• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月19日

やっと取り付けです。

やっと取り付けです。 本日、やっとこさ34Rのブレンボ取り付ける事が出来ました。

これは、4年位に前に購入した物で、物置に置いたままになっていたので、キャリパーの裏とか塗装がモコモコしてました。(涙)

あと、少し目立つキズも有るので、そのうちタッチペンするかな。
(耐熱じゃないとダメかな?)

34R用を32Rに取り付ける時、キャリパー固定用のボルトサイズが12→14ミリになっている為、拡大加工します。

以前1号も34R用で加工しましたが、今回の電ドルは力があまり無く何度も刃が止まってしまい中々穴あけ加工が進みませんでした。

あと、34R用のボルトをそのまま使用すると、長過ぎてローターに当たってしまうので、32Rのボルト長さに近い14ミリのボルトを用意しておきます。


画像の向きは上の加工中の物とは方向が逆ですが、キャリパー・ローターを取り付けました。
バックプレートは、短いバールなどで、ローターと接触しない程度に曲げておきました。

今回、ニスモのブレーキホースと34Rのマスターシリンダーも同時交換しました。
キャリパー・ローター取り付け後、ブレーキホースの配管・ステーなどを取り付けて、マスターを外して見ると・・・。


終了!寸前でした。 Σ(・ω・ノ)ノ!

マスター取り付け後、エア抜きして軽く実家の周りを1周して来ました。
ブレーキ踏むと、すぅ~っと下がる感じがして、エアが抜け切れて無いみたいなので明日また調整する予定で~す。

今回、ブレーキオイルで手がヌルヌルだったので、明日ちょろっと画像を撮って整備手帳にアップしますので、時間有る方は覗いて見て下さいね。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/02/19 22:18:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

この記事へのコメント

2011年2月19日 23:49
さすがですね。
マスターが終了寸前ってこんな状態なんですね、メモしておきます。
32Rに34Rのブレンボ付いているのを見ると、この人、本物の走り屋だ!って思っちゃいます。
コメントへの返答
2011年2月20日 0:18
こんばんは。

マスターバックに液垂れ跡とか有ると危険ゾーンですね。

34Rブレンボ、ブレーキパットがノーマルなんで踏んだ感じあまり変わらない様な・・・。

おいらが鈍感なだけかな。(爆)
2011年2月20日 7:36
ブレーキホースは32ブレンボ用をを使ったんですか?
コメントへの返答
2011年2月20日 8:41
自分は標準用のニスモを持っていました。
キャリパー裏のホース固定ブラケット・配管などはVスペ用を使いました。

取り付けた感じ少し長かったので、ニスモのホースだけでも大丈夫だと思います。
(BNR32用のニスモは1種類)

純正でも取り付けは可能ですが、ホースが多少引っ張られます。配管を少し曲げてあげれば取り付け出来ますよ!
2011年2月20日 8:26
34Rブレンボいいですね♪

色がやる気を感じさせます。
コメントへの返答
2011年2月20日 8:46
33用を34風に色塗りすれば、加工の手間は掛からなかったんですが、目標は1号超えなので、プチコダワリました。(笑)

穴開けたので、元には戻りませんが。(獏)
2011年2月20日 8:39
おはようございます!


マスター終了寸前って、やはりパソコンからだと画像が見えるのでしょうか?


中身をオーバーホールしても終了?でしょうか!!



足?穴をわざわざあけて使うのが凄いです!
流用品が売っていますよね?
買わないで、使うのは素晴らしいです。



ブレンボ付いた画像が携帯からでは見えませんが、想像だけでも萌ますよ。
(≧ε≦)


自分は業者まる投げして、オーバーホールして使ってます。


ブレーキパッドはようやく違うメーカーにして、峠?いきましたが、なかなかよい仕事してました!



コメントへの返答
2011年2月20日 9:02
おはよ~ごじゃいます♪

パソコンからだと見えるはずですよ~!

今まで、オーバーホールしても中身が磨り減ったりで使えない事が多かったのと、丸ごと替えた方が二度手間にもならないし~!

標準でデカイボルト使っているので、それも使いたかった?からですが、ナックル部?穴開けしたので、強度が落ちてます。(獏)

ブレーキパットノーマルなので、交換したいですね。
こないだ33用に替えた兄のは、エンドレスが入ってましたが【ガツン】でした。(笑)
2011年2月20日 13:17
おはようございますほっとした顔

キャリパー交換お疲れ様ですうれしい顔
34ブレンボ良いですねぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2011年2月20日 17:19
今日もエア抜き少ししたり、内装弄ったりで、1日触ってあげられる事が出来ました~♪

34Rブレンボ、色がイイです。(笑)
今度はパット交換したいですね。
2011年2月20日 16:50
こんにちは

ついにブレンボ搭載♪
お疲れ様です。

R32の問題点の改善項目ですよね!

話は関係無いですが
本日例のものをにょろ~んさんの所へ
発送しときましたので!

明日にでも届くと思います♪
コメントへの返答
2011年2月20日 17:25
こんばんは。

やっと・・・・・交換しましたよ~♪
今日覗いたら、ブレーキオイル漏れてました。(汗)

おぉ~!例の物ですね!
ありがたや~!助かりまっす♪

即効使ってみますね~♪
2011年2月20日 19:13
純正ブレンボは、PAD選びを誤るとキャーキャー凄いので、要注意ですね(笑)

以前、純正ブレンボの時、某チタンPADを入れたら、数百メートルは聞こえるんじゃないかと言う位、五月蝿くて、恥ずかしくて載れない位でした^^;

IDIが安くておすすめかな^^;
コメントへの返答
2011年2月20日 20:58
自分のは、なんちゃって走り屋仕様(古っ!)なので、音チューンでもハッタリ利くのでイイのですが、ご近所さんの白い目には困ります。(笑)

IDI気になります。
今度、近所で遠い?AGYさんを探索しに行きたいと思います。
2011年2月20日 23:51
ぉ疲れ様です。

宙に浮いてますね(≧艸≦)
そろそろ地上に降りる頃でしょうか( ´艸`)

自分は雪国から帰って来た所ですww
車とは関係ぁりませんが(≧艸≦)
コメントへの返答
2011年2月21日 0:02
スノボーですかぁ~!若いッスね~♪
筋肉痛に注意して下さいね。(笑)

本日、着陸成功しました。(爆)

こっちは、少し暖かくなって来たのかなぁ。
あまり田舎?だとよくわからないです。
2011年2月21日 16:20
こんにちは。

マスター
激しい状態ですね~。
でも発見出来てヨカッタ、ヨカッタ。

素人ブラケット穴加工は多少外れてもキャリパーは付きますが、
若干スポンジーになるかもです。

ナックルを外して業者で真寸穴を開けるのがいいそうです。
でも、手間ですもんね!
エア噛みかも知れませんが、改善出来ないようなら当たりが付くまで様子を見てみては?
コメントへの返答
2011年2月21日 21:11
こんばんは。

マスター危険ゾーンでした。(汗)
今度から、マメに見る様にします。

ブレーキ以前に比べて、ん・・・?変わったかな。
それ位の違いで、多少フカフカする感じですね。

少し当たりが出るまで様子見てみま~す。

プロフィール

「新たなチビスポに交換する為に外したら....塗装までぇ。>_<」
何シテル?   08/01 12:20
L型搭載のハコスカやS30・S130など3.1・3.2Lに改造してよく南部などのゼロヨンに行きました。 その後R32購入、2.7L T88ゼロヨン仕様からR3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグガーニッシュ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 03:35:31
Modulo / Honda Access フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 08:12:07
TRUST GReddy サージタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 17:44:56

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム Nワゴン2号 (後期型) (ホンダ N-WGNカスタム)
大人の事情?で後期型にチェンジしますたぁ。 2台目の新車ですが、またコツコツ奥様にバレ無 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
盗難から約1年出物を探して見つけた2号車です。 その後仕事の都合で冬眠期間が有りましたが ...
ホンダ N-WGNカスタム Nワゴン1号(前期型) (ホンダ N-WGNカスタム)
人生最初で最後?の新車でっ。 たぶん10年くらい乗る予定なのでエロエロ?メンテしたいと思 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今は無き、某中古車屋で購入(タービンがTO4?)→3ヶ月でエンジンブロー→2.7L T8 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation