• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豹UKのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

全国プリメーラミーティング2017・・・

全国プリメーラミーティング2017・・・
オフに参加する前日に、ガーデンパーク近くのホテルに宿泊しました。
いつも宿泊しているビジネスより豪華でしたね。



トリプルルームのシングルユースでした。
貧乏性なもので、部屋が広過ぎて落ち着きません。爆



夜中くらいから雨が降り出し、翌日のオフが懸念されましたが、
朝焼けが見えるようになり、何とかお天気は回復していました。



オフ会が開催されています。



参加台数40台くらいの内、16台くらいのP10所有者がいるとは驚きでした。



お昼時に、名物のうなぎを食しに足を延ばして・・・おいしゅうございました。
次回は、奮発してお重よりはみ出るくらいの「梅」を注文しようかと。笑



オフ会もいよいよ終了です。
今回は、お天気には恵まれたのですが、強風吹き荒れるという中で、
体感的には非常に寒かったですね。


これだけ台数があっても、ドレスアップを含め、人と被ることがないのは
珍しいことだと思いました。

運営に際し、名簿作成、名札やナンバー用のプレート、プレゼント交換会と
幹事様にはお忙しい中、頭の下がる思いです。有難う御座いました。

来年3月に車検を控えていますが、また乗り続けようと思った次第です。

参加された皆様、大変お疲れ様でした。
また機会がありましたらお会い致しましょう!!


Posted at 2017/11/12 02:24:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年10月21日 イイね!

長野オフ・・・

長野オフ・・・10/21 (土) 毎年恒例の駒ヶ根大沼湖畔に
行って来ました。



先週も今週も雨続きで、長野の天気予報では、午前中は曇りとのことなので、
何とか持ってくれないかと思っていました。
周辺の山々はガスが掛かっていて、山々の姿を拝むことは出来ませんでした。



定例のメンバーさんが集合しています。
皆さん大事に、手入れされたお車に乗っています。
思ったほど寒くもなかったですし、雨も何とか持ってくれました。



歓談後、雨がパラつき始めたので、少し早い昼食に、駒ヶ根名物「ソースカツ丼」を
食べに向かいました。今回は、御蕎麦付にしました。



ツーリングで白樺湖へ。



霧が立ち込めていて、手前の湖しか見えません。



白樺湖のもみじ



白樺湖にて



霧ケ峰では、名前の通り、『 濃霧 』



美ヶ原高原へは、濃霧の中を突き進み・・・
天気が悪かったせいか、観光客も極端に少なく、駐車場はガラガラでした。
今後の台風も気になるので、今回は温泉に行く計画を断念して、早々と散会致しました。


今回、足元の悪い中、ご参加頂いた皆様、大変お疲れ様でした。
また遠路お越し頂きありがとうございました。気を付けてお帰り下さい。

機会がありましたらまたお会いしましょう!!

Posted at 2017/10/21 21:37:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年10月15日 イイね!

雨の中を・・・

雨の中を・・・雨の中、の社員旅行があったので、河口湖、昇仙峡、
山梨県リニア見学センターと周ってきました。

連日の雨で、ガスってしまい、一度も富士山を拝む
ことは出来ませんでした。
その他の景勝地も行く予定でしたが、雨が酷くて
中止になりました。泣



露天風呂/湖側
※ホテルHPより拝借



露天風呂/富士山側
※ホテルHPより拝借



【山梨県立リニア見学センター】
当日は、山梨リニア実験線の走行試験が行われていないにも関わらず、
観光客がひっきりなしで、混雑していました。




【昇仙峡 仙蛾滝】
仙蛾滝です。この時だけは雨も上がり、撮影出来ました。
公称落差30mの滝で、日本の滝百選にも選定されているようです。
水量豊富で豪快に落ちていました。紅葉はこれからというとこで、
少しだけ色付いてきていました。



【昇仙峡 紅葉】
こちらも拝借画像です。1ヶ月もしたらこの様な紅葉が見られそうです。



【昇仙峡 ロープウェイ頂上】
こちらも拝借画像です。
ロープウェイ山頂はパワースポットだそうですが、当日はこの画像の様に
富士山を拝めなかったので諦めました。
次回、天気の良い時にチャレンジしたいです。


という感じで、お天気には久しぶりに恵まれない旅行でした。
それなりにリフレッシュが出来ましたので良しとしました。笑





Posted at 2017/10/15 17:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2017年09月24日 イイね!

リフレッシュ・・・

リフレッシュ・・・御無沙汰しています。

新車で購入して早23年目に突入し、そろそろ
20万キロになろうとしています。

道幅は変わらないのにモデルチェンジをするたびに
大型化して、マニュアル車は姿を消し、エコ車と安全
装備車が幅を利かせる昨今。


ナビも専用車設計で、後付することもままならない。仮に後付出来たとしても、
計器類に支障をきたすような現象があったりという話も聞きます。

90年代の車には、ツボを押さえた整備を行えば、再び新車当時の走りを復元出来る
楽しみがありましたよね。

乗り換えたい車も見当たらないので、暫く乗り続けようと思い、足回りのリフレッシュを
兼ねて、気になる箇所の整備交換を行いました。


まずは足回りのブラッシュアップです。
BILSTEINにH&Rでしたが、マイスターと相談し、OHLINS、H&Rと組み合わせにしました。
合わせて、ロアアーム、アッパーアーム、アッパーマウント、タイロットエンド、スタビリンク、
スタビブッシュ、マウント類、ドライブシャフトブーツOH、ショートパーツ類の交換を行いました。

クラッチ部からの異音まで出したので、ディスク、カバー、レリーズベアリング、クラッチワイヤー、ショートパーツ交換も行いました。

パワステ高圧ホースからのオイル漏れがあったので、ホースとパワステポンプも交換しました。


交換後のインプレですが、当然素晴らしい足に仕上がりました。
BILSTEINに交換した際には『 質実剛健 』という言葉が当て嵌まる足回りでした。

走り出しの滑らかさ、段差を乗り越えた際の振動は、正に『 いなす 』『 しなやか 』と
いう言葉がぴったりの足に仕上がっています。

駆け抜ける悦び~を感じられそうです。
Posted at 2017/09/24 16:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリメーラ | クルマ
2017年05月05日 イイね!

第13回PRI-WEST全国オフ2017・・・

第13回PRI-WEST全国オフ2017・・・今年もプリウエストの全国オフに参加させて頂きました。

5/4の明け方に名古屋を出発し、渋滞もなく順調に
前夜祭会場まで移動致しました。



昨年とは違い、気持ち良い山登りを行うことが
出来ました。



久しぶりに皆さんとお会いして、楽しい時間を過ごす
とが出来ました。
皆さんも車の維持には苦労されていると思いますが、
同じ車でまた来年もお会い出来るといいですね。



今年は飛び入り参加もあり・・・



こちらを。



こんな感じで飛ばしてみたり・・・


オフ終了後、早めに会場を後にして、名古屋の
宿泊先まで帰路に着きました。
亀山JCTからの渋滞を覚悟したのですが、今年は
殆ど渋滞もなくすんなりとホテルに到着することが
出来ました。

ホテルに宿泊し、朝方ホテルを出発。

渋滞に巻き込まれることもなくすんなりと帰宅する
ことが出来ました。

今年も分散して移動していると思われ、時間帯を
間違えなければ渋滞に合わなかったんでしょうね~

なお、今回の走行距離は1,200㎞でした。

皆さん、お疲れ様でした!

またお会いしましょう!
Posted at 2017/05/05 23:26:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「第19回PRI-WEST全国オフ2023… http://cvw.jp/b/852019/46898916/
何シテル?   04/20 09:16
プリメーラを乗り換えようか迷った挙句、リフレッシュを敢行! 新車当時の走りが蘇り、改めてプリメーラの良さを見直し、部品供給が続く限り、乗り続けようとちょこちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成7年式(Ⅲ型)HP10改 オーテックバージョン ◎エンジン・駆動系 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation