• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月05日

チンクと佐渡島へ~

チンクと佐渡島へ~ 家の所用で佐渡島へ行くことに。
せっかくなので、チンクを載せてドライブすることにしました。

詳しくはフォトギャラリーに載せましたので、よかったら見てやってください。
■チンクで佐渡ドライブ♪①
■チンクで佐渡ドライブ♪②

カーフェリーで2時間半。
新潟港から両津港に到着です。

船内の写真によると



新潟港~両津港、小木港~直江津港の佐渡航路は、国道350号線なんですね。
知らなかった!

ちょうど寒ブリの季節。
ブリ丼や最近イチオシの佐渡天然ブリカツ丼も堪能
とにかく魚が美味かったです!

佐渡金山や北沢浮遊選鉱所跡などの歴史も堪能。



金の延べ棒は重かった~

佐渡は美味しいものもたくさん、歴史遺産もたくさん、名所もたくさん。
やや地味ですが・・・(;´∀`)
大人になって、興味深い場所であることを再発見しました。

また行きたいな~。
春の佐渡はオススメだそうなので、今度はぜひ釣竿持って♪



最後はフェリーのおなかに収まったチンクです♪
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2011/11/05 23:14:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番♪
ハチナナさん

某地域拠点病院で
パパンダさん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2011年11月5日 23:22
たらい舟って、1人船だと思ってたんですが、
案外人がのれるんですね・・・

うちのクルマはまだフェリーに乗せたことが無いんですが、
写真見るとなんか可愛いですね(^^)

次回、田舎へ帰るときは、高速でなく、フェリーに乗ろうかな~
でも、なんとなく、軽のブースに積まれそうでww
コメントへの返答
2011年11月6日 8:44
たらい舟は3人まで乗れますよ。
うまく漕げれば認定証が貰えるそうです。

佐渡航路は軽もトラックも一緒に積まれるので、ちっちゃさが際立って・・・(;´∀`)
2011年11月5日 23:42
島好きの私としては、佐渡島は一度は行ってみたいところです!
お魚おいしそう〜♪
砂金掘ってみたい♪

(F)
コメントへの返答
2011年11月6日 8:51
佐渡は写真スポットも沢山!
S&Fさんが行ったら、きっと撮りまくりですね。
特に6月頃はカンゾウの花が満開で、すばらしい景色だそうです。
http://www.niigata-kankou.or.jp/sado/kyoukai/event/5958.html
オススメですよ!

砂金とりは初級~上級コースがあります。
確実に見つかると思いますが、小さいです・・・(;´∀`)
2011年11月5日 23:46
天然ブリカツ丼は堪りませんな♪
イイ感じですねぇ~

偶然テレビで佐渡をやっていて、タライ舟なんか出てましたので面白くフォトギャラも見せて頂きました!
コメントへの返答
2011年11月6日 9:00
天然ブリカツ丼、美味しいですよ♪
サクサク&しっとりで、あごだしのタレがたまりません。

ズムサタですね!ワタシも見ました。
地味に面白いところですよ。
佐渡オフなんてのも面白いかも知れませんね~。
2011年11月6日 0:16
いいですねー
マイチンクとの島めぐり

でも、船は苦手デス~
コメントへの返答
2011年11月6日 9:02
基本的にはワタシも船苦手なんですが・・・。
天気が良ければ揺れませんし、カモメにエサやって気分転換できますよ。

かきのたねさんも佐渡ドライブ、いかがですか?
2011年11月6日 0:38
佐渡・・・先を越されました。
フォトも確認させていただきましたよ。
行きたいところなので・・・もっと魅力を教えてください。
砂金取りはできるのでしょうか?
コメントへの返答
2011年11月6日 9:11
■魅力その1・食
季節ごとに海の幸が満載です。甘エビ・ブリ・イカ・カキが代表ですね。
■魅力その2・歴史文化
島ならではの個性的な文化と、実は日本有数で能楽が盛ん。
佐渡金山などの歴史遺産も満載。
砂金とりは西三川ゴールドパークで。
■魅力その3・自然満喫
1周260キロの島は、釣り・ダイビング・自転車・トレッキングなどのレジャーのポイント。
写真撮影ポイントもたくさん。

といったところでしょうか?
一つ一つは意外に地味ですが・・・
大人には興味深いところだと思いますよ。
ぜひ佐渡にお越しください(゚∀゚)!
2011年11月6日 6:33
十数年前、直江津まで走って、フェリーで渡りました。
高速での疲れがいやされ、ちょうどいい船旅です。
佐渡、いいところでしたねぇ。

ちなみに、妙高や志賀方面にスキーに行くときも、北陸道直江津経由で経由で走ってます。
コメントへの返答
2011年11月6日 9:14
直江津からの方が近いですからね~。
休憩にはいいかもしれません。

ちょっと運賃が高いですが、いいところであることは間違いないですね。
また行きたいです。

今度新潟にお越しの際にはぜひ~。
2011年11月6日 10:18
佐渡島は母方の実家があるのでなんどか行ったことありますが、社会人になってからは一度も訪れていません。
長野からも気軽に行ける島だし今度は家族でクルマで行ってみたいです。
美味しいモノもたくさん食べれそうですね。
コメントへの返答
2011年11月6日 14:27
松本から直江津まで出れば、意外に遠くないですからね。

ぜひ、久しぶりの佐渡を楽しんでみてはいかがでしょうか(´∀`)
これからの季節は厳しいですけどね・・・

プロフィール

「@happy318 今日はありがとうございました!カエル土産、カミさんが喜んでおります~(^^♪」
何シテル?   09/25 21:40
はじめまして、けろたです。できるだけお金をかけないクルマいじりとロングドライブ、釣りや観劇など多趣味な40代♂です。最近は手に入れた66yFIAT500Fに夢中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

公式画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 21:48:32
「あなたのヒール&トゥは、たぶん、間違っている。」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 20:12:58
走行30000㎞突破 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/11 03:54:19

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) タマ (フィアット 500 (ハッチバック))
待ち続けて3年・・・。いつ出るのか、ホントに出るのかと心の中で思いつつ、諦めかけて、よう ...
フィアット 500 (ハッチバック) ポチ (フィアット 500 (ハッチバック))
好きになって20年以上・・・念願叶ってようやく出会った愛しのFIAT500F。 1966 ...
その他 自転車 Bianchi CIELO (その他 自転車)
今までのママチャリを卒業して、憧れのBianchiを購入! 2011年7月24日に納車さ ...
スバル インプレッサWRX アールくん (スバル インプレッサWRX)
2004年に中古で購入した2000年式GDB-Aです。 お茶目な丸目が気に入っているので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation