• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月09日

ISUZU

忘れちゃいけない自動車CMは
ケンとメリーのスカイラインですが・・

いすづジェミニも忘れられないCMでした
CMの舞台はフランス 現地の有名なスタントチームで構成され
いろんなバージョンが作られて某TV局が特番で紹介するほど
これほど手の込んだCMはないかと思います。





今ではCGでなんでも出来ちゃう時代だから味気ないのかな~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/09 21:41:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2020年10月9日 21:59
度肝を抜かれたCMでしたね
コメントへの返答
2020年10月9日 22:04
今観ても 凄い!って思っちゃいます

道路封鎖して 映画かっ!?
2020年10月9日 22:51
昭和の人間なので、吾輩。

アナログな…
trial and error、試行錯誤ってのが、いいですね。
一発勝負も…あるし。
まぁ、あらかじめ、正確な計算や綿密な準備はしているのでしょうが。

ん~、21世紀、そして、令和の時代では。
テレビコマーシャルで、ここまで本気(マジ)に…やらないでしょうね。
コメントへの返答
2020年10月10日 15:14
一時は、忘れた頃にTVで車のスタント放送されてましたが 最近は、全然ですね〜
ジャンプ台を離れた車のいくえを追った先には、ドライバーが降りてガッツポーズをしてる…

スピードの強弱で失敗か成功か… 緻密な計算をしてやるんでしょうがね!

今じゃ CGで幾らでも出来ちゃうので場所の確保やら届けやらで費用がかさむのでやらないでしょうね。
2020年10月10日 20:49
確か「街の遊撃手 いすゞFFジェミニ」でしたっけ、そんなフレーズ思い出しました。
コメントへの返答
2020年10月10日 21:02
そう!!

街の遊撃手!!

シンプルなデザインが好きでした!!
2020年10月10日 23:29
確かスタイリングは、あのジウジアーロで、ピアッザ・ネロを受け継ぐ、イルムシャーやMOMO等のチューナーのハンドリングネーム付きもバリエーションにあった、スポーティー感満載の車でしたよね❗

コレを駆る人は、比較的走り屋が多かったイメージです。
コメントへの返答
2020年10月11日 7:42
あと 憧れのレカロシート! ヘッドレスト部分が当時流行ったネットタイプ! お洒落でしたね〜
OEMでオペルが出してましたが…

ゴルフに憧れても手が出せない方の乗ったのでは? わかりませんが… ヨーロッパデザインは、飽きないから今見ても新鮮! シンプルだからか?バリエーションも豊かでしたね〜
独特な良い車作ってたのにな〜と思ってます。
2020年10月11日 22:20
こんばんは😊 この動画をアップして頂いてありがとうございます😊 遠い昔の記憶が蘇りました!(笑) パッと見、ジェミニはノーマルっぽい挙動ですし、スタント用に、足回りを強化してるっぽくもないですし、当時のいすゞのエンジニアの心意気を感じますね〜😁 車は売れて無いのに、CMにこんなにお金使うから、自家用車から撤退しなくちゃいけないんだよ〜との声も聞こえてしまいそうですけど…(笑)
私は、いすゞ車にはご縁がありませんでしたけど…😅 可能ならば、このジェミニやピアッツァ…アスカ…ベレット…等など、フローリアンもありましたね…(笑)一度はハンドルを握ってみたいものです…😁 
 イルムシャーとか…ハンドリン・バイ・ロータス…とかも!😁
コメントへの返答
2020年10月12日 18:34
どもども気にいって頂き嬉しく思います

そのままノーマル状態での撮影でしょう!
何故売れなかったのかな~
個人的に好きだったのに~
やはりこのクラスだとカローラやサニーなんでしょうかね~ いすゞの価格も他と比べると少々高いからなのかヨーロッパデザインが国内では、認知出来なかったのか不思議です。
2020年10月11日 22:24
それから…連投失礼しますが…最近のカーアクション映画は、我々の世代からすると…CGの度合い?!が凄すぎて、現実味が無く…車ってそんな挙動しないでしょ?!と興醒めしてしまいます…😅 
 我々は西部警察見て育ってますから…(笑)
いくらスーパーカーでも…ビルからビルに車は飛ばないでしょ?!って思ってしまいます…(笑)
コメントへの返答
2020年10月12日 18:39
やはりアナログ世代には、本物の爆発やカーアクションが定番でしたが・・
CGやAIで精細に映像が出来てしまいますが、逆に本物かCGか観てる側が分からなくなる自分が居ます・・(汗)

プロフィール

「徳島県阿南市からおはようございます
淡路TRG 二日目 かずら橋」
何シテル?   08/11 06:28
1990年にVWに魅了され2017年まで維持 2019年2月末に還暦を期に2018年型 S660コモレビを納車しました。 1959年生まれの爺です!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HKS ドライビンググローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:31:48

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
人生初めてのホンダユーザーになります! 2018年10月にS660の試乗する機会に恵ま ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
嫁の通勤快速車 27年3月初期登録車 Dの試乗車だった物 新車販売価格の半額だったので ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
永年VW車を愛用してきましたが コラードの維持に行き詰まり 取りあえず 次期車両が決まる ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
96年にDの試乗車を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation