• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豹UKのブログ一覧

2011年08月14日 イイね!

リフレッシュ完了・・・

リフレッシュ完了・・・GWにちょっとしたトラブルで車を預ける事になった為、
お世話になっているショップに預けたわけですが、
あるパーツが入手出来ず、2ヵ月半も入手に要した
訳で。
しかし、まだパーツを新品で入手出来るというのは
嬉しいですね。


日産さん~まだまだパーツ供給お願いしますね!!


以前に交換したBILSTEINダンパーが5万キロに近づいてきたこともあり、OH&仕様変更及び
フロントハブベアリング交換、SPOON製リジットカラー装着、エンジオイル交換、オイルフィルター
交換、ミッションオイル交換、アライメント調整、LLC交換、その他ちょっとした補強をお願いして、
先般戻ってきました。


久々の運転で、クラッチの硬さに驚きましたが、走り出すと・・・
『 更にしっかりした? 』 という感じでしょうか。
荒れた路面も走ってみましたが、下からの突き上げ感はなく、良い感じで足が動いてくれています。
ショップからの帰り道に、いつもインプレルートとしているそちらで試走。

まるでドイツ車のような直進安定性と安心感!!コーナーリングスピードも以前増して、しっかりと
路面に食い付く食い付く。
車線変更も気持ち良く決まります。まだまだ、走り込んでいないので、限界が判らないのですが、
OH前よりは格段に向上していることは間違いありません。


銀座から横浜まで、○ルシェの追撃がありましたが、遅れをとることもなく、ランデブーを堪能する
ことが出来ました。やはり、○ルシェの直線加速の凄い事!
ガラガラの高速では相手にならないことと痛感しました。滝汗お相手をしていただいた○シェ乗りの
方に感謝します。高速降り口で、挨拶を交わして、ランデブーを終了しました。

ショップの社長から、
『 限界が前より高くなっているから、気を付けて走ってね~ 』 と言われたことが良く判りました。


若干、懸念事項もあるので、秋までには懸念事項を払拭して、秋の行楽シーズンに備えたいかと。


また、頑張って仕事します~~~爆
Posted at 2011/08/14 16:09:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリメーラ | クルマ
2011年06月12日 イイね!

リジカラ・・・

リジカラ・・・SPOON製のサブフレームリジットカラーです。

SPOONのブログを見ていたら、P10用もラインナップが
あるということで、早速注文してみました。

これがそんなに効果がある部品なんでしょうかね?笑

インプレは装着後ということで・・・
Posted at 2011/06/12 21:41:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリメーラ | クルマ
2011年06月12日 イイね!

90年代・・・

90年代・・・本屋さんにふらりと立ち寄ったところ、カー・アンド・
ドライバーに、

『 日本が輝いていた時代のクルマたち 』

という記事がありました。




当時は、ワゴン、クーペ、セダン、SUBと本当にバラエティーに富んだラインナップでした。
勿論、MTもラインナップにありましたから、今のようにATしか選べない時代とは違いますよね~
それに個性的ですし。

当時はゆとりある時代でもあり、現在ではとても生み出せないような個性的な車が世に
送り出された時代でしたね。

その中に、P10プリメーラも含まれていたので、名車の一角に入っていることが嬉しくなりましたね。

もう少し、国内のユーザーに向けた車の販売をされたらどうでしょうか?

コンパクトで、道路事情に合った車造りをしてもらえませんかね?

VWでも過去に販売していた車種が復活し、好評を博しているわけですし。

『 温故知新 』じゃないかな?
Posted at 2011/06/12 21:20:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリメーラ | クルマ
2011年05月08日 イイね!

改めてシートの良さを実感・・・

純正のシートも当時国産車としては非常に堅牢で、贅沢な
作りのシートだと思っていましたが、300キロ超を一気に移動
するとなると腰に対する負荷は相当なものでした。

純正シートから交換して、同じ距離を走りましたが、全くと
言ってよいほど、腰に対する不安がなくなり、車を降りた時に
すんなりと体を動かせることに感動を覚えたくらいでした。

今回、一般道、高速道、ワインディングを長距離走行いたしましたが、
このシートがあればこそ長距離移動が出来るのだと実感しました。
シートを倒して仮眠を取った時でも、思いのほか体が痛くならず、
疲れも取れているというのは以外でした。

ネックといえば、シート全体から発するキシキシ音ですが、これは
構造上仕方のないものだそうです。それさえなければ、フル装備で
良いシートなのですが・・・
昇降部分に擦れるサイド部がいず解れてしまいそうな傾向にある
ようですが、その時は修理すればいいかと思っています。

コンフォート仕様のシートな為、スポーツ走行をされる方には
サイドサポートが足りないですし重量もある為、お勧めではない
のかもしれません。
Posted at 2011/05/08 01:30:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリメーラ | クルマ
2011年05月04日 イイね!

ちょっと怪しいガソリン添加その2・・・

ちょっと怪しいガソリン添加その2・・・アルコール系燃料添加剤です。
気化する時に冷却効果によりシリンダー内の燃焼
温度を下げ、異常燃焼を予防し、また燃焼効率を
上げます。
こちらの添加剤を加えることで、より薄い空気(空燃費)
でも点火時期を進めた場合でも、異常燃焼及び早期
着火が起きにくくなるということです。
と、説明書きにあります。



最近ガソリン添加剤を色々試しており、バイエルンエンジンメーカーのエムに
乗っている方がレースで使用しているとの話を聞いていたので、添加剤として
最強と言われるこちらを試してみました。


投入した直後から、

『 あれれ?? 吹け上がり軽くない?? 』


『 それにエンジンが良く回るんだけど? 』


お分けしたお友達より、最高の評価もいただきました。


ここぞという時に、もう少し増量したら、更にこれは凄いぞ!という代物でした。




追記】
あくまでも個人的な感覚であって、全ての車に適合することではないかと思います。
年の為。
Posted at 2011/05/04 23:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリメーラ | クルマ

プロフィール

「第19回PRI-WEST全国オフ2023… http://cvw.jp/b/852019/46898916/
何シテル?   04/20 09:16
プリメーラを乗り換えようか迷った挙句、リフレッシュを敢行! 新車当時の走りが蘇り、改めてプリメーラの良さを見直し、部品供給が続く限り、乗り続けようとちょこちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成7年式(Ⅲ型)HP10改 オーテックバージョン ◎エンジン・駆動系 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation