• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にょろ~んのブログ一覧

2012年08月30日 イイね!

今月も後少しですがぁ。

先日お友達の車を車検なので陸事に持って行きました。
つい最近、自分の車も車検を通したばかりなのですが、取り合えず光軸だけは予備検屋さんで見ておきます。

この車は足廻りとマフラー程度なので、特に気にするトコロは無いのですが、前回の車検時に窓ガラスのUVのフィルムが次回は透過率でダメかもぉ?と言われていたよぉ~なぁ。

なので窓を下げておきました。( ´∀`)  検査員も暑くて大変?なのかぁ殆んど見てませんねぇ。(笑)



無事車検が通りましたが、この車も車高調外してノーマルの足に交換したので、帰って又元に戻す作業をしました。

本日も猛烈に暑かったですねぇ。(´Д`)
そんな時は車弄りでもしますかぁ~♪ 作業開始して直ぐに滝のような汗でしたがぁ。(>_<)

先日から気になっていたポンプ&レギュレーターを取り合えず純正に戻したんですが、やっぱり燃庄が下がるのが嫌なので手持ちの部品と交換しました。

なので今日もココに手を入れました。

タンクの中のガソリンって、走って直ぐ手を入れてみるとぉ・・・ポンプの熱?で結構温まってます。(爆)

何度ココを外したか数え切れないくらいなので新品に交換します。 (900円くらいです。)

右が結構走ってる純正で、左が今回交換するニスモ製です。

レギュレーターはニスモ製から東名製に交換しましたが、ガス漏れが中々止まらず写真は撮り忘れました。(;´Д`A

車検に行く時にポンプのホースが何度か抜けましたが、タンク内に使うフューエルホースとエンジンルーム内に使うホースは同じ物でいいのかなぁ?
今まであまり気にしてなかったけど、抜けたホースはフニャフニャしてたよぉ~なぁ。(´・ω・`)
Posted at 2012/08/30 23:48:57 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月15日 イイね!

☆二年に一度のイベント本番です。 完結編


とぉ~とぉ車検の当日になりましたよぉ!(^q^)
さっそく朝一でココに来ましたがぁ・・・道中問題発生でぇ・・・車が止まりました。
陸事に来るまでの間に二回もココが外れました。(´Д` )

ポンプの吸い上げ側のホースです。
以前カレストで不動になった時もココが抜けましたが、今日は行きに二回、帰って車庫で1回抜けました。
行きの1回目はホースバンドを締め込みタイプに交換したんですがぁ・・・。
おかげで、タンクに手を入れっぱなしだったので右腕だけ真っ赤っかです。(笑)

まぁ~何とか陸事まで辿り付いたんですがぁ。


ガラガラの閑古鳥状態です。
おまけにポンプ修理中に浮き?を壊してしまい、ガソリンのメーターが動かない状態ですが突入しました。(´Д`;)

検査員に色々見られてますが、排ガスチェックを受けて、その後気になっていた音量チェックです。


検査員の目を上手く?掻い潜り、見事合格しました。ヽ(´▽`)/
今日は暇な割に、結構甘かったみたいです。
気になっていた音量は100dbくらいなのでマダマダ爆音?でも大丈夫そぉ~です。(^O^)

車検を無事?通過して、早速復元作業に取り掛かりましたよぉ!

さぁ~また明日タンクに手を入れますが、ポンプの謎?修理は直るかなぁ。(´・ω・`)
最近AF計の数値も濃い目なったりだけど、取り合えずノーマルポンプに交換してみるかなぁ。
Posted at 2012/08/15 20:04:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月13日 イイね!

☆二年に一度のイベント準備中です。 その②

先日、取り合えず車検に通る?状態まで作業しましたが、プチ気になってるトコロがありましてぇ・・・。
排ガスと音量です。
まぁ~ポンカムとインジェクター・Z32エアフロ程度なんですがぁ。
なので予備検屋さんにチェックしに行きました。

盆休みなのにイッパイ来てましたねぇ。
特に業者さんやメーカーが休みなので、素人の方が多くフルで検査してるので進みが悪かったですねぇ。


問題の排ガスですが、センサーを奥まで入れても?大丈夫でした。(^O^)
少しパワーFCでアイドリング域を薄い方向に変更しておきましたが、通常走行状態でも問題無しだったかもです。
もしかしたら純正触媒の威力だったのかもぉ。(笑)

何時もは当日見るのですが、ついでだったので光軸調整もしました。
何か兄が検査担当者と話していますが、手の格好はぁ・・・。
『排ガス、ヤバかったらセンサー手で握れば大丈夫ですよねぇ!』とたぶん言ってます。(*^ω^*)

さぁ~本番は水曜日ですよぉ~♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2012/08/13 20:11:18 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月10日 イイね!

お久しぶり?ですが、二年に一度のイベント準備中です。(´ε`;)

皆さんお休みに入られた方も多いと思いますが、このクソ暑い時期に車検です。(笑)
まぁ~前回の車検も1年寝かせてから取ったんですが、乗らないと錆びの進行とかも早そぉ~なので今回も盆休み中の陸事が空いてる時に通す作戦で行ま~す♪
コレが吉と出る事を祈りますがぁ。o(^▽^)o

取り合えず車検を通すのに問題が有りそぉ~な所をノーマルに戻す作業です。
今日は曇り時々晴れみたいな感じで、ピーカン状態では無かったので茹でタコにはなりませんでしたが、それでもお昼から始めて夕方にはヘロヘロでしたねぇ。(´Д` )

車高調は車に取り付いた状態でギコギコ動かすのは大変なので外します。
外した序にノーマルに戻します。(爆)
車検から戻って来て高さ調整など細々した作業に時間が掛かるので車高調は外して触りません。

あとカム交換をしたので、排ガスと音量を落とす為?気休めですが、触媒を純正に交換しました。
普段はスポーツ触媒なんですがなぁ。(^ω^)

アルミは親父のステージアに貸していた2万円のBBSです。
車高は問題無いのですが、フロントのキャンバーが-10ミリなので、一昔前のドリ車風味?です。(^Д^)

途中、こんな作業もしてましたがぁ。

今日も満タンでの作業で腕がヒリヒリします。(;^ω^)
最近AF計の数値が中速域で急に低くなるようになったので、ポンプやレギュレーターなど交換したんですが変化無し・・・。
AF計が壊れたのかなぁ?只今調査中です。

先週のお話ですが、お友達に部品を渡す為お山に行ってきました。

この時期、暑いコーヒーやラーメンも良いですが、やっぱりツルツルッ~♪と冷たい物がイイですよねぇ!


暑い日差しの中、美味しく頂きました。(*´ω`*)

|゚Д゚)))あっ!明日オイラの4○才の誕生日ですが、この歳になるとあんまり嬉しくないですねぇ。
年々シワ&シミが出てくるお年頃になりました。
Posted at 2012/08/10 23:30:58 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@gonchan32r さん、ツメの所は少し折れてますが、全体的にふんわり?押されてる感じなので、ポコッ!と出てきそうです。」
何シテル?   07/21 16:47
L型搭載のハコスカやS30・S130など3.1・3.2Lに改造してよく南部などのゼロヨンに行きました。 その後R32購入、2.7L T88ゼロヨン仕様からR3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
56789 1011
12 1314 15161718
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

フォグガーニッシュ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 03:35:31
Modulo / Honda Access フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 08:12:07
TRUST GReddy サージタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 17:44:56

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム Nワゴン2号 (後期型) (ホンダ N-WGNカスタム)
大人の事情?で後期型にチェンジしますたぁ。 2台目の新車ですが、またコツコツ奥様にバレ無 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
盗難から約1年出物を探して見つけた2号車です。 その後仕事の都合で冬眠期間が有りましたが ...
ホンダ N-WGNカスタム Nワゴン1号(前期型) (ホンダ N-WGNカスタム)
人生最初で最後?の新車でっ。 たぶん10年くらい乗る予定なのでエロエロ?メンテしたいと思 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今は無き、某中古車屋で購入(タービンがTO4?)→3ヶ月でエンジンブロー→2.7L T8 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation