• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃけぇ。のブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

更に近くなりました\(^o^)/。

更に近くなりました\(^o^)/。私がよく行っている近くの書店が、このたび日進市から天白区の、しかもウチからクルマで5分程度のところへ移転したということで、その移転初日である本日、早速行ってまいりました。

ココ、以前はクルマ関係以外の書籍もそこそこ取り揃えられていたのが、今回の移転に際して、それらは申し訳程度のスペースしかなくなってしまってます。つまり、よりクルマ関連の書籍に特化したと言えそうです。モチロン、自慢のクルマカタログのコーナーも健在。

ただ、店は狭くなりましたね〜(>_<)。駐車場は店の前は4台分のみ。あとは結構離れたところにもう4台分。但し出入口の傾斜がハンパなくキツイので、車高を下げたクルマにはかなり厳しいかな。あとは市バス?バス停はすぐ近くにあるし、地下鉄の新瑞橋行きだったら本数も多かったはず。
あと、営業時間も20時までということで短縮されてます。

移転開業お祝い?ということで、とりあえず本日はロドスタが載っていた雑誌を2冊購入。近くなったということで、これからもお世話になる機会は多くありそうです。
…立ち読みで(爆)←買いなさい!
Posted at 2014/10/05 22:33:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ
2013年06月26日 イイね!

これまた久しぶりに買っちゃった・・・

これまた久しぶりに買っちゃった・・・※最近クルマネタじゃない記事ばかりですいません。
何を買ったかって、それは「時刻表」であります。
今度、7月下旬に行く四国遠征は、クルマは使わず、久方ぶりに列車で行こうと企んでおりまして。
ちなみに列車での大遠征は、2009年の年末年始の帰省に絡めて鹿児島まで行った時以来、約3年半ぶりということになります。

実はワタクシ、クルマも大好きですが、「鉄」の方も結構イケるクチでありまして。
といっていわゆる「マニア」ではない(と自分では思ってます)し、いわゆる「撮り鉄」「録り鉄」もしないし、収集もしません。やるとすれば「乗る」派。それも今のロドスタを手に入れてからはすっかりご無沙汰になってしまってました(*_*)。
でも、前のクルマで、さらに3年ほど前まで安城に住んでた時は、(特急が停まる)駅が近かったということもあって、行き先によっては電車で行くということも少なからずありました。


これを読んであれこれ妄想?鉄道旅行をして、つい何時間も経過してしまうのは私だけでしょうか?
(^^;;;;;;;;;;。
Posted at 2013/06/26 22:22:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 書籍 | 旅行/地域
2013年06月11日 イイね!

思わず買っちゃった・・・

思わず買っちゃった・・・昨日あたりから、何人かの方が上記の本を買ったというブログをあげていまして。
最近のロドスタ本は、NCのことが多く書かれてはいても、どうもNA,NBのことはあまり多くの紙面を割いていないなと感じてた矢先に、このとおりNA,NBを全面フィーチャーした本が出ているのを知りまして。これは久々に買うっきゃない!ということで、近くの書店でシゴト帰りに早速買ってきました。

中身はまだしっかりとは見ていませんが、各ショップのデモカー?の中に、私と同じホイール(P-1レーシングの7.0J・15インチホイール)を履いているクルマがいたのは見逃しませんでしたよ~。しかもコレ、私のと同じNB1のシルバーだし(嬉。

まあ私のクルマももう15年選手だし、距離も17万kmを突破して、いよいよ過走行車の仲間入りですから、どこが突然逝ってもおかしくありません(>_<)。ビンボーなのでどれだけ維持費が捻出できるかは「?」ですが、この本をよく読んで「研究」しておきたいと思います。


ちなみにコレで4日連続のブログUP(^^;;。
それもこれも今週はきっちり昼勤で定時上がりができているから(^^)v。
まあ、来週以降発生確実な「嵐」の前のしばしの静けさというやつなのですが・・・。
Posted at 2013/06/11 21:25:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ
2013年04月01日 イイね!

私のロドが雑誌の表紙を飾りました(違)。

私のロドが雑誌の表紙を飾りました(違)。なんと!写真にあるとおり、私のロドが海外のクルマ雑誌の表紙を飾ることになってしまいました!!
ちと興味本位でコンテストに応募してみたら、あれよあれよの急展開。
いや~栄誉なことというか「こんなんでいいの?」というか何というかかんというか。兎に角感激であります(T_T)。
早速今日のシゴト帰りに某書店にて購入。もう、一生の宝物間違いなしであります(^^)v。






























・・・ハイ、今年の4月1日ネタということでございました。チャンチャン。
私のロドスタ以外のみん友さんの1人であるこの方が、昨年と一昨年にネタを披露してまして。去年私も便乗したのが事の始まり(その記事はコチラ)。
で、今年も味をしめてやってみた次第であります。
これは「フェイクカバー」(ニセの表紙)でありまして、スマホのアプリでいくつかあります。
(「fake magazine cover」あたりで検索すると何件か出てきます)
PCでも同様の言葉で検索すると出てきます。

4月1日もあと4時間ほどありますし、是非いかがでしょうか( ´艸`)。


P.S ちなみに写真は昨日、いわゆる「おはくら」会場(鞍ケ池公園旧展望台)にて撮ったもの。これをスマホのアプリで加工しています。
桜はなかなかいい感じに咲いていました・・・が、今の時点でこれだと再来週の「おはくら」までは流石に保たないな・・・。
Posted at 2013/04/01 20:03:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ
2012年10月13日 イイね!

先日の戦利品

先日の戦利品写真は先日エコパへ行った時の「戦利品」。

「2&4部品交換会」なる名目で行われていたフリマでゲットしたもの。
92年~93年あたりの『Tipo』『J's Tipo』であります。
1冊200円で、しめて1000円也。程度も良く、大満足であります(^^)v。

5冊もあるので、まだ全ては読破出来ていませんが、じっくり少しずつ読んでいきたいと思います。


ちなみにこの他にも、主に70年代~80年代前半のクルマのカタログがメーカー別に販売されていたり(その種類の豊富さは某書店顔負け)、私がゲットした雑誌以外にも数多くの古雑誌がありました。
(私はとりあえず、ロドスタが載ってたものを適当にピックアップしただけ。それでも5冊もあった・・・という次第)
そしてそれらを載せていたのがシトロエンDS
こんなレア車を「はたらくクルマ」にしちゃっていいのかという思いも無きにしも非ず・・・ですが(^^;;;;。
Posted at 2012/10/13 10:00:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ

プロフィール

「昨日今日と車検で代車生活。
ソウルレッドのガソリンATのMAZDA2。」
何シテル?   02/18 11:06
じゃけぇ。です。よろしくお願いします。 ※ここ数年はほぼほぼROMです。 2024年9月末?群馬県にお引っ越し。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

群馬でレトロ自販機巡りの旅② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 17:56:42
【DEMIO&MAZDA2 MTG】開催しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 19:09:46
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 13:27:32

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
※イイね不要です。 デミオがミッション&クラッチ不良で修理不能になったため急遽乗り換え ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016年10月納車のまっさらの新車。ちなみに人生初新車。 納車以来だいたい2500km ...
フォード Ka フォード Ka
2005年9月~2010年8月まで、5年弱所有。 前所有車が事故で廃車にした時、ディー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平日は通勤に、休日はドライブにと毎日フル稼働。おかげで買って以来、きっちり月3000km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation