
忘れないうちに初代愛機との別れと弐代目への流れをメモ代わりに日記へ。
弐代目愛機WiLL-VSとの出会いは、初代愛機の卒業を決め、車探しした時から。
初代愛機のkei-worksですが、コンディションは問題なかったのですが、仙台市内の某レンタルショップの駐車場で隣接した車にドアぶつけられました。しかも2か所…。しかも相手は既に去り、ナンバー何ぞ覚えておりませんよ! 覚えているのは白の軽でLIFEか何かに乗ったオバチャン…。
えぇ、ガッツリ凹んでましたよ。ドア前後2枚板金修理要ですよ。…クスン。
他にも塗装が剥げて来たり気になっていたところがちらほらあったので、車屋で見積もってもらったら、まぁどうでしょう。結構な金額が。
それもあって、しばし傷心のまま車探しの旅へ。
最初は1500cc辺りでデミオスポルトとかコルトのラリーアートバージョンRとか探して回ってました。
そんな中、車屋さんと話しているうちにポロッと「ホントはWill-VSほしいんですけどねー」などとのたまった自分にびっくり。
そこからはWiLL-VSに絞って車探し。
また玉数が出ない事出ない事…。
何気に地元北海道で何件かとやっぱりトヨタの本拠地周辺に出玉が多い事かな。
まぁ、そんな中。インターネットで名古屋のネッツ系列店にワンオーナーカーで紫のZZE128で走行距離4万k後半の中古車をようやく発見。他にもいくつか候補があったけれど、状態が一番よさそうなそれに決定。(この間、あちこちのショップにメール出して質問しまくりでした。スイマセン…)
ネット購入なので下取りはしてもらわず、現車のkeiは自分で売らねばと、見積もり出しにふらりと近所のガリバーへ。
買取査定は30万~20万。
う~む、高いのか安いのか判らん…。
そうこうしながら店員さんと話していると、買い換えるWiLL-VSの話に。
冗談混じりにガリバーが在庫で抱えるWiLL-VSを検索したら、出てきやがりましたよ。
ZZE127の平成14年車。走行距離4.4万kでワンオーナー、禁煙車。
128が欲しかったんだけど、エアロをセットで付けてくれるというのと、現車確認できるのと値引き交渉でその車に決めました。
(交渉中だった名古屋の車屋さん、本当にすいませんm(_ _;)m)
ついでに2本出しマフラーもおねだり。
最初は純正で手に入るかと思いきや、欠品。結果、取引のあるお店でワンオフで作ってくれるという。(金額は要相談)
おまけにアルミホイールもおねだり。
型古ホイールと割引グッドイヤータイヤを付けてもらいました。
初代keiのドア打痕事件からおよそ2ヶ月。
こうして我が家に弐代目愛機のWiLL-VSがやって来る運びとなりましたとさ。
Posted at 2010/09/20 16:43:19 | |
トラックバック(0) |
愛機 | クルマ