• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豹UKのブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

初冬・・・

初冬・・・
先週末は旅行に行っていました。

まずは、タイトル画像にある『 白川郷 』です。


今年は暖冬の影響で、紅葉のタイミングが遅れており大変見ごろでした。




この風景を見ていると、浪速屋製菓のカンカンの風景とダブります。笑




翌日は金沢に移動し、『 ひがし茶屋街 』を散策しました。
浅野川の東岸に位置し、文政3年(1820)に公許され、形成された茶屋町です。
金沢に残っている3つの茶屋街の中でも最も規模が大きな茶屋街です。
美しい出格子がある古い街並みが残り、昔の面影を留めています。


『 志摩 』
日本で唯一、国の重要文化財に指定されているお茶屋です。
趣向を凝らした華やかな造りから当時の雰囲気が伝わってきます。


三味線や琴の音色が聞こえてくる感覚。


風情ある中庭


茶房「寒村庵」


抹茶と和菓子


飛行機からの夕日が綺麗でした。

お天気も良く、とても11月中旬とは思えないくらいの暖かさでした。

Posted at 2016/11/19 22:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2016年11月19日 イイね!

全国プリメーラミーティング2016・・・

全国プリメーラミーティング2016・・・浜名湖ガーデンパークで開催されたオフ会に
今回初めて参加させて頂きました。
先程、無事帰着いたしております。

生憎のお天気でしたが、閉会の前にはお日様が
差し込み、西日が眩しいくらいでした。

まだまだ現役で頑張って乗っておられる方が多く、
沢山のプリメーラを見る事が出来て嬉しかったです。

名札やナンバー用のプレート、名簿作成と幹事様にはお忙しい中、大変だったことと思います。

幹事様及び参加された皆様、大変お疲れ様でした。

Posted at 2016/11/19 21:45:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年10月24日 イイね!

長野にて・・・

長野にて・・・

10/15(土)毎年恒例の駒ヶ根の大沼湖畔に
行って来ました。

天気予報では、週末はお天気ということでしたので、
過ごし易いオフだったらいいな~と思っていました。



向かうまでの風景。



池の工事も完了して、水を湛えていました。それにしても、紅葉には1ヶ月くらい
早いかな、という感じで、木々が青々としています。



風もなく暖かく穏やかで、風が心地良い感じでした。定例のメンバーさんが集合して
います。但しお一人だけ、代車でのご参加となりまして、なかなか見れないお車を
じっくり拝見させて頂きました。



歓談後、少し早い早い昼食を「明治亭」の駒ヶ根名物 『ソースカツ丼』 を食べに
向かいました。何時もながらカツの味もオリジナルのソースと千切りのキャベツが
絡み合い美味しく頂きました。



ツーリングで白樺湖へ!!白樺湖でバイク乗りのお友達と合流です。
バイクオフの途中でお立ち寄り頂きました。
こちらも紅葉は進んでいません。



美ヶ原に向かう道中もこの晴天・・・



本来、北・中央・南アルプス・秩父・八ヶ岳・立山連峰・綺麗な景色がほぼ見渡せる
事が出来ました。
時間が早く到着したこともあって、日向に居れば過ごし易かったです。



ここで一旦散会し、私は松本方面に向かいました。



今年は、浅間温泉の枇杷の湯へ~いつもながら何とも落ち着く佇まい・・・



檜風呂の露天風呂に~無色透明の湯は、弱アルカリ性の単純泉。つるつると気持ち良い
入浴中の肌触りと、さっぱりした湯上がりが特徴で、気持ち良く入浴出来ました。
※HPより拝借



丁度、お腹もいい感じで空いてきたので、御蕎麦をということで、中心部に移動。
松本城脇にある御蕎麦屋さんへ。
山葵菜の乗ったもり蕎麦を注文し、美味しく頂きました。



グリーンにライトアップされ、川面に映った松本城が幻想的でした。
今回のベストショット?だと思っています。笑


松本ICから帰路に着き、途中釈迦堂PAで少し休もうと思って目を閉じたら・・・
3時間も寝てしまい、帰宅は午前様になってしまいました。泣

今回、ご参加頂いた皆様、大変お疲れ様でした。
また遠路お越し頂きありがとうございました。
機会がありましたらまたお会いしましょう!!
Posted at 2016/10/24 18:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年06月19日 イイね!

ラーメン・・・

ラーメン・・・山形県酒田市はラーメンが有名です。

市内にいくつものラーメン屋さんがあります。
今回はその中から『 満月 』さんを紹介します。
私は激混みでなければ必ず立ち寄ります。

煮干しの効いた魚介スープで、東北らしく塩気はそこそこ。
ゴマ油の風味とラー油の辛さもあるちょっとパンチのある
『 チャーシュースタミナワンタンメン 』です。

麺は自家製中細ストレート麺で、喉越しは良い感じ。
ワンタンはツルツルとして、喉越しがいいんです。但し、火傷注意です!笑
勿論チャーシューも美味しいです。

私はいつも麺硬でお願いしてますけど・・・


あとは、ご自分の舌で確かめて見て下さいね~

Posted at 2016/06/19 15:34:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年06月19日 イイね!

由比まで・・・

由比まで・・・
先月ですが、所要があったので富士方面に
行ったついでに、禁漁になる前の桜えび料理を
食しに足を延ばしました。

今年は6/7から春漁は終わり、10月中旬から
秋漁が解禁のようです。

開店時間に合わせて行ったのであまり混んで
おりませんでした。



桜えびの炊き込みご飯、生桜えび、かき揚げ、御蕎麦の『 桜えび定食 』を食しました。


久しぶりに食べたのですが、やはり美味しかったです。

 
お土産にかき揚げをテイクアウトしました。


富士山もとても綺麗でした~
Posted at 2016/06/19 15:28:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「第19回PRI-WEST全国オフ2023… http://cvw.jp/b/852019/46898916/
何シテル?   04/20 09:16
プリメーラを乗り換えようか迷った挙句、リフレッシュを敢行! 新車当時の走りが蘇り、改めてプリメーラの良さを見直し、部品供給が続く限り、乗り続けようとちょこちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成7年式(Ⅲ型)HP10改 オーテックバージョン ◎エンジン・駆動系 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation