• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月20日

へッドライト

へッドライト 先週頃から やっと秋らしくなってきましたね

日も短くなり 日が沈む時間も早まりました

通勤時での帰り夕日と共に約1時間掛け家に向かい家に到着する頃には日が落ちてる頃です。  帰宅ラッシュの中走るとスモールランプすら点けないで走行する方々
そろそろへッドライト点灯かなっと思うもスモールライトすら点けないで走る方々

早めに点灯しようよ 自分をアピールする為に・・

ある時 暗くなった時信号の無い交差点を右折しようと・・  対向直進車が無灯火で来てビックリした事が何回あったやら! 自転車でもよくいますがホント心臓に悪いです。

愛機S660は、低い車なんで今時の車のドライバーの目線から見えない場合がよくあり早めのライトオン! でないと平気で車線変更幅寄せ状態になりますから・・
かなり恐いです!
片側2車線ある所は、なるべく隣の車と並走しないようにしてます。

皆様
秋の交通安全も始まってます
自分をアピールする為にも
早めのライトオンを心がけて下さいね!!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/20 20:29:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

見つけた!^^
レガッテムさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2020年9月20日 21:37
仰るとおりです。
ライトは見るためだけでなく、見せるために点けるもの。

他の車の進路変更を予測する。
死角となるやや後方を同じ速度で走らない。
これも大事。

ちなみに、死角に入るように走るのが白バイですね。(^^;)
コメントへの返答
2020年9月20日 22:18
そうですよね!

自分のアピール度を示す印籠みたいな物だと思います!

最近では、背の高いSUV系の車両には注意するようにしてます!

白バイ隊彼らは、流石プロですから死角に入るのが速いですから鼠にならないよう気お付けなきゃね!
2020年9月20日 21:51
今どきの車は、メーターパネルが透過式?になっており常時照明がついているのでは…
そのため、薄暮でもライトオンの意識が低いのかもと思います。
点けてない車が多いですよね

オートライトを義務付けるという話もあるようですが…
その点旧車は暗くなるとメーターが見えなくなるのでライトオンします。
自分の愛車はガンメタで薄暮や雨の日は目立たないので必ずライトオンします(^^ゞ
コメントへの返答
2020年9月20日 22:24
透過式で感覚が鈍るのか?不思議ですね~

せめてデイライト標準の車両であれば良いのですが微妙ですね
全ての車がオートライト機能が付けば少しは減ると思います S6にも機能はありますが反応が鈍いので たまにイラッとします(汗)

プロフィール

「徳島県阿南市からおはようございます
淡路TRG 二日目 かずら橋」
何シテル?   08/11 06:28
1990年にVWに魅了され2017年まで維持 2019年2月末に還暦を期に2018年型 S660コモレビを納車しました。 1959年生まれの爺です!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HKS ドライビンググローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:31:48

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
人生初めてのホンダユーザーになります! 2018年10月にS660の試乗する機会に恵ま ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
嫁の通勤快速車 27年3月初期登録車 Dの試乗車だった物 新車販売価格の半額だったので ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
永年VW車を愛用してきましたが コラードの維持に行き詰まり 取りあえず 次期車両が決まる ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
96年にDの試乗車を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation