• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imominiのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

サーモスタットちゃんと開くかな・・・

サーモスタットちゃんと開くかな・・・この記事は、グツグツ煮えてキタ━(゚∀゚)━! について書いています。


ワタクシもやってみました.
汚いほうが今まで付けてたサーモです.




開く動作はほぼ同じかなぁ~
でもでも,閉じる動作は・・・?



やっぱり閉じるほうが極端に遅い!
417さんと同じ結果になりましたが,僕の場合40分以上待っても完全に閉じませんでした(汗)
で,もう一度沸かしてみると・・・



なんと!今度はなかなか古いほうが開かない!ww
このムチャクチャさが僕のミニっぽい~♪・・・(汗)
錆びてギシギシなんでしょうか.

サーモ交換して,オーバークールっぽい現象が直るといいんですが,直る気がしません!(笑)

417さんと同じで,新しいサーモにはジグルバルブがついていなかったんですが,サーモが開けばエアは抜けるんでしょうか?・・・
Posted at 2011/10/29 23:40:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2011年10月27日 イイね!

ついでのプラグコード交換

ついでのプラグコード交換全然ついでじゃないですけど,好きなコードとキャップを組み合わせて,プラグコードを作りました.
作ったといっても,ねじ込んでカシメただけですけど.


今まで左の写真のようにAC付車用のプラグコードを使っていたのですが,やはり長すぎてカッコ悪いし,オルタネータに引っかかりそうで怖かったのです.






当初はNGKのプラグキャップを買ってきて,このプラグコードを短くして使えばいいやと思っていたのですが・・・

短すぎたプラグコード

なんと,短くしすぎるという,やりそうで誰もやらない失敗をおかしましたw
1番に合わせたつもりだったので,1番はなんとか接続できましたが,実は2番のほうが長い必要があり,接続不可能でした・・・
どちらにしても,この見た目では・・・


そこで,どうせならコードも変えてしまえ!ということで,前々からやりたかった袋打ちコード(布巻き)に変えることにしました.

袋打ちコード

少し怪しいセンスだと思われるでしょうか・・・
ちょっと遊びすぎた感も・・・
普通に黒か赤のコードにすればよかったかな・・・
・・・っふ,装着すれば,エンジンのBMCグリーンと相まって,クラシック感を醸しだすのです.


ところで最近,近くで下水管の工事があり,特大のブリゴキが0.667日おきぐらいに出現するようになりました.
プラグコードを作った日も,ブリゴッキーが出現したため,常に臨戦態勢に入り,製作過程を整備手帳に載せるための写真を撮り忘れました.
Posted at 2011/10/27 20:49:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2011年10月26日 イイね!

ついでのサーモスタット交換

ついでのサーモスタット交換全然ついでじゃないですが,サーモスタットを交換することにしました.

僕の車は,夏場でも10分近く暖気しないと水温が上がってきません(汗)
ツーリングの時に,「まだ温まってませ~ん」ということになって困るのです.

サーモが固着しているか,ローテンプサーモが入っていて,ほぼ常にラジエータに冷却水が回っているのではないかと考えました.
・・・そう考えたかったのです.

いざ,サーモを外そうとすると,錆びて固着し外れません・・・
格闘すること20分,やっとのことで外すことが出来ました.

外したモノは,表面だけ少し錆びが浮いてましたが,可動部が固着しているということはありませんでした.
しかも,88度と全然ローテンプじゃない・・・

とりあえず外してしまったので,新品の88度サーモとガスケットのセットを購入.
これで解消されるといいのですが・・・
Posted at 2011/10/26 23:36:20 | コメント(9) | トラックバック(1) | 日記
2011年10月22日 イイね!

ついでのエンジンマウント交換.

ついでのエンジンマウント交換.ロアステディロッドをしっかりと固定すると,随分エンジンの振動が抑制されたので,エンジンマウントが相当ヘタっているだろうという見解に至り交換することにしました.

とりあえず,今日は外してみました.
←確かに結構ヘタっていました.


さらに,アッパーステディロッドブッシュも交換.
今まで普通の径の圧入タイプを使っていました.
しかし,隙間がありガタガタだったので,直径で1mm太のモノに交換してみました.
ちゃんと隙間なくピッタリと収まってくれました.


エンジンが揺れなくなると,ギヤの入りがスムーズになるので楽しみです.


が,浜名湖までにやることはまだまだ・・・
Posted at 2011/10/25 14:32:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2011年10月17日 イイね!

超お暇な方へ.

超お暇な方へ.日曜日は,NA6@けんさん宅でSMOPリーダーさんと通販でお買い物.
SMOPさんが羽振りよく金を落とした後は,お昼とコーヒーを飲みに喫茶店“ぼあ”へ.
さっぱりとした美味しいサイフォンのコーヒーを頂きました.







ところで,先日長野へ行ったときのツーリング動画全編がありますので,かなりお暇な方は,岡谷から女神湖まで行ける時間を費やして以下を御覧ください.

寝ずに全て観た方には,何か良いことがあるといいですね♪










Posted at 2011/10/17 22:31:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフミ・オフ会 | クルマ

プロフィール

「選手権の決勝に感動中.」
何シテル?   01/09 16:05
imominiです。 学生の分際で,贅沢にもミニを所持しています. 生まれたときの家の車はミニ. 小学生のころからミニに憧れて,晴れてミニを手にしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3456 78
9 10 11 12131415
16 1718192021 22
232425 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

DHM動画① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 23:39:00
災害福祉広域支援ネットワーク・サンダーバード 
カテゴリ:東日本大震災支援
2011/04/03 17:48:45
 
NPO事業サポートセンター 
カテゴリ:東日本大震災支援
2011/04/03 17:45:23
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
はじめての車です. 1000キャブMT. ベース車は5万でした. オールペンしました. ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation