2024年08月30日
忘備録
2024年8月26日月曜日。
体調不良の中、突如としてランエボくんを売却しようかと考え出しました。
自身の良き頃の思い出として保管しておこうと考えた時期もありましたが、、、
●年間500キロくらいしか乗らなくなってしまったこと。
●新しいクルマと乗り比べると節々に古さを感じること。←そして、最近それが“良い”と感じられなくなってきたこと。
●自身の体調が優れず、この先のことを考えるとチューニングカーは体に悪そうなこと。
●現状、SSTに不具合はないが、この先も元気かどうか分からないこと(自社で修理をしているチューニングショップでも当該年式にも不具合の出る車両がチラホラ出てきたと聞きまして、、)
●他にもクルマがありすぎて、一度整理したかったこと。
等など、、、細かい話は割愛するとして、前向きな意味で売却することにしました。
今回、ネット一括査定などは行わず、チューニングカーの買い取りが得意そうな会社をピックアップし、個別に問い合わせして査定してもらいました。
【査定先リスト】
①インスタグラムでよく広告の出てくるお店で旧車やスポーツカーで屋号を分けている会社さん。
②某YouTubeチャンネルに出演が多いイメージの中古スポーツカーのお店。
③大手の中古パーツ屋さんの中古車部門。
④大手の中古スポーツカー専門店。
⑤除草剤の会社。
上記4+1社にて、査定をお願いしました。
そのうち店頭に並ぶ可能性もあるので、具体的な価格は避けますが、最安値でも200万オーバーの価格を提示いただきました。
その中で安い順番に記載しますと、、、
⑤≒④→①→②→③となりました。
※⑤のみ「手元に残してあるノーマルパーツを使い可能な限りノーマルに戻す」という条件付きでの提示価格でした。
入金されたら、リビングのソファを買おうかな?(笑)
Posted at 2024/08/30 19:06:26 | |
トラックバック(0)
2019年02月13日
レオパレス、大丈夫かいな。。。
むかーし、新卒の頃、一回入社試験を受けたけど、どうしても好きになれず、
選考辞退した21歳の自分を褒めてやりたいわwww
でも、現在の仕事上、結構お世話になっているので、なんとかつぶれないでほしいなぁ。。。
ウチの愛犬君の親友ワンコが昨日、永眠されました。
ウチのワンコ君に説明しても、首を傾げるだけでやっぱり分からないみたいです。
落ち着いた頃に、一緒にお花を持っていこうな!
競泳の池江選手!
白血病とのこと。。。。
自分も15歳の時に、白血病の疑いがあるとか言われ、骨髄検査??を受けた経験があります。
その時は「もう死んじゃうんだな~」とか思ってましたが、私は幸い、白血病ではなかったです。
※いまだに原因は不明ですが。。。
当時は原因不明で毎週、検査やら手術やらを受けていたので、少し感覚がおかしくなっていましたが、そのおかしくなった状況でも、診察結果が出るまで、生きた心地がしなかったのだけ記憶にあります。
治らない病気ではないらしいですが、治療も大変です。
頑張って回復し、元気な姿を見せてくれることを期待しております!
そして、わたくし。。。
3連休明けでアホみたいに混んでいる病院にいってきました。。。
今年は調子悪いな。。。なんて思ってたら、今日の検査の結果で、出た肺年齢の結果が、、、88歳(笑)
残念ながらクスリが変わり、20日間は禁酒になってしまいました( ;∀;)
まぁ、、、、、もうちょいいろいろやりたいし、頑張らねばな。。。
Posted at 2019/02/13 01:08:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年12月22日
忘備録として使っているみんカラだから、忘備録として、書いておく。
今週、自分にとって大切な人だと思っていた人がオレではない別の人と結婚した。
1回結婚の約束をしていた人だ。
「35までは待てない。仕事ばっかり。ワタシをどう思ってるか分からない。ガマンの限界。さよーなら!」
こんな事を言い合いながら喧嘩をしては、「くっ付いたり、離れたり」していたので、なんとなく今回も半年後には、また一緒にいるのだと思っていた。
でも、今回はちがった。
話があると呼び出され2か月ぶりに会った彼女は、少し老けたように見えた。
いつもの喫茶店で会って、いつものメニューを頼む。
他愛もない会話が続くがどうもいつもと違う。
微妙な違和感。
そして、彼女が重い口を開く、、、
「ほかの人と結婚する。」
話を聞いたとき、最初はただただビックリした。
なぜだか分からないけど、不思議とショックや悲しい想い、ジェラシーみたいなモノはあまりなかった。
良い意味で空気のような存在だったから、これから酸欠のような?ゆっくり首を絞められていくような感覚に襲われていくのかな?
今後、どうなっていくのかは分からないけど、何が起きてもそれは自身の招いた結果だ。
受け入れるしかない。
今、彼女に思うこと。
それはただ、、、10年もの間こんなカンケーを続けてくれた事には対する感謝と、、、
20代~30代前半という女として一番いい時期をオレと過ごさせてしまった事には謝罪しかない。
こんなバカに使ってしまった10年を取り戻すくらい幸せになってほしいと思う。
さて、三行半を突き付けられた俺は、、、、、、
クルマでも買い替えるかな。(←結局w)
Posted at 2018/12/22 23:08:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年07月02日
最寄り駅に父親を送って帰るときです。
相○原ナンバーの白いH3がタバコを道路にポイφ(゜゜)ノ゜
渋滞中に車内でタバコを吸うのは自由ですが、吸殻はしっかり灰皿へ捨てて欲しいものです。
助手席に子供がいましたが、そういう親を見ていると、どんな大人になるんだろう。。。
Posted at 2017/07/02 00:28:50 | |
トラックバック(0)
2017年05月13日
納車から6か月、巷で言われているオイル食いの症状がウチのヴァンガードにも見られました。
6か月点検時にオイル交換を薦められましたが、自分でやるので断り、自宅に帰ってレベルゲージを確認するとLOWを切っていました。
あれ?
点検記録には【オイルレベル:良】と記載がありますが???
何度確認し直しても、LOWを切っています(;´∀`)
Dに電話で確認したら「点検は間違いなくしています!」とのこと。
うーん。。。ホントか!?
でも、実際LOWを切ってる事を再度伝えると、、、、
ながーい保留音のあとに、対応者がサービスに代わり、
「実は状況の確認はしておりまして・・・」
とか
「対応のために、メンテナンス履歴を確認中でして・・・」
とか、徐々に話がすり替わってきました。
それなら引き渡しの時に言えよ(`・ω・´)
営業マンも人間です。
引き渡し時に言い忘れたのかなーと可能な限り、優しく考えるようにしていましたが、、、、
「前回、オイル交換したのはいつですか?」とか聞いてくるwww←おいっ!
「実際にそちらで状況を把握されているなら、一番最初に確認する所ですよね?車体に交換のステッカーを貼ってあるので分かりますよね?」
と言うと
「メモり忘れました」だそうです。
。。。。。。。(; ・`д・´)ドコマデガホントナノカ...
これ以上、問い詰めても、あちらの主張が本当なのかコチラでは確認のしようがないしね。
エンジン下ろして直してくれるというので、今回はコレで納得することにしました。
過程は最悪ですし、こんなDでキチンと直るか不安ですが、会社用の足車のために遠くのDまで行くのも面倒なので、今回はコレで妥協します。。。
しかし、自分で確認して文句の電話しなかったら、そのまま放置だったんだろうなwww
事実、前のオーナーはずっと放置され続けていたことも今回、判明したわけだし。
自分も他の方の書き込みを見ていなかったら、オイルの残量なんか確認もせずに抜いて終わっていたんだろうし(;´∀`)
免許取った際に教えてもらったように、自分でしっかりと運転前点検を自分でしないとダメだという事を再確認した出来事でした(・´з`・)
Posted at 2017/05/14 00:01:06 | |
トラックバック(0) | クルマ