• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月02日

取り合えず交換しましたぁ。

取り合えず交換しましたぁ。 先日からお漏らしの場所が特定出来無いのですが、取り合えずカムカバーのゴムを交換してみました。
後ろの三日月は、漏れを確認してすぐ交換済みです。
明日にでもフロントパイプ外して、ブロック側の掃除してみて少し様子見てみますかぁ。


細かい事は色々問題が有るので書けませんが、○産の古い車などがイッパイ有る所に先日行って来ました!
 





また機会が有れば見学に行きたいで~す♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/02 20:59:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

赤福
avot-kunさん

今日は車検でした👨‍🔧
メタひか♪さん

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

暑い日はカレー🍛
brown3さん

今日は4台洗車(;´д`)ゞあちぃ~
zx11momoさん

悪い虫が騒ぎはじめました・・・(・ ...
superblueさん

この記事へのコメント

2011年11月2日 21:06
あれ、最後の画像が観られませんが・・・
コメントへの返答
2011年11月2日 22:58
最後の画像はチョツト大きくすると問題が有るので拡大鏡で見て下さい。(笑)
2011年11月2日 21:09
ゴムは、古くなってくると弾力性がなくなってきますからね。
漏れ箇所が早く特定できるといいですね。
コメントへの返答
2011年11月2日 22:59
今回のゴム交換で問題解決ならイイのですが、明らかにここから漏れた形跡が無いので困ってます。(汗)
2011年11月2日 21:10
黄色の車はR382でしたっけ?
爆音マニアにはたまりませんね~

RS127って書いてある赤い車は何の車ですか?
コメントへの返答
2011年11月2日 23:12
凄いお宝車がイッパイでしたよぉ!

オイラが一番見たかった、32GTRのGr-A後にJGTCに移った時の車が有りました!

後ろから見ても凄いボリューム満点のフェンダーでした!
最初のエンジンは本山が最後に乗ったRB26で、次がJGTCの32GTRです。
NISMOの前から有るクラブ ル・マンのステッカーが付いてました。

RS127はLZ20載ったサニーエクセレントです。
2011年11月2日 21:40
仕事が早ぁ~い(笑

すごい車がいっぱいですね。
コメントへの返答
2011年11月2日 23:16
漏れてる量は少ないんですが、早めに場所を特定しないと総会の時心配なのでぇ。(笑)

凄い車が凄い量でしたぁ!(爆)
2011年11月2日 21:40
先程は作業中お邪魔しました。

また機会があったら、写真の場所へお誘い下さい。

車早く直ると良いですね。

お手伝い必要なときはいつでも連絡下さい。
コメントへの返答
2011年11月2日 23:20
いえいえ。
アソコで作業するのは色んな人とお友達になりたいからって事も有るんですよぉ。

画像の車だけでも凄いでしょ!
またお話合ったら連絡しますねぇ~♪

手要る時はお願いしま~す。<m(_ _)m>
2011年11月2日 21:43
これでオイル漏れが治まってくれるといいですね(^_-)

私も気になる所はあるはずなのに見て見ないフリをしているような…
コメントへの返答
2011年11月2日 23:22
そぉ~なんですよぉ。
コレでOK牧場ならイイのですがぁ。

見なかった事にするのが一番イイのかもぉ?ですが、下潜った時バレバレなんでねぇ。(笑)
2011年11月2日 22:24
カムカバーのパッキン交換は基本的にタペットサーキュラー(三日月型)と同時交換ですねf^_^;


組み付ける前に古い液体パッキンを綺麗に剥がして、四つ角に液体パッキンを塗ってカムカバーを取り付ければ大丈夫だと思いますが、漏れ箇所が特定出来ないってのが厄介ですね~(T_T)
これで治まれば良いのですが………



コメントへの返答
2011年11月2日 23:28
本当は交換するレベルでは無かったんですよぉ。
怪しいトコロから交換したのですが、今回も交換するレベルでは無かったみたいです。

タービン側のエンジン側面で、後ろ側だと漏れる所って考えられる場所が少ないのですが、ヘッドの真後ろとかガスケットからだとヤバイです。

本当はエンジン動かしながら確認出来ればイイのですが、音の問題?で実家では出来ないのが困りものです。
2011年11月2日 22:38
LZ20B欲しかったなあ・・・・

当時、L18だったんで・・・・・(^_^)
コメントへの返答
2011年11月2日 23:32
LZ20Bって、当時510に載せてる方が多かった気がしますね。

コレはインジェクションで最近レストアされたみたいでしたねぇ~♪

オイラは240Zに積まれたLYエンジンが強烈でした!(笑)
2011年11月3日 0:06
こんちはー!

レースカーって参考になります。
凄いシンプルだし、部品の位置とか、
トライドンの使い方とか。。。

シンプルだけど、マネ出来ない難しさが有りますね~。

 (*^。^*)
コメントへの返答
2011年11月3日 0:53
こんばんは。

レースカーって、その当時最先端の技術が使われていたりするので、当時の技術力を知るのにもイイですよねぇ~!

Cカーはやっぱり室内メチャ狭かったですよぉ。
オイラがFSWの耐久見に行っていた84~85年代の車もありましたねぇ♪
2011年11月3日 8:32
実は僕も行ったことあります^^
記念庫^^

あそこはすごいですよね!

でも置いてあるガンメタtの32Rが走行距離2万くらい走ってるのにも驚きましたw
コメントへの返答
2011年11月3日 10:28
アソコは普通車もレアな車が有りますねぇ。
それも状態が良い物ばかりで、建家の中に整備する場所もありましたね。

あと気になったのはシートが掛けられている車達ですねぇ。

出来ればJSS当時のブリュースターのR30なども有れば見たかったですねぇ。
残って無いかもぉ。(笑)
2011年11月3日 13:33
毎度の作業お疲れ様です。

これでオイル漏れが止まれば良いですね♪
コメントへの返答
2011年11月3日 17:03
こんばんは。

漏れてる場所が特定出来れば何とかなるんですが、今のトコロよく解らないので困ってます。

これでダメならタービン下ろす予定です。
2011年11月3日 22:46
作業お疲れ様です。
仕事早いですね!
僕はまだ・・・

ウチの子の作業もお願いします(笑)
コメントへの返答
2011年11月3日 23:20
まだ漏れてる場所が特定出来てないので、コレで直ったかどぉ~か微妙ですが、外した感じココでは無い気がしましたねぇ。(汗)

時間有れば持ち上げて確認してみたいと思いますがぁ・・・。
オイラの直ったら、パンダ君のトコロお手伝いさんに行きますかぁ~♪(笑)
2011年11月5日 0:02
早く完調させて、お茶会来て下さいね。笑

自分も明日は助手席側の足チェックしてきま~す。
コメントへの返答
2011年11月5日 0:12
今日?爆音状態でディラーに行ってリフト使わせてもらいました。(笑)

知り合いがスチームで怪しいところ洗浄してくれて、パーツクリーナー吹いて確認しました。

何となくオイル漏れは無いみたいですが、水が少々漏れてるみたいです。(爆)

プロフィール

「新たなチビスポに交換する為に外したら....塗装までぇ。>_<」
何シテル?   08/01 12:20
L型搭載のハコスカやS30・S130など3.1・3.2Lに改造してよく南部などのゼロヨンに行きました。 その後R32購入、2.7L T88ゼロヨン仕様からR3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BNR32 セルモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 00:21:30
フォグガーニッシュ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 03:35:31
Modulo / Honda Access フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 08:12:07

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム Nワゴン2号 (後期型) (ホンダ N-WGNカスタム)
大人の事情?で後期型にチェンジしますたぁ。 2台目の新車ですが、またコツコツ奥様にバレ無 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
盗難から約1年出物を探して見つけた2号車です。 その後仕事の都合で冬眠期間が有りましたが ...
ホンダ N-WGNカスタム Nワゴン1号(前期型) (ホンダ N-WGNカスタム)
人生最初で最後?の新車でっ。 たぶん10年くらい乗る予定なのでエロエロ?メンテしたいと思 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今は無き、某中古車屋で購入(タービンがTO4?)→3ヶ月でエンジンブロー→2.7L T8 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation