• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にょろ~んのブログ一覧

2012年06月01日 イイね!

デフ交換のお手伝いさん

先日兄号のデフ交換のお手伝いをしに実家に行きました。
リアを結構上げたのでFリップが地面ギリギリ状態です。((((;゚Д゚))))

今回取り付けるのは以前デフ玉組み替えたデフですが、元はフ〇ーバーさんに貰った物です。(笑)
カバーは前期用のフィン付きタイプになりま~す♪

モゾモゾ下に潜って作業してます。(*´∀`*)/

取り合えずマフラー・スタビなどを外し、ドラシヤ・ペラをデフから切り離しました。
ちょっと大変だったのはデフの上に載ってる油圧ユニットを固定しているボルトの場所が狭かったので指が太いのでプチ苦戦しました。(^Д^)
あとペラシャフトが急に?落ちてきて、お腹がパンクするトコロでした。(爆)

何とかデフを降ろす事に成功したトコロですが、ジャッキ1個でも安定?して取り外す事が出来ましたよぉ。

初日は午後から初めて、今までのデフを取り外し新しいデフを載せてドラシヤ・ペラまで取り付けて暗くなったので終了し、次の日に続きの作業をして全て取り付けました。

その後、下周りの錆びが少々気になったので錆び取りしてシャーシブラックを軽く吹いておきました。
デフ単体でイニシャル測った時は9キロくらいでしたが、試乗すると多少ザザッ?と音がするようになり兄は喜んでましたぁ~♪

次はやっと自分の番になりそぉ~ですが、その前にデフを組み直さないとぉ。(;^ω^)
〇の社長さん、治具を長々とお借りしてスンマセン、あと少しでお返し出来ますのでプチお待ち下さい。m(_ _)m

|゚Д゚)))あっ!先日お友達のお手伝いもしてましたよぉ~♪

この部品を取り付けましたが、この作業もリア側でしたねぇ。

詳しい内容はコチラでぇ!
メンバーのボルトはメチャ緩まなかったので、実家のSPツール?延長パイプと気合で緩めましたがぁ。(笑)


Posted at 2012/06/01 01:32:44 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新たなチビスポに交換する為に外したら....塗装までぇ。>_<」
何シテル?   08/01 12:20
L型搭載のハコスカやS30・S130など3.1・3.2Lに改造してよく南部などのゼロヨンに行きました。 その後R32購入、2.7L T88ゼロヨン仕様からR3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

BNR32 セルモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 00:21:30
フォグガーニッシュ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 03:35:31
Modulo / Honda Access フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 08:12:07

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム Nワゴン2号 (後期型) (ホンダ N-WGNカスタム)
大人の事情?で後期型にチェンジしますたぁ。 2台目の新車ですが、またコツコツ奥様にバレ無 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
盗難から約1年出物を探して見つけた2号車です。 その後仕事の都合で冬眠期間が有りましたが ...
ホンダ N-WGNカスタム Nワゴン1号(前期型) (ホンダ N-WGNカスタム)
人生最初で最後?の新車でっ。 たぶん10年くらい乗る予定なのでエロエロ?メンテしたいと思 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今は無き、某中古車屋で購入(タービンがTO4?)→3ヶ月でエンジンブロー→2.7L T8 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation