• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imominiのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

2012年3月梅ヶ島温泉仲春ツーリングのお誘い

2012年3月梅ヶ島温泉仲春ツーリングのお誘い先日の箱根・湯河原ツーのレポが未完ですが・・・

Motel-80sさんイチオシの梅ヶ島温泉「湯の島館」(静岡)へ,皆さんで行きませんか?

宿のオーナーさんがミニ乗りだそうで,ミニオーナー限定の3,298円キャッシュバックプランがあります.
(上から5つ目のプラン)

翌日は身延・富士五湖方面(?)でプチツーを企画します.


********************************************
日程:2012年3月24日(土)→25(日) (予定)
場所:梅ヶ島温泉 おもいでの宿 湯の島館 (地図
********************************************



参加者など詳細は,下記掲示板を参照下さいませ.

信濃のミニ掲示板「2012年3月梅ヶ島温泉仲春ツーリング」



Motelさんイチオシのお宿,かなり期待できます!
お部屋の数は8部屋,人気の宿ですので,早い者勝ちです(笑)

ご家族で,お友達どうしで,お一人で,是非ご参加下さいませ.
尚,相部屋・雑魚寝部屋も予約しますので,お一人様でもどうぞ!

興味ございます方は,コメント欄,掲示板,メッセージなどで.
お部屋の確保は明日にでも行いたいと思っていますので,迷っている方も出来ればその旨をお伝え頂けると助かります.

(Motelさん,画像借りました.)
Posted at 2011/11/30 22:55:17 | コメント(10) | トラックバック(1) | ツーリング | 日記
2011年11月28日 イイね!

箱根~湯河原1日目 整備不行き届き・・・過ぎ

箱根~湯河原1日目 整備不行き届き・・・過ぎ26,27日は,Motel御大にお誘い頂き,jun98さんと箱根~湯河原温泉宿お泊りツーへ.
(以下,いじめのような長文ですみません・・・)


しかし・・・集合時からクラッチペダルに不穏な感触が・・・
フルードの量を確かめると,やはり・・・減っている・・・
レリースシリンダの下は湿り気が・・・

うぅ・・・漏れてるぅ・・・
・・・なぜ今日!

とりあえずフルードを追加したところ,普通にクラッチが切れるようになり,漏れも滲み程度のようだったので,様子を見ながらツーリング開始.
乙女峠を上り,箱根へ.

クラッチは問題なく切ることができ,ひとまず安心していると・・・

ブルルルゥ~・・・ブバヴァンッ!・・・って・・・

・・・この車,いくら排気漏れしているとはいえ,こんな煩かったっけ?
どんどん,音が大きくなっている気が・・・

・・・ズッ・・ズザザザザ~~

・・・・・・・

え?・・・

マフラー・・・落ち・・た・・・?・・・

車を停めて下を覗き込むと,排気漏れしていた部分が完全に折れて垂れ下がっています・・・
これは終了のご報告・・・?

・・・しかし,今日はMotel御大のご家族も一緒だというのに!・・・
こうなったら,マフラー吊ってツーリング続行しかない・・・
厳しそうなら,旅館に到着してからローダーを呼べばいい・・・

30分ほど長尾峠でミニの下に潜り,ホースバンドでマフラーを固定.
なんとか応急処置は完了.
皆様には大変,ご心配,ご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m

トンネルでは信じられないほどの爆音を奏でて,出口の先にいるライダーをチヂみ上がらせてらせてやりました.

・・・(恥)


そんなこんなで,黒たまごの大涌谷へ向かいましたが,激混みなためすぐに行き先を変更.
元箱根へ.
わさび漬け麦とろ定食を頂きました.
美味い!

そのあとは,新しくなったらしい箱根関所跡へ.
近所なのにこんなところがあったとはまったく知りませんでした・・・
(なぜか一枚も写真を撮ってなし・・・(汗))
大涌谷で食べられなかった黒たまごを,ここのお土産屋で頂きました.
ここのでいい!

その後,椿ラインで湯河原の宿へ.

宿に到着し,部屋に入ると・・・

なんじゃこの部屋は~!!
二間・・・いや三間!
ひろ~!!

静岡組のワタクシどもには場違いな雰囲気が・・・
いや,場違いだ!

料理も・・・美味い!美味すぎる・・・
薄味というのはこんなに美味いものなのか・・・


おまけのツーリング動画を・・・

・・・・・・

続く.
Posted at 2011/11/28 08:23:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年11月16日 イイね!

DHSM1st.(ダイブハードさまミーティング)当日.

DHSM1st.(ダイブハードさまミーティング)当日.朝起きると,窓の外は真っ白!
なんて奇跡はありませんでした.
(メインは動画なので,↓動画だけでもどうぞ.)

朝食を食べて,さぁホテル組出発!

のはずが・・・SMOPリーダーが現れません・・・(汗)
仕方ないので,皆様には先に出発して頂きました.

リーダー・・・


到着し,ミニを並べて・・・(この写真は既に何回か走った後ですが(笑))
申し訳程度のお手伝いをして・・・車から荷物を降ろして・・・
するとすぐにドラミの時間に.ドラミが終わるとすぐに慣熟走行の時間に・・・

・・・あ!着替えてない!

サーキットでの時間は早く流れるのですね~
勉強になりました.


慣熟走行は,サーキットデビューに感動しつつ,ずっとリーダーの後ろをのんびりと.
なかなか速度域がミニに合っていそうな.

時間が押し押しで,すぐにフリー走行の枠に.
・・・楽しすぎる!!

でも,ミニ1000どノーマルの遅さが露呈しました(汗)
どのミニにも直線で離されちゃう・・・(笑)


あまり写真撮ってなかったので,動画をどうぞ.

※ 動画はHDにリンクしてます.適当に画質を設定して観てください.1080pがオススメですが,重いです.
↓cindyさんかな?とよっしさんの走り.



↓けん@NA6さんの走り.



↓こんな車まで.



↓主催のダイブさん,Mk-3で走っちゃってる~!


↑このあと,Motel御大が「来年はオレも走ろ」と仰ったのを僕は聞き逃していませんからネ!(笑)


お昼はカレーにカートにビンゴ大会と盛り上がりました♪

午後はレース!
我がお芋の会代表の(失礼)けん@NA6さんがポールポジションを獲得!
↓ポールトゥウィンなるか?


レースの次の枠は自分が走る枠だったので,最後までレースは見れませんでした.

最後のフリー走行ではベストラップが出ましたが,iPhoneのアプリで測ったのでちょっと信頼できません.

そしてレースの第2ヒートでしたが,皆さんお疲れの模様で,オールフリーの枠に!
cindyさんっぽい方とバトルという名で煽り立てられ(笑)
・・・と言いつつ,バックミラー見ながら逃げるの楽しかったです!(笑)


そういえば,自分と同じグループの方々の走りが全く見れなかったのが残念だったので,次は何方か動画お願いします(笑)


自分にとって記念すべきサーキットデビューでしたが,こんなに楽しめるとは思いませんでした.
走る前は不安しかないような気分でしたから(笑)
ダイブさんはじめ,ダイブさんご家族,200,000さん,k2m3さん,関係者の皆様,本当にありがとうございました.


サーキット,完全にハマりました!・・・とさ(笑)
Posted at 2011/11/16 22:10:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2011年11月16日 イイね!

DHM(ダイブハードさんミーティング)前日入り.

DHM(ダイブハードさんミーティング)前日入り.我々静岡組(お芋の会らしい・・・)は,DHMに向けて信州長野に前日入りいたしました.
(けん@NA6さん,SMOPリーダーさん)

快晴に恵まれ,富士宮から見る富士山も綺麗でした.



まずはMotel御大と小淵沢で集合し,優雅なプチツー.

お昼は,絶景の清里丘の公園まきばレストランにて.
ワタクシは絶品ビーフシチューを頂きましたが,御大がご注文されたベーコン,これがなんとも!


SMOPリーダーの食べっぷりにも感服し・・・

SMOPリーダーの食べっぷり

Motel様,ここでもまた・・・いつものように・・・ありがとうございましたm(_ _)m



清泉寮で定番のソフトクリームを頂き,優雅な時間を過ごしました.

優雅な時間



そして車に戻ると,リーダー号のアンテナの先に刺さっているミッキーのお口の中に・・・

ミッキーの口の中に緑の蜘蛛



その後,伊那方面へ向かいMotel御大の主治医様のところへ・・・
ここでは,あんなことやこんなことが・・・
例えば,タワーボルトが緩・・・じゃん,とか・・・です.
大変お世話になりましたm(_ _)m

また,これには後日談があり・・・


その後はホテルへ行き,皆様と合流し,前夜祭へ.
ダイブさん,カフェの皆様の素晴らしい段取りにて,優雅でとても楽しい前夜祭となりました.
ホント,楽しかったです.

お土産に頂いたコーヒー,美味しいです.
ご覧の通りせっかく鮮度が良いので,冷凍庫へ投入し早めに飲んだほうが良いと思います.

コーヒー
Posted at 2011/11/16 01:13:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2011年11月10日 イイね!

MiniDay当日

MiniDay当日当日雨でしたね.
せいぜい小雨だろうと予想していた方も多いと思いますが,ダイブさんを侮っちゃァいけません.

で,雨だったので写真撮影をすっかり忘れました.

雨だったので,なんとフリマでの戦利品もゼロ.
でも,RCRやBBQ,Motel御大との散歩,みん友の皆様にお会いできて,とても楽しかったです.

そして,なぜかなぜか眠かったです.

皆様!こんな存在感の無いワタクシですが,また他のイベントでもよろしくお願い申し上げますm(_ _)m




↓以下,撮影したわずかな写真をどうぞ.

MiniDay会場の雰囲気
MiniDay会場の雰囲気を撮影したらいつもISO80で撮影しているのになぜかISO200になっていて結構明るいのにノイズが入りまくってるよの図



ライレー・ウーズレー
50周年のライレーにウーズレーの写真にちょっとダイブさんが写っちゃったからぼかし入れたついでにこっち向いている人にも入れておきましたの図



そろそろ帰るの図
帰り支度が終わってそろそろ帰るときにボクのお母さんらしいおばさんとおばさん車のオーナーが話をしているの図



帰る前にみんなで記念撮影の図
帰る前にみんなで記念撮影の為に並べたミニのお尻を横から撮影したら他の写真と色味が違うよの図


あやしいひかりでこんらんの図
Motelさんとオガッちさんとjunちゃんさんとワタクシimominiのミニがあやしいひかりでこうげきしてきてこんらんしそうだよっていうのが伝わるのはどの世代まで?の図
Posted at 2011/11/10 19:33:35 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフミ・オフ会 | クルマ

プロフィール

「選手権の決勝に感動中.」
何シテル?   01/09 16:05
imominiです。 学生の分際で,贅沢にもミニを所持しています. 生まれたときの家の車はミニ. 小学生のころからミニに憧れて,晴れてミニを手にしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DHM動画① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 23:39:00
災害福祉広域支援ネットワーク・サンダーバード 
カテゴリ:東日本大震災支援
2011/04/03 17:48:45
 
NPO事業サポートセンター 
カテゴリ:東日本大震災支援
2011/04/03 17:45:23
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
はじめての車です. 1000キャブMT. ベース車は5万でした. オールペンしました. ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation