• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月20日

リタルダントへ行ってきました

いろいろ話し合いました.

ボランティアで何かしたくて仕様がない気持ちでいっぱいでいます.
でもそれって,何かすることで自分が救われるというか・・・
悲しいけどそれが正直なところかもしれない.

他人事ではないと思っているのは事実だし,それはそれでいいと思うけど,きっと被災地の現実を見たら挫けそう・・・

今は,やれることって募金ぐらいしかないから,国の方針に黙って従うことが選択として正しいと思っています.
けん@NA6さんも書いておられますが,自分たちは,普段通りの消費行動をとって,これから更に露わになってくるであろう戦後最悪の国難に備えなくてはいけないですよね.

計画停電などによって店を畳まざるをえないところも出てきているようです.

あまりに無力で辛いけど,それが現実・・・
所詮,素人.こんなときの正しい選択なんて自分で判断できません.
公共広告機構のCMに黙って従います.
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/03/20 19:39:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2011年3月20日 19:46
も-少し落ち着いたら、イロイロ助けられるコトもあるはず・・・
お互いこの国難を乗り切ってまいりましょ-♪

このあいだの富士宮震源の地震はヘ-キでしたか?
(=з=)v
コメントへの返答
2011年3月20日 19:53
そうですね!
こっちの人間は明るくいかなければいけません.

ありがとうございます.僕は全くなんの被害もありませんでした.
2011年3月20日 20:42
なんか行動したいとは思うよね。

でも結局個人レベルでできるのは募金くらいかな…?
コメントへの返答
2011年3月20日 20:48
行動力がない,さすがの僕でも,今回ばかりは行動したいと思う.

原発事故も,津波も他人ごとじゃないからね.
“被災者の声”みたいのをいろいろ調べてみたけど,やっぱり現地に行ってボランティアとかは,逆に迷惑なことが多いらしい.

募金が迷惑になることはないだろうからね.
2011年3月20日 23:05
富士山近くの地震にはビックリでした!

大丈夫だったようで何よりです。

計画停電はちょっと問題ありです~
交差点での死亡事故も発生していますし・・・
(実際見ていて冷や冷やします)

某社説にて
計画節電にしたらどうかと・・・
しかし
守ってもらえる確証がないと反対論が・・・

もっと国民を信用して欲しいとこですけどネ。

コメントへの返答
2011年3月20日 23:33
御心配いただき,ありがとうございます.
自分も,遂に・・・と考えてしまいました.
日本の終わりを真剣に意識しました・・・


確かにヒヤヒヤしますね(汗)
計画停電が行われている,行わなければならない現状を,国民はもっと理解するべきなのかな,と思います.

都会での信号が消えた交差点は,静岡のそれとは訳が違うとは思いますが,そもそも死亡するようなスピードで交差点に入るほうが間違いだと思います.

こんなときだから,行政にばかり頼らず,国民一人一人がイメージを持って生活することが大切ですね.


計画節電にできるかどうかは,計画停電実施期間中に国民がどれだけ節電できるかにかかっていると思います.

今は我慢するしかない時期ですね.
2011年3月21日 12:19
出来る事をする。なぜそんな事ができないのか。

普通に生活をする。出来ない事?

米を買い占めてる場合じゃないんだよ。暴動に
ならないからいい国だなんて真っ赤なウソだよ。
今、変な行動をしてる連中は外国みたいにお金が
なかったら同じように暴動を起こす予備軍なんだと
思う。
日本人は無駄にお金を持ってるから、自分だけの為に
買占めに走ったりするんだ。なんにも我慢強くなんか
ないよ。考えるだけでもバカバカしいけど、そもそも
譲り合いの精神があるなら無理やり停電なんかに
ならないよ。節電でいいはずだから。
国はそれをわかってるのかもしれないよ。
僕たちは国から信用されてないんだよ。
コメントへの返答
2011年3月21日 23:50
そういった人間がいることは,仕方ないかもしれません.
まともな人間ができることをするしかないですね.

いま,福島では風評被害の影響が酷いらしいですね.
人間だから,噂に流されやすいのは仕方ないと思いますが,こういうときこそ,自分の行動が何をもたらすのか,よく考えるべきですね.

それよりも,買占めに走る人って,それが楽しくてやってるんじゃないでしょうか.
僕にはそう見えて仕方ありません・・・

まあ,法律があることだってそうですからね.人間はそういう生き物だと思います.
でも,計画停電,結構回避されているんで,節電も進んでいるんじゃないでしょうか.

“正直者が馬鹿を見る”かもしれませんが,今はそれをまともな人間で,我慢していくしかないのだと思います.
2011年3月21日 23:15
自分もわずかですが募金に協力してます。

後は公共広告機構のCMの事を従おうと思います…
コメントへの返答
2011年3月21日 23:57
大部分の人は,そういう風にまともな生活をしているんだと思います.

こんなときだから,“なにかしなければ”という気持ちが,人によっていろいろな方向に向かうのだろうけど,今こそ国に従うべきときだと思います.

暗くならず,普段通りがんばりましょう.
2011年3月22日 19:19
個人的な行動としては募金ぐらいしかできそうにないね。
お金なら多くあるに越したことはないだろう。

ボランティアに関しては、素人の自分達が行ってもあまり効果がないだろう。
仮に行ったとしても行きやすい場所になりそうだし、本当に手助けが欲しいところは経路が確保されていなく、情報も入りにくい場所だろうし・・・

買い占めは、物資の募集があるからそれにアテてる人がいるんではないかと思う今日この頃

コメントへの返答
2011年3月22日 21:30
でも、僕は学生だから募金するにも限界があるからねぇ…無力…

ボランティアって言っても、プロの力を必要とする現地での仕事ばかりじゃないと思う。
正直、食料や寝床、ガソリンなどを消費して、現地でプラスになるほどの働きができるとは思えないしね。
そこら中に今も遺体があって、テレビでは伝えられないほどの惨状が広がっていると思う。
自分が体調崩したり怪我したりして、迷惑かけるだけかもしれない。
それよりは、被災地のことは国や現地の人達に任せて、普段通りの生活で国に負担をかけないことが重要だと思う。

大部分の買い占めがそうだと信じたい。
でも、それなら買い占めが肯定されるわけではないと思う。
買い占めて物資を送るのではなく、節約して物資を送るべきだと思う。
感謝されたい、良いことをしたいという気持ちは誰もが持っているけど、今は縁の下で我慢する時期なんだと、自分に言い聞かせてます。

プロフィール

「選手権の決勝に感動中.」
何シテル?   01/09 16:05
imominiです。 学生の分際で,贅沢にもミニを所持しています. 生まれたときの家の車はミニ. 小学生のころからミニに憧れて,晴れてミニを手にしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DHM動画① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 23:39:00
災害福祉広域支援ネットワーク・サンダーバード 
カテゴリ:東日本大震災支援
2011/04/03 17:48:45
 
NPO事業サポートセンター 
カテゴリ:東日本大震災支援
2011/04/03 17:45:23
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
はじめての車です. 1000キャブMT. ベース車は5万でした. オールペンしました. ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation