2011年06月28日
予想よりも4日間速くメガネが完成した。
(>∀<) 凄い軽くて丈夫!
人生で3つ目のメガネだ。
最初に作ったのはもうかれこれ22年以上前、かな。
程なくしてコンタクトレンズに変えたのだが、意外とメガネは役に立つ。
それは原チャリに乗るときだ。
フルフェイスに当時はチタンフレームのメガネで歪みは気になるのだが、コンタクトレンズだとハードレンズだったのでふとした瞬間に飛んでってしまうのだ。
あのメガネ、どうしたんだったかなあ。
まあ、視力がどんどん悪化した(乱視傾向に拍車が掛かった)ので使えなくなったんだけどね。
日産マーチって初代が発売開始されてから29年経つのだそうだ。
K10型から現行のK13型まで4代。
モデルライフが長いのに、歴代モデルともモデルライフ末期に至っても古びない。
機能もロングライフに耐えられるように作られている。
凄い機能は用いられず、基本的に開発当事にあった技術をスピンオフして採用されている。
設計はあくまでもシンプルに、そしてデザインはあくまでもフレンドリーに。
「マーチ」という言葉の響きには陽性なものがある。
そしてその名の通りに出来上がってくるのがマーチなのである。
K12型とは3年の短い付き合いだったが、万一キューブに何かが起きた際にはK12型の中古を導入しても良いと思うほどだ。
これからもコンパクトカーの道標であってくれ、マーチ。
【魔法のiらんど のり☆えもん交通公社】
【みんカラ のり☆えもんオート】
【フォト蔵 のり☆えもんさん】
【twitter のり☆えもん。】
Posted at 2011/06/28 23:57:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年06月27日
洗車もプロとして取り組むと難しい。
ただでさえ面倒なパーツが入り組んでいる車内の清掃が特に上手くいかない。
というか、必ずやり残しが出る。
(; ̄3 ̄) 気を付けてやっているんだけどねえ。
だけどこれがなかなか面白かったりもするのだ。
修行中なので朝から晩までお使いのとき以外は洗車洗車。
もう汗だくもはなはだしいよ。
早く完璧な技術を身につけたいものですわ。
で、バスも立派なクルマだし、って、取り上げたりして。
おいらはどこのメーカーの何ていうバスかなんてサッパリ分かんない。
でも、結構バスは好き。
電車もいいけど、バスって電車よりも人間社会に張り付いた公共機関って印象がある。
電車は専用のレールの上を走り、駅も任意で作られ、そこに町が出来る。
バスはバス用の道路をほとんど走らない。
というか、バス専用道路なんてほとんどないから、バスのために作られたワケでない道路を走る。
それがいい。
ということで小松空港で休憩中の福鉄空港バスと北鉄空港バス。
あくまで北鉄標準色のバスに乾杯。
【魔法のiらんど のり☆えもん交通公社】
【みんカラ のり☆えもんオート】
【フォト蔵 のり☆えもんさん】
【twitter のり☆えもん。】

Posted at 2011/06/27 23:55:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年06月27日
金沢藤江のスーパー銭湯‘ゆめのゆ’でゆっくり入浴して、アロママッサージ45分コースで体をケア。
だが、右目のコンタクトレンズを跳ばしてしまい、大ダメージ。
そんな場所で見つかるワケもない。
左右とも乱視で困るのだが、特に右目は裸眼では生活できないほど。
しかも妹家族が誕生日祝いをしてくれるという時間が決まっていて、‘ハートアップ金沢店’に寄る時間も無い。
もうほとほとイヤになる。
【魔法のiらんど のり☆えもん交通公社】
【みんカラ のり☆えもんオート】
【フォト蔵 のり☆えもんさん】
【twitter のり☆えもん。】
Posted at 2011/06/27 04:37:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年06月26日
さてもさても、6月23日生まれは蟹座さんである。
蟹座さんの占星術上の特徴とされる項目は以下の通り。
・蟹座は、星占いでは太陽と同じくらいに重要視される「月」を守護惑星としている星座です。
・月は「女性原理」「家庭」「感情」また「母親的なものすべて」を象徴しています。
・蟹座が母性の星座であるのかというと、蟹という固い甲羅を持つ生き物が「内側を守る」という意味合いを持たされているからのようです。
・蟹の固い殻は、弱いもの・小さき者を庇護し包みこんで育てるためのものです。
・その内側は「子宮」のような場所になぞらえられます。また「内側=内面」ですから、肩書きや社会的立場(つまり外側)と一線を画した「純粋な感受性」の拠点でもあります。
・占星術では、太陽が外側を生きる意志の力、月が内側、つまり感情や生理的感覚といったものを司ると考えます。
・「保護し守る」ことが蟹座の本分であり、ミッションというわけです。まさに「母親的」な性格なのです。
・蟹座の女性は、自分の配偶者をも我が子のように愛しますから、特に日本のようなマザコン男性社会では、蟹座女性はモテモテとなるわけです。
・蟹座の女性は、おそらく無意識にですが、相手にとって「必要不可欠な絶対的な存在」として君臨する事を狙っています。子供にとって母親がそうであるように…。
・誉めれば誉める程、蟹座の女性は優しくなりサービス満点になっていきます。これがツボ。
・蟹座の女性と付き合う時には、男性は孝行息子にでもなった気分で接すると良いでしょう。
・蟹座の女性は、常に自分を賞賛してくれる新たな人を求めて活動していますから、誉め上手な男性が現れたら、間違いなくそちらに行ってしまいます。
・女性の話ばかりになってしまいましたが、本質的には男性も同じです。
・男性であっても母親的な振る舞い方になりますので、会社では自分を慕ってくる部下を特に可愛がりますし、ちょっと手のかかる人物をあえて好んで交際したりします。
・女性が蟹座の男性を落したい時には「あなたがいないとダメなの!」的なアプローチに効果がありそうです。
・蟹座は、感謝の気持ちを示さない相手、母親的な優しさにひれふさない相手を嫌う傾向がありますので「シニカルな人・皮肉を言う人」「何でも自分でできてしまう人」は蟹座にとって鬼門です。
・蟹座が「好きになったら」どうするかといいますと、相手を好きにさせちゃうのです。
・たいがいの蟹座女性は「相手を好きにさせちゃう」のが上手ですので、水商売で上手に稼ぐ人も多いようです。実際、クラブのホステスさんには蟹座が多いと聞いたことがあります。
・多くの女性が蟹座のように振舞おうとしてズッコケます。蟹座の女性像がもっとも日本男性の好むところだからです。
・例えば男性星座である射手座の女性が、蟹座の真似をして手料理を作ってもたいした効果は生まれないのです。
はい、よく当たってると思います!
さて、いまどき最もマスコミに登場する機会が多い蟹座女性、それは前田敦子さん(AKB48)でしょう。
確かに上の箇条書きと照らしあわせると、なぜ彼女が時代の寵児なのかが何となく分かります。
ちなみにおいらは蟹座男性ですが、時代どころかどの世界でも寵児にはなれそうにないです。
単純な12星座占いでは、単に最大公約数に過ぎないってことです。
どーも。
【魔法のiらんど のり☆えもん交通公社】
【みんカラ のり☆えもんオート】
【フォト蔵 のり☆えもんさん】
【twitter のり☆えもん。】
Posted at 2011/06/26 02:30:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年06月25日
クルマ屋さんに勤務し始めて4日目。
修行開始仕立てなので、ほぼ毎日洗車している。
汗の量はハンパないし、顔と両の二の腕ばかり日焼けしている。
まあ、人生やり直しのつもりだからこういうのでいいのだけど。
いつかきっとこの経験が大事になる。
そうでなくてもこの修行の試用期間を乗り切らないと、本当の意味での正社員登用は無い。
まあ、どうなるのでしょうな。
画像は元妻が離婚前に買った“日産セレナ”。
横にいるのは撮影当時2歳の我が息子だ。
結婚したときおいらはY11“Wingroad”、元妻は“ミツビシRVR”を常用にしていた。
息子が生まれるのとほぼ同時期にWingroadは車検切れを迎えるために、元妻のゴリ押しで“マーチ”に乗り換える羽目になった。
まあ、それはいい。
RVRでWingroadに乗っていた理由はほぼ果たせる。
しかしRVRもある日、乗換えとなった。
事前に車種についての相談を受けてたし、石川日産の営業担当を紹介したりもした。
しかし具体的な説明も無く、セレナは元妻が弟とやっていた会社の名義になった。
ムカつく、近親相姦姉弟め。
本当に舅小姑、兄弟ともども気色の悪い一家だ。
元妻は今でもセレナに乗っていて、息子がおいらと会うときもセレナでやってくる。
【魔法のiらんど のり☆えもん交通公社】
【みんカラ のり☆えもんオート】
【フォト蔵 のり☆えもんさん】
【twitter のり☆えもん。】
Posted at 2011/06/25 01:15:36 | |
トラックバック(0) | 日記