• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豹UKのブログ一覧

2021年12月12日 イイね!

再び資格試験にチャレンジ・・・

再び資格試験にチャレンジ・・・折角乙4の資格を取得したので、残りの4類を
除いた5種類の資格も順次取得しようと思い、
勉強を始めました。

神奈川での試験日程が極端に少ないので、
東京で試験を受けることにしました。
東京では、2種類までの試験が可能なので、
今回は1類及び6類を受験しました。



結果として「合格」は貰いましたが、覚えることが多くて
難儀しました。出題内容が良かったようですね。

引き続き、残りの3種類を取得して、乙種コンプリートを
目指そうかと思っています。

さてどうやって勉強する時間を作っていくか、が課題ですが・・・
Posted at 2021/12/12 15:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年11月14日 イイね!

全国プリメーラミーティング2021・・・

全国プリメーラミーティング2021・・・
例年通り、由比PAで日の出を撮影しようと思い、間に合う
時間に家を出ましたが、早朝からの事故渋滞に合いすっかり
日も上がっていました。(笑)



マイプリと富士山の2ショット・・・



首都圏での感染者も減少し、屋外ということから今回のオフに参加
させて頂きました。
コロナ禍の中ではありますが、屋外でありソーシャルディスタンスを
図りながら、オフ会が進行されました。
例年通りオフ会を開催出来たということは、幹事様のご努力に頭が下がります。
と、言うことで、オフ会がスタート致しました。



早朝は海風が強かったのですが、午後には風も止み、終日お天気で穏やかな
オフとなりました。
日が傾くと、肌寒くなりました。
参加された皆様、お疲れ様でした。



オフ終了後に、浜松まで移動してホテルに宿泊し、温泉に浸かって
早々と就寝致しました。(ちなみに今回はビジネスです。)
翌早朝、他のお客様もまだ寝静まっているホテルを後に、一路帰路へ。
東名の集中工事渋滞に遭遇することなく順調に帰着致しました。

また機会がありましたらお会い致しましょう!!

ありがとうござしました!!
Posted at 2021/11/14 17:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2021年11月03日 イイね!

北へ その3(八戸編)・・・


盛岡から、また北上して八戸へ。
今回は、長期滞在になるので「ダイワロイネット八戸」に宿泊。



本八戸駅に徒歩10分くらいの距離です。ホテルの周辺は大変栄えています。



1日お休みがあったので、八戸線で久慈駅まで出掛けました。



久慈駅には、全線開通した「三陸鉄道リアス線」の車両が停車していました。
乗車したかったのですが、八戸方面に戻るとなると時間的余裕がなかったので、   今回は断念しました。



久慈駅から近場のらーめんの老舗。「らーめん千草」さんです。
朝一番に行きましたが、行列が出来ていました。



久慈市で1948年に創業し、新横浜ラーメン博物館にも出店した
こともある、岩手を代表する名店です。
鶏のみでとった「純鶏スープ」で、チャーシューにも鶏が使われて
いるのが特徴だそうです。大変美味しく頂きました。



JR八戸線・鮫駅から海沿いを進むと、陸続きの小さな島の姿が見えてきます。
ウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されている「蕪島」(かぶしま)。
毎年3月から8月頃まで、ウミネコが飛来し子育てを行います。
その数は3万羽から4万羽と言われ、島がウミネコで埋め尽くされるほど。
八戸では、ウミネコは漁場を教えてくれる蕪嶋神社の弁財天の使いとして、
古くから大切にされています。
そして、繁殖時期にお参りに行くと、「運」が付くと良いことがある、
パワースポットになっています。そちらを電車で通過。(笑)




通勤途中に気になっていたラーメン屋さんがここ。「しおで」さん。
煮干しが前面に出るラーメンで、澄んだスープと結構パンチのある
出汁が特徴です。今回は、「ネギチャーシュー」を注文。
スープまでしっかり飲み干しました。八戸ラーメン、なかなかです。



「八戸で美味しいジンギスカンが食べられるよ。」と地元の方に
お聞きしたので、訪問したのがこちらの「ハレヒロ亭」さん。
生ラム、肩ロース、ラムチョップを注文し、肉厚でとても
ジューシー、その上新鮮で臭みが全くありません。
こんなに美味しいラム肉を食べたのは初めてで、ガツガツと
食べてしまいました。
人気店なので、お店を出るころにはお客さんでいっぱいでした。
予約は必須かと・・・



全長80mの横丁には、定員10名ほどの小さな屋台がひしめき合っています。
寿司や洋食、串焼き、おでん、ラーメン、韓国料理など、バラエティー
豊かな屋台の数は全部で26軒近くあります。
コロナの影響もあり、比較的閑散としていました。
どのお店も美味しく頂くことが出来、晩御飯には困りませんでした。


10月初旬から、下旬まで滞在していましたが、雨が多く、関東からすると
朝晩の気候は12~1月くらいの体感気温でした。
海の幸も山の幸も美味しく頂くことが出来、仕事もお腹も満足出来たグルメ
出張でした。(笑)

プライベートで来たいですね。
Posted at 2021/11/03 21:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2021年11月03日 イイね!

北へ その2(盛岡編)・・・


北海道から、盛岡に移動し、今回の宿は「スーパーホテル盛岡」に宿泊しました。
近隣の源泉から温泉を運んでいるかと思います。
足が延ばせてお風呂に入れるのは良いですね。
※スーパーホテルさんのHPより画像を拝借しています。



宿近くの「畠中食堂」さんで、タンメンを注文。素朴な味で、
美味しく言頂きました。セットのカレーも山盛りでした。


その後、八戸に移動します・・・
Posted at 2021/11/03 21:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2021年11月03日 イイね!

北へ その1(北海道編)・・・

北へ その1(北海道編)・・・

プライベートでは中々旅行も厳しい時期でしたが、
仕事の関係で北海道及び東北方面に出張致しました。
まずは新幹線で北海道まで・・・



北海道に入ってから初めての停車駅が木古内駅です。
新しい駅なのでとても綺麗でした。



宿に着く前に、青函トンネル入口(北海道側)の展望台があったので、
そちらからの画像です。
貨物路線との相互乗り入れを行っています。



歴史ある掛け流し温泉の「知内温泉」です。森と林と山に囲まれた温泉宿です。
熊注意のお知らせがありました。



掛け流し温泉です。こちらは内風呂になります。
ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉で、美肌効果がある温泉です。
24時間入浴出来るのですが、朝風呂の際は45℃くらいなので、
水を入れないと熱くて入れませんでした。



こちらは混浴の露天風呂です。
立て看板をして、プライベートで入ります。



2日目の朝食です。朝から満腹で大満足でした。



2日目の夕食です。1人では十分な量でした。
1日目の夕食を撮影し忘れました。



3日目の夕食です。ご馳走様でした!

9月下旬の天気の良い時期でしたので、仕事も順調に終わり、満足のいく
出張となりました。
Posted at 2021/11/03 21:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「第19回PRI-WEST全国オフ2023… http://cvw.jp/b/852019/46898916/
何シテル?   04/20 09:16
プリメーラを乗り換えようか迷った挙句、リフレッシュを敢行! 新車当時の走りが蘇り、改めてプリメーラの良さを見直し、部品供給が続く限り、乗り続けようとちょこちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成7年式(Ⅲ型)HP10改 オーテックバージョン ◎エンジン・駆動系 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation