• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豹UKのブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

強風の中・・・

強風の中・・・今年になって6度目のいつもの場所を走りました。

左側の画像の鯉のぼりがたなびいていることから
風の強さがわかるかと思います。
それにしても常に風が吹いているので、小さな車
ですと確実に風で流されます。

今回、○ローラをレンタルしたのですが、見事に
流されました~~~!!笑


更に、一部の区間が自動車専用道路になっている為、その区間で御用になりますと、
いささか厄介なことになり、赤い招待状を頂かないように注意が必要です。

夏にはまた走る事になると思いますが、その時は高速代の恩恵は受けられないかもですね・・・
Posted at 2011/05/14 21:16:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 | クルマ
2011年05月08日 イイね!

改めてシートの良さを実感・・・

純正のシートも当時国産車としては非常に堅牢で、贅沢な
作りのシートだと思っていましたが、300キロ超を一気に移動
するとなると腰に対する負荷は相当なものでした。

純正シートから交換して、同じ距離を走りましたが、全くと
言ってよいほど、腰に対する不安がなくなり、車を降りた時に
すんなりと体を動かせることに感動を覚えたくらいでした。

今回、一般道、高速道、ワインディングを長距離走行いたしましたが、
このシートがあればこそ長距離移動が出来るのだと実感しました。
シートを倒して仮眠を取った時でも、思いのほか体が痛くならず、
疲れも取れているというのは以外でした。

ネックといえば、シート全体から発するキシキシ音ですが、これは
構造上仕方のないものだそうです。それさえなければ、フル装備で
良いシートなのですが・・・
昇降部分に擦れるサイド部がいず解れてしまいそうな傾向にある
ようですが、その時は修理すればいいかと思っています。

コンフォート仕様のシートな為、スポーツ走行をされる方には
サイドサポートが足りないですし重量もある為、お勧めではない
のかもしれません。
Posted at 2011/05/08 01:30:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリメーラ | クルマ
2011年05月04日 イイね!

ちょっと怪しいガソリン添加その2・・・

ちょっと怪しいガソリン添加その2・・・アルコール系燃料添加剤です。
気化する時に冷却効果によりシリンダー内の燃焼
温度を下げ、異常燃焼を予防し、また燃焼効率を
上げます。
こちらの添加剤を加えることで、より薄い空気(空燃費)
でも点火時期を進めた場合でも、異常燃焼及び早期
着火が起きにくくなるということです。
と、説明書きにあります。



最近ガソリン添加剤を色々試しており、バイエルンエンジンメーカーのエムに
乗っている方がレースで使用しているとの話を聞いていたので、添加剤として
最強と言われるこちらを試してみました。


投入した直後から、

『 あれれ?? 吹け上がり軽くない?? 』


『 それにエンジンが良く回るんだけど? 』


お分けしたお友達より、最高の評価もいただきました。


ここぞという時に、もう少し増量したら、更にこれは凄いぞ!という代物でした。




追記】
あくまでも個人的な感覚であって、全ての車に適合することではないかと思います。
年の為。
Posted at 2011/05/04 23:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリメーラ | クルマ
2011年05月03日 イイね!

あちこちを訪問し・・・

あちこちを訪問し・・・久し振りに長い休みを頂いたので、少し遠出をしようと思い、
実行に移しました。


休日1000円を利用して高速を縦横無尽に走り回りました。
路面は補修が進んでいるとはいえ、波を打ったような
状態で、神経を集中させながら走ることになりました。
コース選択が良かったのか、走行時間帯だったのか、
強烈な渋滞に遭遇する事もありませんでした。


某所で某氏と各地を巡り、温泉ではお決まりのコーヒー牛乳をググッとやりまして。
その後はうどんを食して、足回りの具合を確かめる為のひとラウンド・・・


満腹でございます。笑


秘密のお薬がどのくらい効果があることか、そのインプレも兼ねて使用しましたが、
評判通りお薬でした。(危ないものではありませんので。笑)
次回、試す機会があれば増量して更なる効果を体感したいと思っております。


またまた高速を利用し、これまで走った事ないような遠距離を移動しました。
途中、高速道路上でのアクシデントに見舞われましたが、何とか走行に
支障がない状態でしたので移動を続行し、目的地へ。


久し振りにお会いする方、初めてお会いする方とプリ談義を交わし、満腹になる
ような昼食を頂きました。山間部はまだまだ残雪があり、日が落ちると肌寒い陽気でした。
もう少し元気があれば、ワインディングを走りたかったのですが、流石にそこまでの
体力は残っていませんでした。


走行距離を計算してみたら約1950キロを走破しており、我ながら良く走ったものと
感心してしまいました。
途中、雨、強風に見舞われ、走行条件としては過酷でしたが、直進安定性と空力の
良さを改めて体感する事が出来ました。
これからもしっかりとメンテナンスをして、乗り続けようと思いました。


これから、アクシデントの対応と、更なるステップアップを目論んでおります。
(懲りないと言われそうですが!笑)
夏までには何とかしたいと・・・


お忙しい中、お時間を作ってご対応頂いた方々に、この場を借りて御礼申し上げます。


ありがとうございました。


【某氏に捧ぐ・・・】
一般道でも高速でもこんな良い場所があるのかというところを走りました。
是非とも次回はご一緒出来たらと思っています。度胸と気合と体力は必要ですが・・・
お待ちしております。
Posted at 2011/05/03 17:42:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリメーラ | クルマ

プロフィール

「第19回PRI-WEST全国オフ2023… http://cvw.jp/b/852019/46898916/
何シテル?   04/20 09:16
プリメーラを乗り換えようか迷った挙句、リフレッシュを敢行! 新車当時の走りが蘇り、改めてプリメーラの良さを見直し、部品供給が続く限り、乗り続けようとちょこちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成7年式(Ⅲ型)HP10改 オーテックバージョン ◎エンジン・駆動系 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation