• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豹UKのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

本当に良いお天気でした・・・

本当に良いお天気でした・・・10/18(土)に毎年恒例の駒ヶ根の大沼湖畔に集合しました。

朝方は冷え込んでいましたが、お日様が差し込んでくると暖かくなってきました。
それに何といっても風がなく、雲一つない素晴らしいお天気でした。



紅葉も、また駒ケ岳の眺望が素晴らしかったです。



歓談の後、少し早い早い昼食を「明治亭」の駒ヶ根名物「ソースカツ丼」を食べに向かいました。
ここのお店は早い時間から営業しているのですんなりと入店出来ました。
久しぶりに食しましたが、カツの肉質もオリジナルのソースと千切りのキャベツが絡み、
いつもながら美味しく頂きました。



お腹が膨らんだところで、高速を使いビーナスラインを経由して白樺湖、車山高原、霧ケ峰高原、
「道の駅 美ヶ原高原」へ。



車山高原をツーリング。



北・中央・南アルプス・秩父・八ヶ岳・立山連峰・綺麗な景色が見渡せました。
2,000Mの標高なので、かなり寒いかなと思っていましたが、日が差し込んでいる時は
空気がひんやりとして、とても心地良かったです。



こちらで皆さんと一旦散会致しました。



散会してから、昨年もお伺いしたのですが、「湯々庵 枇杷の湯」に行きました。
信州の松本の奥座敷、浅間温泉。市内の喧騒から離れた山懐に佇む歴史的な
建物もなかなかなものでしたが、温泉施設も趣のあるものでした。
松本藩の御殿湯として400年の歴史を持つ無色透明の湯は、弱アルカリ性の単純泉だそうです。



温泉に併設している「草創庵」で新蕎麦を頂いたのですが、とても美味しい御蕎麦でした。



その後、渋滞のも巻き込まれることもなく、順調に帰路に着く事が出来ました。

オフに参加された皆様、遠路大変お疲れ様でした。

皆様も無事帰宅されたとのことで、安心いたしました。

次回、またお会い致しましょう!!
Posted at 2014/10/20 00:20:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年10月19日 イイね!

色々ありまして・・・

この3か月くらいどたばたしていたんですが、色々と手入れをしてみました。

まずは、ラジエターブラケットと言うのかどうか判りませんが、塗装が剝がれてきたこちら。


それからオクヤマのラジエタークーリンングプレートが汚れています。


それらを取り外して、塗装したり磨いたり・・・

取り付け後は、ご覧の様に綺麗になりました。自己満足だけです・・・・汗


以前から交換したいと思っていたウインドのアウターモール。
こちらも左右フロント・リア共々交換しました。

心なしかパワーウンドがスムースになりました。


今年の夏に、エアコンプレッサが破損してしまった為に、リビルド品と交換しました。

これで5個目のエアコンプレッサは5個目です。よくもまあ壊したものです~~爆

これで暫く快適かな?
Posted at 2014/10/19 23:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリメーラ | ニュース
2014年10月19日 イイね!

いい湯だな~♪・・・

暫く出張が続いていて、何とか落ち着いた今日この頃です。笑
少し前になりますが、九州出張時にお休みが貰えたので、別府に行きました。

当日の天気は雨模様の上に霧も立ち込めていたので、景色を眺めることは
厳しいな~と思いながら、早朝、北九州を出て、別府に向かいました。

1件目に向かうのは、別府湾を望む山の中腹付近にある掛け流し温泉の
「いちのいで会館」です。


そこに辿り着くまで、狭い急勾配の道を上っていかなければなりません。自分の車では
確実に腹とフロントをゴリゴリしてしまいますね。

仕出し弁当屋さんが経営しており、食事付で温泉に入れるというものです。
地獄蒸しと言われる釜もあって、蒸し料理には最高と思えました。


休憩室に入ってから、荷物をロッカーに預けて、いざ温泉!!画像は調べてみて下さい~

今回は訪問した日が奇数日だった為、『金鉱の湯』でした。ちなみに偶数日は
『景観の湯』というこで、男女が入れ替わりになります。

コバルトブルーのお湯でして、丁度雨が降っていたこともあり、ぬるめの温泉で、
ゆっくり入っていることが出来ました。
但し、流し場がないので、ここでは温泉に浸かるだけ、ということです。

温泉から上がると、丁度お腹も空いてきた訳で、お弁当を用意してくれました。
今回はだんご汁定食ではなく、松花堂弁当でした。

お風呂からの景観と、美肌効果のある温泉を楽しみたいという方にはいいかもしれません。


その後、市内の別の温泉施設に・・・「湯屋 夢たまて筥」に行きました。


【HPより抜粋】
夢たまて筥はホテル風月HAMMONDの外湯で、気軽に鉄輪の湯にれていただきたいと
出来たもの。お風呂は、ひのき風呂、寝湯、サウナ、冷水風呂、ジェットバス、バイブラバス、
電気風呂、打たせ湯、家族風呂など、また変わったところで、鋼玉浴や箱蒸風呂 などがあります。
どのお風呂も入らなければ勿体無い!と思えてしまうほど魅力的なお風呂ばかりです。



とても清潔で、ゆっくりと沢山のお風呂に入る、とい感じです。

別府の湯を満喫し、少しのぼせながら帰路に着きましたとさ・・・笑
Posted at 2014/10/19 23:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「第19回PRI-WEST全国オフ2023… http://cvw.jp/b/852019/46898916/
何シテル?   04/20 09:16
プリメーラを乗り換えようか迷った挙句、リフレッシュを敢行! 新車当時の走りが蘇り、改めてプリメーラの良さを見直し、部品供給が続く限り、乗り続けようとちょこちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成7年式(Ⅲ型)HP10改 オーテックバージョン ◎エンジン・駆動系 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation