に行っております。
(そのようすはこちら
今だから言いますが、静岡までわざわざ観に行ったのは、静岡公演の翌日に行なわれた名古屋公演が早々にSOLD OUTしてたから。
(静岡では当日券も売られてたのに…)
で、今回もう1回名古屋で公演があるということで、リベンジということで結構気合を入れて先行予約で申し込んだ…にも関わらず、何と席は5階席。そして会場は立錐の余地もないくらいの超満員。
…今回もSOLD OUT(しかも前回より売り切れるのが早かった)だったようです。
名古屋ではスタレビ人気はまだまだ健在といったところでしょうか。

さてコンサートですが、スタレビはこのたびデビュー30周年ということで、30曲披露されました。1曲平均5分だとしても、30曲演奏するとこれだけで2時間半。普通ならこれでコンサートは終了です。
しかしスタレビのライブには、これだけは削れない大事な大事なものがあります。
それはMC
昨年4月の時にはMCは短めかな?と思いましたが、やっぱり彼らのMCは格段に長い!そして面白い
MCの場面では、終始笑いっぱなしでございました(^^;;;。
…そのまあおかげで、コンサートは4時間弱の長丁場でございました(爆。
まあでも彼らはかつて「つま恋」で100曲ライブなんてのをやったこともありますから、まだまだこんなのは「ふつー」なのかもしれませんが。


しかし彼らにはホント「スゴイ!」と思わされますね。
大ヒット曲は残念ながらないにもかかわらず(30年やってオリコンチャートでベスト10入りしたシングル曲は皆無!)、ライブをやれば老若男女問わず楽しむことができます。
私も2年前に初めてスタレビのライブを観に行った時は、知ってる曲は3~4曲しか演奏されませんでした(^^;;;。でもこうしてハマってしまってもう4回目の参戦…なんていう人(私のことです)がいたりします。
まだ行ったことのない人も、是非一度足を運んでみて下さい。
前回の繰り返しになりますが、彼らのライブはホント「オススメ」であります。


最後に、今回演奏した曲の中から印象的なものを2曲。



Posted at 2012/03/04 00:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2011年07月30日 イイね!

く、くだらねえ…(^^;;;;;;;;;;

前回のブログは、Dewのとーってもさわやか~な動画を出しましたが…

今日は、めっちゃくだらない動画を少々。


久しぶりに大ウケ、いや、大ウ「毛」したCMの動画です。

それではいってみましょ~。



こういう、大マジメにおバカなことやってるのって、「毛」っこう好きだったりします(^^)。


もう1つ別バージョン。個人的にはコチラの方が好み。




ということで、お粗末でございました~☆。
Posted at 2011/07/30 22:28:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2011年07月29日 イイね!

弾丸ツアー決行してきました~

例の自動車業界の休日スライドのおかげで、休みの日に何もすることがない…なんてことを、当初は考えていました。
たしかに、クルマ絡みのミーティングなんてのは殆どが日曜日開催ですから、休暇でも取らない限り参加は無理。
しかし。たとえばライブ,コンサートなんてのは、土日にしかやってないということはないですよね。
これまでは、「出勤日だから…」「夜勤ですから…」などということで、チャンスを逃し続けていたライブを、このたびわざわざ東京・渋谷まで観に行くことにしました。

しかも、宿泊なしの弾丸ツアーで。

今回はクルマは一切使わず、往復とも高速バス(JR東海バス)での移動。
早割を適用して、行きは3060円,帰りは3920円。ということで往復で7000円切ってます(驚。
いわゆる「ツアーバス」でなくても、曜日と時期が合えば、このお値段での移動が実現できるんですね~。
しかしそれでも車内ではあまり眠れないので、結局は帰宅後バタンキューでしたが(>_<)。

ルートは行き、そしてかえり


さて、本題のライブですが、今回観に行ったのは「竹仲絵里」さんと「Dew」のツーマンライブ。
「Blossom Meeting "Summer"」というタイトルが付いています。
場所は渋谷・道玄坂の「Duo Music Exchange」という、300人くらいが入れる小さなライブハウス。

お目当ては両方…なのですが、しいていうなら「Dew」の方。
CDも1枚持ってて、ずーっと何かの機会に生歌を聴きたい!と思ってたのですが、
今回の例の休日スライドによってチャンス到来!という次第。

写真は撮ってないので、とりあえず今回演奏した曲の中から2曲、動画をご紹介。





CDの曲(の声)もさわやかで、きれいで、まあ兎に角素晴らしいんですが、ナマは更に良かった!
大きな会場で満員の観客の前でどーんと、というよりも、こういう小さな会場でメンバー2人だけで演奏する方が、彼女たちにはなんか合っているような気がしました。



そもそもライブというものを観に行き始めたのはここ2~3年のハナシなのですが、1度行きだすとやっぱやめられませんな!!
といっても観に行くのは、たいていこういう小さな会場。大きくても、まあコンサートホール程度。
有名アーチストのいわゆる「ドームツアー」「アリーナツアー」なんてのは、そもそもチケットがなかなか取れないし、熱狂的なファンとの「温度差」をどうしても感じてしまうので、ちょっと行くのを躊躇してしまいますが、こういうライブなら比較的チケットは手に入りやすいですから。

それに、派手な演出は(私には)不要なんです。
ごひいきのアーチストのナマ歌が聴ければ、私はそれで十分。
その点、ロードスターにも通じるところはある?

…と、最後はかなり無理矢理?クルマネタにふってみました(^^;;。

Posted at 2011/07/29 18:42:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2011年06月04日 イイね!

SAKAE SP-RING'11に行ってきました。

SAKAE SP-RING&#39;11に行ってきました。昨日は久々にクルマなしで名古屋中心部の栄へ。

「SAKAE SP-RING'11」という、地元FM局主催のライブイベントに行ってきました。
栄近辺にあるライブハウス計11か所で2日間,計188組のアーチストが出演という、マンモスイベント。
去年はパスしましたが、一昨年,その前に続き3回目の参戦です。

今回の私の一番のお目当ては、熊谷育美さん。
土曜日の一番最初、12:15スタートということで、夜勤明けにしては結構ハードスケジュール。
会場はEDITSという、普段はクラブとして機能しているのであろう、100人は(立見でも)たぶん入れない小さなライブハウス。

彼女の曲は…たとえるなら鬼塚ちひろとか、または夏川りみとか、そんな感じ。
イベントの「オープニング」の割には、「盛り上げていこう~!」というものではまったくなかったのですが(^^;;、じっくり聴かせて頂きました。

↓たとえばこんな曲です。この曲をFMで聴いて、イイねと思って、今回来た次第です。




ちなみに彼女は宮城県の気仙沼出身とのことで。
例の大震災の際も気仙沼にいらっしゃったそうです。
MCの際も、「その瞬間」のことを赤裸々に語っておられました。
結構前にUPしましたが、私の妹も気仙沼にいますので、まったくもってひとごとではなかったです。。。

その後、4組ほど観ましたが、今回はこの人の歌に勝るものはなかったな。
こういうライブイベントって、初めて観る人に対しての「衝撃」「感動」というものが毎回ありますね。


※写真は今回のイベントの「PASS」。これを持って、お好みのライブハウスに行ってライブを観る…という感じ。
当日の栄界隈は、これを首にかけている人が滅法多く見受けられましたよ~☆。
Posted at 2011/06/05 06:34:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「昨日今日と車検で代車生活。
ソウルレッドのガソリンATのMAZDA2。」
何シテル?   02/18 11:06
じゃけぇ。です。よろしくお願いします。 ※ここ数年はほぼほぼROMです。 2024年9月末?群馬県にお引っ越し。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

群馬でレトロ自販機巡りの旅② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 17:56:42
【DEMIO&MAZDA2 MTG】開催しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 19:09:46
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 13:27:32

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
※イイね不要です。 デミオがミッション&クラッチ不良で修理不能になったため急遽乗り換え ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016年10月納車のまっさらの新車。ちなみに人生初新車。 納車以来だいたい2500km ...
フォード Ka フォード Ka
2005年9月~2010年8月まで、5年弱所有。 前所有車が事故で廃車にした時、ディー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平日は通勤に、休日はドライブにと毎日フル稼働。おかげで買って以来、きっちり月3000km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation