• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豹UKのブログ一覧

2022年12月27日 イイね!

やっちまった!!!・・・


年末のこの忙しい時期に、転倒して指を骨折して
しまいました。

レントゲンで判る様に、折れています。(汗)
手指は内出血で酷いものです。(醜いので画像は割愛)

車の運転も、食事も何とか問題なく出来ますが、
完治まではリハビリも入れると2ヶ月以上を
要するようなので、車で遠出することは出来ない
ですね。

暫し、我慢の日々となりそうです。トホホ・・
Posted at 2022/12/27 17:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年12月27日 イイね!

今回の資格試験③は・・・


12月初旬に、今年度最後の資格試験として、
「危険物取扱者甲種」を受験しました。
結果としては、「不合格」でした。

3科目あり、どの科目も60%以上の点数を
超えなければ合格にはならないので、ご覧の
様に「物理・化学」が致命的でしたね。

本年度、有終の美を飾って合格したかった
のですが、勉強不足でした。
次回の試験までには、合格となるように
勉強しないとです・・・
Posted at 2022/12/27 17:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年06月19日 イイね!

今回の資格試験は・・・

前回の危険物取扱者の試験が終わった後も、
在宅勤務も続いていたので、6月くらいに取得出来る
資格として、「第一種衛生管理者」があったので、
こちらを受験しました。



結果として、「合格」となりました。

仕事の関係でも、労働衛生に関わる作業主任者資格を
取得していることもあり、その上位資格という観点からも
取得する意義があるかな、と思った次第。
社員数により求められる資格である為、事前に取得して
おくこともあるかと思いますよ。


最寄り駅はJR内房線「五井駅」でして、
五井駅からは、小湊鐡道が出ており、
いすみ鉄道を経由すれば外房線の大原駅まで
移動することが可能です。



今回受験した、「関東安全衛生技術センター」は、
JR内房線「五井駅」からさらにバス便という場所です。
今回の試験日が日曜日という事もあり、かなりの受験者
がいたのでバスも満員での運行でした。
神奈川から、鉄路で内房線の各駅までの道のりは遠いです。


もう1回くらい、別の資格取得で訪れるかもしれません・・・

Posted at 2022/06/19 22:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年05月07日 イイね!

取締り・・・



先日、スピード取締りを行っていた場所と同じ
場所で見かけた光景です。
手前に側道から合流する直前に一時停止箇所が
あるのですが、かなり見落しする人が多く、
パトカー等による待ち伏せ取締りを行っています。
一時停止は確実に、お願いします。




日曜日の午前中に、首都高ICから入った際に、
飛ばしている車がいるな、と思っていたら、
後方より物凄いスピードで追走するパトカーを
発見。



あっという間に追い付かれ、御用に。
比較的空いている時間帯でも注意が必要です。

※場所の特定は、お判りになる方は、
「ああこの場所か!」ということでご理解下さい。

取締りが頻繁に行われているようなので、お出掛けの
際は、十分にご注意下さい。
Posted at 2022/05/07 21:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2022年05月05日 イイね!

十分に気を付けて下さい・・・

本日、自宅に戻ってから、給油に向かう際に見かけた光景です。
県内では本日取締りを各地区で一斉に行うとの話を聞いていました。



自動車専用道路の出口から、一般道に下ってきた場所になります。
手前の信号で止まれればセーフですが、青信号の状態で踏み込めばアウトです。
手前〇部分にレーダー照射装置となっていて、奥〇に隠れた方が市原悦子
スタイルで待機し、違反者をマイクで伝達。



マイクからの伝達を受けて、旗を持って道路に飛び出して停車を促す、
という感じでした。
因みに、白バイもスタンバイしていました。

なお、最近導入したレー探は距離は短かったですが、
激しく歌声を奏でていたので、まあ良かったかと。

十分にお気を付け下さい。
Posted at 2022/05/05 20:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「第19回PRI-WEST全国オフ2023… http://cvw.jp/b/852019/46898916/
何シテル?   04/20 09:16
プリメーラを乗り換えようか迷った挙句、リフレッシュを敢行! 新車当時の走りが蘇り、改めてプリメーラの良さを見直し、部品供給が続く限り、乗り続けようとちょこちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成7年式(Ⅲ型)HP10改 オーテックバージョン ◎エンジン・駆動系 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation