• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月27日

ついでのプラグコード交換

ついでのプラグコード交換 全然ついでじゃないですけど,好きなコードとキャップを組み合わせて,プラグコードを作りました.
作ったといっても,ねじ込んでカシメただけですけど.


今まで左の写真のようにAC付車用のプラグコードを使っていたのですが,やはり長すぎてカッコ悪いし,オルタネータに引っかかりそうで怖かったのです.






当初はNGKのプラグキャップを買ってきて,このプラグコードを短くして使えばいいやと思っていたのですが・・・

短すぎたプラグコード

なんと,短くしすぎるという,やりそうで誰もやらない失敗をおかしましたw
1番に合わせたつもりだったので,1番はなんとか接続できましたが,実は2番のほうが長い必要があり,接続不可能でした・・・
どちらにしても,この見た目では・・・


そこで,どうせならコードも変えてしまえ!ということで,前々からやりたかった袋打ちコード(布巻き)に変えることにしました.

袋打ちコード

少し怪しいセンスだと思われるでしょうか・・・
ちょっと遊びすぎた感も・・・
普通に黒か赤のコードにすればよかったかな・・・
・・・っふ,装着すれば,エンジンのBMCグリーンと相まって,クラシック感を醸しだすのです.


ところで最近,近くで下水管の工事があり,特大のブリゴキが0.667日おきぐらいに出現するようになりました.
プラグコードを作った日も,ブリゴッキーが出現したため,常に臨戦態勢に入り,製作過程を整備手帳に載せるための写真を撮り忘れました.
ブログ一覧 | ミニ | クルマ
Posted at 2011/10/27 20:49:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

この記事へのコメント

2011年10月27日 21:17
素晴らしい~

吾輩はエクス・インテ弄るだけですし。
まあ頭の出来は違うし、車のノウハウも違うし。
全てにおいて負けてます。

吾輩などはこの様なコミューンから撤退した方が?

ア~ア  差をつけられるな~
心の中で笑ってるんだろうな~・・・・・・・・・昔の不良爺~って!
コメントへの返答
2011年10月27日 21:58
御大のご評価が「素晴らしい~」だなんて,僕は泣いて喜びます.

これも,インテリアいじってるだけです.
頭の出来・・・絶対負けてます.
ただ大学行ってるだけです.
自分の道も見えておりません.
車のノウハウ・・・絶対負けてます.
僕の車,ボロボロです.

なんてことを!
撤退するのはワタクシのほうであります,はい.

差はマイナスです.
がんばって詰めようとしているのです.

Motelさんを笑えるような人がいたら,その人とは付き合いたくないですね!
2011年10月27日 21:21
アーシングのブルーを
何とかしろ!

ゴキはパーツクリーナーで一発!!!
コメントへの返答
2011年10月27日 22:01
痛いとこ付かれてしまいました(笑)

アーシングケーブルも袋打ちにするか,性能まで犠牲にしたくないので袋打ち風チューブにします!

まだまだ他にもやりたいですが,やるべきことが他にありまして(汗)


パーツクリーナとライタで楽しく殺虫ですね!(笑)
最近ブリゴキにも慣れました(汗)
2011年10月27日 21:22
こんにちは


すごいなぁ。いろいろやれるのね。

袋うちコードって名前すら初めて聞いたよ。

なんか素敵な響きっ。
コメントへの返答
2011年10月27日 22:10
こんにちは♪

いえいえ,これ結構簡単ですよ.
そもそもプラグキャップだけで売ってるモノなので,簡単に作れるんです.
コードの種類には少し注意が必要ですが・・・

通称コタツコードです.
コードというコードを全部袋打ちにしたいぐらいです(笑)
それじゃ,ありがたみというものが無いですが(汗)

袋打ち袋打ち袋打ち・・・
ハンドルネーム袋打ちw
バンド名袋打ちww
2011年10月27日 21:36
あまりにカッコいいプラグコードにいいねを付けたけど先日ベランダから部屋に侵入したゴッキー未だ行方不明(ρ_;)
コメントへの返答
2011年10月27日 22:14
ありがとうございます!
でも・・・ホントにカッコイイと思ってくださってるんですか~??(笑)

ブリゴッキーはレモンが大の苦手なので,ベランダ側からサッシに向かってレモン水を霧吹きで吹きかけておくと,侵入しないかも知れないらしいです(笑)

でも,もう寒いのでどこかでうずくまっていることでしょう.
2011年10月27日 23:00
うちのコタツと同じケーブルだぁ。
クラッシック〜♪

いろいろと宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2011年10月28日 0:56
ホントですかぁ~?
クラッシック・・・だといいんですけど・・・


こちらこそ,助かりました(笑)
僕なんかでいいんでしょうか(汗)
お会いできないのが残念です・・・
2011年10月27日 23:02
先週土曜、早速出現

翌日日曜、ブラックキャップ置く

そして月曜日、早速一匹…

消毒業者へ即再消毒依頼ちっ(怒った顔)exclamation×2

なんかGのフン的なものが台所下にげっそり
まだいるのか…?(恐)
コメントへの返答
2011年10月28日 0:58
ゴッキーの糞にはフェロモンが!
糞を見つけたら必ずレモン水で拭きとってください.


家具が増える前に,ちゃんと駆除してもらったほうがいいね.

でも,これからは寒くなるので大丈夫でしょう.
2011年10月27日 23:21
わが家は

ゴキブリ出ないのが

唯一の自慢デス。

(=з=)v
コメントへの返答
2011年10月28日 1:00
前もそんなこと仰ってましたね~

でもでも,フロントウィンドウに出没したことを忘れてませんよ!!

うちはなんと,怒涛のゴキブリ団子96個態勢なので,動きが遅いです(笑)
2011年10月28日 0:12
私もアーシングのブルーが気になっちゃって、プラグコードより…(笑

ゴキはパーツクリーナーで動きを止めてと。
さすがに寒くなったから、出てこないけど(笑
コメントへの返答
2011年10月28日 1:04
みなさんきびちぃ~!
でも,417さんはいつもお厳しいですからね(笑)

この青いコード,主治医が納車時にタダで付けてくれたんですけど,ヒーターホースにタイラップ留めという言語道断の行為に・・・

この写真は昔のもので,今はできるだけ下の方を這わせているので,少しは隠れています.
アーシングって高いので・・・

みなさんパーツクリーナなんですね!(笑)
ゴキジェットプロで満足してました.
2011年10月28日 0:22
アーシングのブルーも気になるけど

そこに2本必要なのかも気になる
コメントへの返答
2011年10月28日 1:07
そのツッコミがいつか来ると思っていました(笑)
余ったから付けたと言っておりました.

向かって右側のアースポイントにたどり着いているので,本当はこの2本のコードは繋げるべきなんです(汗)
2011年10月28日 0:24
ガラガラヘビのようなプラグコード....
すみません、イメージです。笑

ミニデイでボンネット内見せてください♪
コメントへの返答
2011年10月28日 1:09
ガラガラヘビってどんなヘビでしたっけ(汗)
気持ち悪いと困るので,ググる勇気が出ません・・・

えぇ?!いいですけど,僕のエンジンルームなんて見る価値有りませんよ(汗)
まさか,ケチを付ける為に・・・ですか?(笑)
2011年10月28日 1:22
プラグコード変えたんだ~
知らなかった~

ついでにシフトノブもきりたんぽに交換(笑)
コメントへの返答
2011年10月28日 1:27
知らなかったでしょ~??
cindyさんちのコタツのコードをパクってきたの.

きりたんぽもいいけど,やっぱりちくわかな~

青い文字のやつがイイと思います.
2011年10月28日 8:36
オリジナリティがあって良いと思いますが・・・
熱による劣化が心配です。
まあ、また変えれば良いですね。

Gは今年結構見ましたね>_<
ホイホイを仕掛けたらゲジゲジが掛かってました^^;
コメントへの返答
2011年10月28日 18:30
やっぱりシリコンケーブルにはかなわないでしょうね.
一応プラグコードとして売っているものなので,使い物にならないことはないと祈っているのですが・・・

ゲジゲジもヤですね・・・
それが,うちでは1週間前ぐらいに今年はじめて出たんですよ・・・
下水工事って恐ろしいです(汗)
去年も数匹出ましたが,チビゴキだったんです.
2011年10月28日 12:18
こたつ♪
計測って作業の基本じゃ?w
特に技術系の人!www
ゴキジェットプロは超効きますよ。
直撃ならほんの少しでもターミネート出来ます。
家の中だと農薬が拡散するのが嫌なので、プラのカップに閉じ込めて隙間からジェットをシュッと一吹きがお勧めです。
レモンが嫌いというのは初めて知りました。
試してみます。
あ、当然Gはゴキジェットも嫌いなので、侵入経路に散布するとけっこう効果あります。
コメントへの返答
2011年10月28日 18:38
こたつで~す♪

全くそのとおりなんですよ,何とかしてください,この体たらく・・・

よかった,GODさんもゴキジェットプロなんですね!
あれはすごいですよね.
この前友人宅で他のゴキ用殺虫剤を使ったら,全然効きませんでした(汗)
プラカップに閉じ込める勇気があれば,共生できるかもです(笑)
昔はゴキなんて全然平気だったんですけど・・・

実は僕もまだ試してないので,インプレよろしくお願いします(笑)
「全身麻痺状態になる」とアースの研究員に聞いたという記事を読みました(笑)
万が一,効果が薄くて逃げられるだけなのがコワイのです~

ゴキブリキャップにゴキジェットがかかっちゃったら,やっぱり使い物にならないんですかね(笑)
2011年11月2日 4:05
ここだけの話ですが・・・、
うちのアースは青いです。
コメントへの返答
2011年11月2日 4:10
あ、じゃあ僕も青のままでいいです(笑)

青いコードだって昔からありましたよ!
だから、全然いいんです(笑)



でも、隠しましたけど…

プロフィール

「選手権の決勝に感動中.」
何シテル?   01/09 16:05
imominiです。 学生の分際で,贅沢にもミニを所持しています. 生まれたときの家の車はミニ. 小学生のころからミニに憧れて,晴れてミニを手にしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DHM動画① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 23:39:00
災害福祉広域支援ネットワーク・サンダーバード 
カテゴリ:東日本大震災支援
2011/04/03 17:48:45
 
NPO事業サポートセンター 
カテゴリ:東日本大震災支援
2011/04/03 17:45:23
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
はじめての車です. 1000キャブMT. ベース車は5万でした. オールペンしました. ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation