• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

六連のブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

連休はフラフラ…

突入してから気が付いた3連休(=w=;)


あてどなくカー用品店をあっちフラフラ~こっちフラフラ~。
とりあえずこの先欲しいパーツの市場調査をと思ったのだが…
函館って帰ってから知ったけど、パーツショップ殆ど無いのね…。
オートバックスとかの全国チェーン店系列も、カスタム用品関係は受注してから取り寄せの発注だそうです。

送料も考えたら、ヤ○オクとかの方が安くつくのでは…orz


とりあえず今欲しいのは―――

1.タワーバー
2.リアウイング(リアハーフスポイラー)
3.エアクリーナー(フィルター交換タイプかキノコタイプか迷い中)
4.カーナビ
5.スピーカーその他オーディオパーツ
6.ブレーキ強化

―――こんなところだろうか。

直売で買うなら、函館市内だとナビとオーディオ関係しか仕入れできなさそうな塩梅。
もうじき雪も降るだろうし、ドレスダウンするだろうから、外装系は後回しかなぁ…。
とりあえず、この連休はエーモンさんを試しつつ純正オーディオをまったりと入れ替え。

オーディオと合わせるスピーカーを漁ってくるも、どうせなら初めてのデッドニングもやってみようかと思案中。
いやいや…おとなしく冬場は蓄えて、雪が解ける春から色々と―――。

そんなことを考えながらあっちこっちのカーショップに出没していましたとさ(笑)
Posted at 2011/10/10 23:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛機 | 日記
2011年09月29日 イイね!

VS弐号機がやって来た!

VS弐号機がやって来た!あの日から半年…ついに愛機の3代目を買ってしまいました。

近所の車屋にあるコルト・ラリーアートバージョンRに目移りし…
デミオのスポルトも「経済的には有りか」と検討していた中、スカイアクティブ搭載車が発表。
試乗しないまでもディーラーに見学にも行ったりなどしておりました。

だがしかし!

WiLL-VS買っちゃいました(笑)

やっぱり半年しか乗れなかった未練もありました。しかし近郊では中々いい出物がないだろうと諦め半分でZZE-128を車屋に探してもらったところ―――
3日で出てきましたっΣ(゜o゜;)

四駆VSが圧倒的多数を占める北海道で走行距離少なめの二駆VSは希少ともいう事もあり、結局決断してしまいました。
ダッシュで来てくれた車屋さんの営業のあんちゃん、ありがとう。


納車の帰路。
最近はめっきりおかんのist運転手と化していたので、VSのパワーに思い切り振り回されていました。
ハンドルのシフトチェンジボタンで遊ぶ今日この頃になりそうです(笑)
Posted at 2011/10/06 08:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛機 | クルマ
2011年04月11日 イイね!

東日本大震災被害…VSよサヨウナラ(T-T)

東日本大震災被害…VSよサヨウナラ(T-T)本日廃車手続きをしてきました。

2011年3月11日に発生した東日本大震災による津波被害で、愛機WiLL-VSも濁流に呑まれました…。
3月13日にようやく姿を確認したところ、彼方へ流されることなく原形を留めた状態で駐車場スペース内でがれきに埋まっていました。
よくぞ無事で…(ToT)
しかし海水による全浸水で装備は全て全滅。掘り起こそうにもガレキの除去は復興や整理がつくまで不可能…。
仕方なく避難所へと引き上げました。

それから色々あり、実家北海道へと帰還したり何やかんやとやっているうちにおよそひと月。
事務手続き等々の整理に再び仙台へとやってきたのは4月6日のこと。
翌日家を確認しに向かったところ、ようやく重機等で道が作られ少しずつ整理が始まってきたところでした。
そしていざ家に着くと…
愛機が無いっ!?
駐車場内の大量のガレキは一方に押しやられ、その中に埋まっていたはずの愛機がないだとぅ!?
慌てて捜索した結果…

のぅぅっ!?
ガレキの裏で無残な姿に…。
いや、非常時だし、もうどうにもならないのは判っていたからしょうがないけどさ…こう無残に破壊されてると、落ち込みますね…(;_;)
足場も悪く、積み上げられたガレキの山は不安定なので、あわよくば使えそうなパーツは回収しようかとしていた目論見も潰えました…。
…くすん。

後日車を購入したお店屋さんにいって廃車手続きの代行を依頼。
お国様は1万~2万円ほど徴収らしいのですが、購入店だったので無料でやってくれるとのことでした。
ただし、業者がトラックで入って行って作業できなければ自治体や国へ任せるしかないとのこと。
やっていただけるなら文句はつけようもない…というか、自力で同行しようもないのでお任せすることにしました。
あくる日連絡が。
「回収には行けましたが、トラックが作業した後に転回するスペースがなく作業できない」とは(><;)
もう少し近辺のガレキ整理を待ってから再チャレンジしてもらうことになりました。

こんな形で愛機と別れることになろうとは…残念無念デス。
わずか8か月の付き合いでしたが、ありがとうWiLL-VS!
イイ車です!

…でもパーツ購入を優先して支払いを後回しにしていたために、ローンだけが残りました…orz
くそぅ…判ってはいましたが保険は対象外。津波での被害補償なんて付けてないぜチクショウめ!
皆さん!自動車保険の地震特約には入りましょう!

あと海近い人は津波での補償もね!
Posted at 2011/05/04 10:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛機 | クルマ
2011年01月15日 イイね!

ナンバーフレーム&ステー装着!

ナンバーフレーム&ステー装着!ぐうたらに過ごすつもりだった休日。
なにやらばっちり朝早く目が覚めてしまったので、本日は昨日衝動買いしたナンバーフレームセットとステーの取り付け作業をすることにしました。
部品と工具を持って玄関のドアを開けると…


派手に積雪!?


そういえば今年一番の寒気が直撃しているんでしたな…。
まさか一晩で積雪しているとは…仙台の温暖な気候に胡坐をかいていましたな^^;

とはいえ…天気もいいのですぐに溶けるだろうと、ダウンジャケットと手袋、ネックウォーマー等々で重装備し作業開始。


寒さで指先がうまく動かない事を除けば、簡単な作業だったのでフロント側は30分かからず終了。
続いてリア側も……

リア側ナンバーは、陸運局の封印ぶち抜かないと外れない事に今更気が付く…。

商品取説にも左右30ミリはスペースが無いと取り付けができませんって書いてあるのに読んでいないこの愚かしさ(笑)
リア側はスライドさせながらはめ込む形式。
ですがVSのリアナンバー周辺は20ミリないくらいのスペースしか空いていません。

クゥッ…どうするよ、えぇっ!?


―――諦めたらそこで試合終了ですよ


天の声を信じて、引っ張ったりズラしたりと力業で格闘開始。
だんだんナンバーがひん曲がってきている事に危機感が募るも…なお抵抗。


そんな折


引っ張っていたナンバープレートと封印の固着箇所から派手にミシッ!といった嫌な音が鳴ったところで試合終了。


安西先生…。リアナンバーにも、フレームが…付けたかったです…

とりあえずフロントが若干厳つくなったのでよいことにしました。


ステー付けるとボルトの錆び具合とかスペースが目立つので、その辺どうするかは追々考えていこうかと。
とりあえずアクセントボルト辺りを探してみましょう~。
Posted at 2011/01/15 15:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛機 | クルマ
2010年11月29日 イイね!

冬タイヤ買いました。

冬タイヤ買いました。どうやら岩手とかでは結構積もっているらしい…。

と、いうことでお給料も入ったので冬タイヤを買いに行ってきました。
スタンド、カーショップ共にスタッドレス購入者で大混雑^^;

純正ホイールが6.5Jだから、タイヤは205/55/16ですかねぇ~って…
超品薄状態で欠品!?

みんな慌てて今日買ったり交換したりだから、在庫が一気に出てしまったとの事。
ABでは振られ、タイヤ館ではREVO2の3年型落ち品が残り2個(=o=;)

どうせ型落ちなら中古でもいいんじゃねー?ってなコトで中古カー用品店へ。
こちらも在庫薄ですかっ!?

UP GARAGEに行って店員さんに在庫聞いてみると残り1組。
ここ数日でレガシィ乗りとかが次々と買っていったそうな。
レガシィは17~18インチ履いているというのは先入観だったのかな^^;

とりあえずUP GARAGEでタイヤ購入して組み込みとバランス調整して積み込んでもらいました。

うぅ~む、今年は完全に出遅れましたな…(・_・;)
Posted at 2010/11/30 19:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛機 | クルマ

プロフィール

六連と申します。 mixiでも同名を名乗っております。 本人はいたってどノーマルを好むが、 所持品や嗜好は他人とは違うものを求める いわゆる変わり者...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ オーリス]KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 00:58:36

愛車一覧

トヨタ オーリス あリス (トヨタ オーリス)
色々あって乗り換えとなった オーリスの弐号機。 MTは楽しかったけど、ATは楽ですなぁ ...
トヨタ オーリス RSリス (トヨタ オーリス)
2016年6月、ディーラーの担当者からの誘惑に折れ 遂に乗り継ぎ。 4月にハイブリッ ...
トヨタ WiLL VS VS弐号機 (トヨタ WiLL VS)
2016年6月引退。 デミオのスポルトやスカイアクティブ コルトのラリーアートバージョ ...
スズキ Kei スズキ Kei
先代愛機にして初めて買った車。中古車で購入。 カラーは黒のワークスです。しまった…写真が ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation