• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒と黒の"本妻。別居中。。。" [スズキ GSF1200]

整備手帳

作業日:2015年8月16日

1995年式  GSF1200 リアサス交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
本来、リアサスはオーリンズを取り付けてましたが、
確か、姫路のMCパーツで、程度極上の中古を買って
取り付けてから、はや、17年ぐらいたっているはず。

ノロノロと再生の為、整備していますが、
オーリンズは腐食も激しく、スプリングのプリロードアジァスターの油圧ホースが裂けて使用できなく、
一度もOHしてませんから
一度、OHに出すにしても取り外さないといけませんから、外したはいいが、整備するにしても、センタースタンドで上げてますので、できるんですが、
資金不足と、現在、貧乏バイト生活ですから、お金かけずに一度、車検受けれるようにしたく、
ヤフオクで、純正サスを購入、取り付けてみます。
2
傷んだオーリンズ、OHなしで、17年、製造されてから20年ぐらいは経ってるはず。
3
最初は、ハヤブサ用を取り付けようとして、何も考えず、購入してみて、仮付け区外できるだろうと思ってましたが、全長が長すぎて、組み付け不可でした。

そのうち、ヤフオクに出さないと。
4
とりあえず、純正サスを取り付けするにしても、リアサス回りを簡単に、整備しとかないと・・・で、リンクの、グリースアップと、ボルトと、ベアリングのカラーに錆出てたから、
ピカールで磨きました。
5
磨きです。
やはりピカールですな。
6
カラーのクロームメッキも錆と、摩耗でダメなんだけど、
そこは、東南アジア的にOKで行こうと。

それなりに綺麗になりますが、
7
つくようにつきます。
8
ハイジ・・・・・クララが立った  ではなく、
やっと自立できるようになりました。

あとはいろいろありすぎ、資金不足、
仕事は不安定、でも時間なし。
家族がいて、子供が小さいと、道楽に時間をさけませんが。

来年には車検をとりたいなあ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GSF1200 GIVIボックス取付

難易度:

リヤサスペンション交換

難易度: ★★

キャブ清掃 続き~

難易度:

キャブレターOH

難易度:

GSF1200 ギヤシフトターミナル他交換

難易度:

エンジンオイル、ブレーキ・クラッチフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「22万2222㌔の歩み。 http://cvw.jp/b/850658/47580680/
何シテル?   03/09 20:39
黒と黒です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

brembo 4pot キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 07:05:31
アンコ盛りシートに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 21:30:35
brembo Axial 4Pキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:55:20

愛車一覧

ホンダ NC750X 愛人3号➡愛人1号に昇格。 (ホンダ NC750X)
愛人3号が出来ました。 去年から、正妻になりました。
ホンダ N-BOX みさ・みくカー (ホンダ N-BOX)
二人目の娘が生まれましたので、改名しました。嫁のフイットをドナドナして新導入しました、N ...
ホンダ N-WGN ばあちゃん号 (ホンダ N-WGN)
久しぶりの新車です。
その他 自転車 コメットさん (その他 自転車)
自家用自転車になります。 あんまり乗らないけど。 カラーはオシャレです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation