• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imominiのブログ一覧

2012年01月09日 イイね!

クラッチマスターシリンダ.

クラッチマスターシリンダ.をオーバーホールしました.

ピストンがなかなか出てこなくて難儀しました.
結局,上のフルード出口から細い棒でつついたら少しずつ出てきました.

シリンダ壁面も綺麗で漏れている様子もないですが,せっかく外したのでリペアキットに交換します.

このマスターって,雰囲気がいいですね.
エンジンルーム内を演出する部品の一つです.
Posted at 2012/01/09 00:34:39 | コメント(9) | トラックバック(1) | ミニ | クルマ
2012年01月07日 イイね!

定番!

定番!のトラブル来ました.
ステディロッドのブラケット折損.

上側のブラケットの穴も広がっているので交換です(泣)

こうならないために,ブッシュは半年に1回も交換していたのに・・・

サーボ外したら,ブリゴキが出てきそうなほどに汚い!
このピロピロはサーボのブラケットの塗装?・・・

この写真を撮影した後,クラッチペダルとマスターを繋ぐクレビスピンを外しましたが,こんなに大変だったとは・・・
取り付け時が思いやられます.



さらに・・・以前,クラッチのフルードがレリースシリンダから漏れていたので新品に交換したのですが,またどこからか漏れています.
国産のピストン入れたし,シリンダ壁面の錆もチェックしたし,グリスも塗ったのでレリースじゃないことを祈っていますが・・・
ステディロッドの下側ブラケットにフルードのラインが繋がっているので,それが原因かも・・・



さらにさらに・・・ステアリングラックのナイロンブッシュが痩せてガタが出てますね(笑)
面倒臭そう・・・
応急的な処置方法をよく目にしますが・・・

せっかくマフラー修繕して乗れるようになったのに,また当分乗れないです(笑)
Posted at 2012/01/07 17:54:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2011年12月30日 イイね!

良い子になりました.

良い子になりました.黄色を剥がしたルーキーは緑に塗装しました.
ピンクの迷彩にしようか迷ったんですが,塗装技術がないため断念しました.
というわけで,「芋」虫色にしました.
(ちょっと色が濃くなってしまいましたが)

そして,来年5月に迫る車検に対応させるべく,触媒を取り付けました.
排気の匂いが普通の車の匂いになってしまい,とても残念です・・・


しかし・・・触媒を装着するためにいろいろ苦労しました.
今回は1300用の触媒を流用しました.
1000用の触媒もありますが,なかなかヤフオクなどに出て来ないのと,手に入れられたとしてもそれ用のフランジ付きパイプがほぼ入手不可能なのです.

SMOPリーダーに38mm→45mmの変換ジョイントに1300用のフランジを溶接してもらい,なんとか装着.
溶接無しでは流用するのは厳しいかも・・・

リーダー,助かりました.



それでは皆様,良いお年をお迎えくださいませm(_ _)m
Posted at 2011/12/30 01:58:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2011年12月06日 イイね!

何色にしようかな・・・

何色にしようかな・・・日曜日はマフラーの一体を外して,ルーキーの塗装を落としていました.

なんとなく色を変えてみようかと.
何色に・・・しようかな・・・
もう色は決まってるけど・・・(笑)

・・・でも,妄想しているうちに飽きてきたり(汗)
Posted at 2011/12/06 23:32:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2011年11月16日 イイね!

DHSM1st.(ダイブハードさまミーティング)当日.

DHSM1st.(ダイブハードさまミーティング)当日.朝起きると,窓の外は真っ白!
なんて奇跡はありませんでした.
(メインは動画なので,↓動画だけでもどうぞ.)

朝食を食べて,さぁホテル組出発!

のはずが・・・SMOPリーダーが現れません・・・(汗)
仕方ないので,皆様には先に出発して頂きました.

リーダー・・・


到着し,ミニを並べて・・・(この写真は既に何回か走った後ですが(笑))
申し訳程度のお手伝いをして・・・車から荷物を降ろして・・・
するとすぐにドラミの時間に.ドラミが終わるとすぐに慣熟走行の時間に・・・

・・・あ!着替えてない!

サーキットでの時間は早く流れるのですね~
勉強になりました.


慣熟走行は,サーキットデビューに感動しつつ,ずっとリーダーの後ろをのんびりと.
なかなか速度域がミニに合っていそうな.

時間が押し押しで,すぐにフリー走行の枠に.
・・・楽しすぎる!!

でも,ミニ1000どノーマルの遅さが露呈しました(汗)
どのミニにも直線で離されちゃう・・・(笑)


あまり写真撮ってなかったので,動画をどうぞ.

※ 動画はHDにリンクしてます.適当に画質を設定して観てください.1080pがオススメですが,重いです.
↓cindyさんかな?とよっしさんの走り.



↓けん@NA6さんの走り.



↓こんな車まで.



↓主催のダイブさん,Mk-3で走っちゃってる~!


↑このあと,Motel御大が「来年はオレも走ろ」と仰ったのを僕は聞き逃していませんからネ!(笑)


お昼はカレーにカートにビンゴ大会と盛り上がりました♪

午後はレース!
我がお芋の会代表の(失礼)けん@NA6さんがポールポジションを獲得!
↓ポールトゥウィンなるか?


レースの次の枠は自分が走る枠だったので,最後までレースは見れませんでした.

最後のフリー走行ではベストラップが出ましたが,iPhoneのアプリで測ったのでちょっと信頼できません.

そしてレースの第2ヒートでしたが,皆さんお疲れの模様で,オールフリーの枠に!
cindyさんっぽい方とバトルという名で煽り立てられ(笑)
・・・と言いつつ,バックミラー見ながら逃げるの楽しかったです!(笑)


そういえば,自分と同じグループの方々の走りが全く見れなかったのが残念だったので,次は何方か動画お願いします(笑)


自分にとって記念すべきサーキットデビューでしたが,こんなに楽しめるとは思いませんでした.
走る前は不安しかないような気分でしたから(笑)
ダイブさんはじめ,ダイブさんご家族,200,000さん,k2m3さん,関係者の皆様,本当にありがとうございました.


サーキット,完全にハマりました!・・・とさ(笑)
Posted at 2011/11/16 22:10:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ

プロフィール

「選手権の決勝に感動中.」
何シテル?   01/09 16:05
imominiです。 学生の分際で,贅沢にもミニを所持しています. 生まれたときの家の車はミニ. 小学生のころからミニに憧れて,晴れてミニを手にしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DHM動画① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 23:39:00
災害福祉広域支援ネットワーク・サンダーバード 
カテゴリ:東日本大震災支援
2011/04/03 17:48:45
 
NPO事業サポートセンター 
カテゴリ:東日本大震災支援
2011/04/03 17:45:23
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
はじめての車です. 1000キャブMT. ベース車は5万でした. オールペンしました. ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation