カレスト洗車繋がりのお友達 (o^∇^o)ノ
今日もカレストの洗車場横の定位置?でプチ弄りなどしていた時、コルベットが通った後に見た事あるクラウンがおいらの後ろに止りました。
S30君もテニスで鍛えているみたいですが、腕の太さが大人と子供くらい違います! (*≧m≦*)ププッ
ドアスピーカーには、トランスフォーマーのマークがぁ。
その後、アルミはデカイの入れたんだぞぉ!とかスピーカーイイ感じだろ!みたいな、ホント車好きに国境は無いなぁ~と感じましたねぇ。 (≡^∇^≡)ニャハハ
おいらはZ32のエアフロ取り付けしましたよぉ!外してあるのがRB26用です。
今日の楽しかった出来事!
今日は午前中、お友達のナビ取り付けのお手伝いで実家に行き、その後カレストまで試し走行!
エンジンルームを覗くとS20が載ってます。 まぁ~本物ですからねぇ。 (=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
少々汚れていますが、これからメンテされるみたいです。
S30君のソレックスもブラスト処理で新品のようにピカピカになりました。
Z Factoryさんのツーリング部隊の皆さんとパチリ!
今回、幹事?さんのす~さん号とパチリ! Zも日産を代表するスポーツカーなのでカッチョイイ~ですね!
今日の作業!のち豪雨(汗)
今日は実家の車庫が午前中空いたので、まだ入れてなかったAF計のセンサーをFパイプに入れる作業をやりました!
左側がAF計のセンサーカプラー部で、右側が触媒センサーの配線ですね。
フロントパイプにセンサーを入れ、途中配線が弛んでしまうのでステップの穴を利用してタイラップで固定し、触媒近くは触媒側のセンサーと束ねて固定しました。
おいらのお古のブレンボローターは兄が使い、その前のローターがかんちゃん号に移植されました。
こちらも、おいらが以前使っていたエアクリです。
今日もカレストですがぁ。ヽ(=´▽`=)ノ
今日、天気予報では雨が降るみたいな事言ってましたが、朝から夏モード全開!って感じでした・・・がぁ・・・。
何時もの洗車場の横です。 ココは夕方くらいになると少し日陰になってイイ感じですよぉ。
エアフロはZ32用ですが、RB26のカプラーと形状が違うのでギボシかハンダ付けで配線を繋いでも良いのですが、取り合えずカプラーで脱着出来る様にしておきます。
今まで放置状態だった色が薄くなった?フェンダーのGTバッチ、1号の遺品を使ってリフレッシュしました。
中古ですが、1号をオールペンした時に外した思い出の部品です。 これで気持ち良く撮影会に出れま~す♪
頭が・・・日焼けしたかもぉ。(汗)
今日は、みん友のR-Lineさんと宮ヶ瀬でお会いしました。!
今日の宮ヶ瀬は薄曇りでしたが、たまに射す日差しが殺人光線?並みでしたねぇ。
何時ものカレストに移動して店内のベンチで一休みです。
長時間おいら達、にょろ~んブラザーズの自慢話?にお付き合いありがとうございました。
トンボとハチの死骸が挟まっていました! お山には色んな虫さんが居ますもんねぇ。。(汗)|
BNR32 セルモーター交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/23 00:21:30 |
![]() |
|
フォグガーニッシュ加工 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/29 03:35:31 |
![]() |
|
Modulo / Honda Access フロントグリル カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/31 08:12:07 |
![]() |
![]() |
Nワゴン2号 (後期型) (ホンダ N-WGNカスタム) 大人の事情?で後期型にチェンジしますたぁ。 2台目の新車ですが、またコツコツ奥様にバレ無 ... |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R 盗難から約1年出物を探して見つけた2号車です。 その後仕事の都合で冬眠期間が有りましたが ... |
![]() |
Nワゴン1号(前期型) (ホンダ N-WGNカスタム) 人生最初で最後?の新車でっ。 たぶん10年くらい乗る予定なのでエロエロ?メンテしたいと思 ... |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R 今は無き、某中古車屋で購入(タービンがTO4?)→3ヶ月でエンジンブロー→2.7L T8 ... |