• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chaki2の愛車 [フォード フォーカス (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2010年11月5日

コンデンサチューン(いまさらかい!)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いまさらながらでコンデンサチューンを
してみました。
でも今回は簡易Verで試してみたいと
思います。

で、付けた理由ですが、
バイク(TDR80,約20年落ち)では付けると、
回転の伸び&トルクが明らかにUPしたので・・・

なお今回は通常のバッテリ接続だと、
コンデンサのバッテリ消費が発生するので、
シガープラグに取り付ける(すぐに取り外せる)
方法を採用しました(=簡易Ver)。

【準備したもの】
1)シガープラグ用のシガーソケット(2口)
  ※LEDランプ付
  ※10Aのヒューズが大体入っているので便利
2)電解コンデンサ(下記容量を1個づつ)
 6400μF?,2000μF,470μF,220μF
  ※秋葉原で調達、費用は500円以下
3)工具一式
  はんだごて,はんだ,
  コンデンサの振動対策(固定用)に
  グルーガンとスティック
  ※すべて100円ショップで調達
  ※良い時代になりました・・・
4)グロメット
  大容量のコンデンサを
  2口のシガーソケット部分への
  固定用に利用
  ※見た目が美しくなります

【加工方法】
単純にコンデンサとLEDを並列でつなぐだけ。
そんなに難しくありません。
工夫が必要なのは、
「コンデンサの配置」と「取り回し」でしょうか。
※コンデンサとLEDの極性には注意!!
※コンデンサの極性は、足の長いほうが「+」です
  ・・っけ?
※シガーソケットの極性は周りが「-」で中心が「+」です
 ・・っけ?

【つけた結果】
確認中・・・
バイクと違ってそんなにわかるものでは無い事は
間違いないです。

プラシーボでしょうか・・・?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 (D作業、53805km)

難易度:

車検

難易度: ★★

ダッシュマット設置

難易度:

エアクリーナーエレメント脱着清掃

難易度:

フィルタ清掃

難易度:

キー登録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 http://cvw.jp/b/852006/42097287/
何シテル?   10/23 06:10
chaki2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

楽しいオフ会でしたが・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/03 06:43:50
トヨタ(純正) 4A-G5バルブヘッド(AE111)&載せ替えキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 03:06:12

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
H22年10月に乗り換えた車です
シトロエン AX シトロエン AX
最初に買った車です。埼玉の某有名ショップで購入し、 納車当日からキャリアでレッカーされる ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
H16年からH22年10月まで乗っていた車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation