• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月24日

骨髄移植ドナー  Ⅹ   骨髄液採取入院3日目~退院

骨髄移植ドナー  Ⅹ   骨髄液採取入院3日目~退院 入院3日目

骨髄採取から一夜が明けました。

採取後から目眩が続いてたのですが、どうやら鎮痛剤が強かった

みたいで、昨日の夕方に止めてもってます。

この日の朝もまだ少し目眩が残って朝食も半分しか食べられず。

採取箇所の痛みは昨日と変わらずで、何もしなければ痛みはありません。

寝返りしたり、当たったりすると痛いです。



ようやくAM10時頃に目眩が治まる。

目眩が治まってからは昼食も完食!(メニューがチーズバーガーってのも良かった)

気分も良くなったので、点滴を引きずりながら売店に行ったり

珈琲を飲みに行ったりと自由に行動でき、歩くのも慎重にはなりますが不自由はありません(⌒-⌒)


この日も定期的に検温と血圧測定があります。

熱は朝の検温時には平熱に下がってそれ以後も上がることはあありませんでした。

暇な時に読もうと準備してたこんなのも読める様に(⌒~⌒)



夜8時・・・やっと抗生剤の点滴が外れて左手も自由になりとても楽になりました(^_^)v



入院4日目

いよいよ退院の日です。

しかし夜は寝られなかった。。。目眩が治まったら体調も良く疲れもないので

眠気があまりこない(^^ゞ それと相変わらず寝返りの度に目が覚めて・・・


朝6時30分から採血・・・寝てるから自由に採ってって~感じです。

この結果で退院できるかどうかハッキリします。貧血が酷くなければOK

AM9時30分頃、コーディネーターさんが到着、最後のアンケートと術後の状態を確認です。

AM10時30分頃、担当医が検査結果を持って診察。

検査結果は異常なし。冒頭の画像の様に数値もかなり正常値に近づいてます。

採取箇所の傷も順調に回復してる様です。



ここで今後の事を確認・・・・・

私 「来週の日曜日に静岡までツーリング行って良いですか?」「乗り心地の良くない車で」


医 「新東名だね、250㎞くらいか・・・」


私 「もう少し走ると思います^_^;」


医 「大人しくしてましょう


私 「_| ̄|○・・・




私 「ハードなスポーツはいつからできますか?」


医 「来月の健康診断の時までは我慢して下さいね」


私 「それまではできないと?・・・・」


コーディネター
「○○さんは社交ダンスをされてて水上バイクのインストラクターもされてるんですがそれは?」


医 「( ̄◇ ̄;)エッ・・・・・・・・・・・・・・・・・」


          「却下!




私 「_| ̄|○ org・・・モーターボートはOKかな・・・」


採取後のドナーの健康状態も患者さんに伝えられるそうです。

採取をしたがために身体に異常をきたすことがあればダメですねぇ~



そして無事に退院・・・・・迎えに来てくれた娘と帰宅です(^o^)

これで骨髄提供が全て終わりました(⌒-⌒)

沢山の不安がありましたが、思ったより楽でしたよ(^_^)v

これで1年間はドナーとして登録が保留になり、ドナーになることはありません。

1年後以降、再度適合通知が来たときは・・・・・

その時の状況が許せばもう一度提供しても良いかなと思えます。



患者さんの状況は一切教えてもらえませんが、骨髄提供後1年以内

2回だけ財団を通じての手紙のやり取りが許されてます。

この手紙が来たならば移植が成功したとはじめてわかると思われます。

手紙が来ることを心から待ってます♪




骨髄バンク ドナーについて

もし興味を待たれた方がみえたら参考までに。

ドナーコーディネートのお知らせ と言う書類が届いてから骨髄採取まで。

この間に面談、血液採取、健康診断など平日の日中に病院へ行く必要があります。

トータル5回   私の場合半日有休で対処しました。

断念される方の多くはその時期に仕事が休めないとの理由が多いそうです。

裁判員裁判については会社として規定があるのに、人命に関わるかも知れない

そのことに対しては考えられてない企業が多いみたいですね。

私の勤め先も同じでした。


骨髄採取のための入院

基本的に3泊4日で設定されてます。

最低限これだけの日数仕事を休むことになるので、会社の理解が必要ですね。

また、ドナーは今のところ骨髄移植推進財団では生涯で2回となってます。

人体的にはもっとできるとのことですが、ドナーが偏らないためだそうです。

もし血縁者に移植が必要となった場合は提供できるので心配はありません。


採取について

全身麻酔が初めてだったのでとても不安に思ってました。

点滴もしくは吸引ガスで麻酔を行うので痛みはありません。

目が覚めたときには採取が終わってるのでアッというまです(^^)

気になる尿道カテーテルは、病院によって手術室で抜いてしまうところもあるようです。

カテーテルそのものを使わない病院もあるそうです。

しかし一時期の痛みなので男は我慢!

採取後の痛みや回復の度合いは個人によって差があるので一概には言えません。

多くの場合、翌日からは歩ける様になります。

痛みも1週間から長くても1ヶ月くらいで無くなるそうです。

私は不安を持ちながらも楽観的に考えてたのですが思った通り

「案ずるより産むが易し」でした(^o^)


骨髄採取後の献血について

献血されてる方は気になるところです。

採取後の健康診断で異常がなければ、採取後半年を過ぎれば可能だそうです。


今回はとても貴重な経験をさせてもらいました。

移植を受けられる患者さんはまだ少なく

適合するドナーが見つからない患者さんの方が多いのが現状です。

移植を待つ患者さんに今回最悪の事態になる前に提供できたことがとても嬉しいです。


沢山の方にご心配頂きありがとうございました。

退院後1週間以上経過してますが、順調に回復し元気にしております。

運動以外は通常の生活ができてます(⌒∇⌒)


長々とお付き合いありがとうございました♪
ブログ一覧 | 骨髄バンク | 日記
Posted at 2012/04/24 21:21:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ズーヒルギロッポンでシースー
kazoo zzさん

飯テロ(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

デザートにアゲパン✨
ホワイトベース8号さん

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

GLEクーペのタイヤ…ピレリP-Z ...
やっぴー7さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2012年4月25日 22:15
Mr.Keiさん おつかれさまでした。

尿道カルテル 痛かったですよね。

読んでて自分も痛くなりました(>_<)

新東名、行ってきましたよ。

一番おすすめは清水PAか沼津SAです。

ショッピングモールみたいですよ。

道路は3車線でアップダウンも少ないので走りやすい

からスピードが出ちゃうと思います。

覆面パトが待ち構えてるので注意です(^_-)

骨髄移植、おつかれさまでした。
コメントへの返答
2012年4月25日 22:26
ありがとうございます(^^)

男性はこれが一番痛いみたいと聞いてて・・・痛かった"/(;-_-) イテテ・・・

新東名行きましたか!
清水か沼津ですね!
5月に箱根TRGがあるので、その時は走れます(⌒-⌒)

バイヤーさんのお店にも行ってしまおうか!

スピード出ますよね!

元々120キロ制限で作られた高速なのに蓋を開けたら100キロって・・・
詐欺ですよね!

ゴールデンウィーク明けまでは覆面とパンダが多いようです。
注意しながら走ってきますね(⌒∇⌒)
2012年4月25日 22:18
ご苦労様でした!!

何はともあれ「ご無事」で良かったです♪
相手の患者さんからの「幸福の手紙」届くといいですね♪


→医 「新東名だね、250㎞くらいか・・・」

  私 「もう少し走ると思います^_^;」

・・・・まだ、覆面が多いだろうからもう少し「スピード」は落とした方がエエかも♪(爆)・・・・ウソ!



コメントへの返答
2012年4月25日 22:29
ありがとうございます(^^)

お陰様で無事生還しましたww
手紙が届くと良いのですが・・・



250㎞・・・スピードなら嬉しいけど

距離ですからねぇ~

ぺーさん号なら250㎞/hいけるかも♪

5月はぺーさんの後を付いて行きます^_^;

2012年4月26日 1:04
本当にお疲れ様でした。

しばらくはおとなしくしていなさいって事ですね。
残念ですが先生の言うことをちゃんと聞きましょう。

手紙、来るといいですね。


あっ、その本いいなー・・・
コメントへの返答
2012年4月26日 12:44
ありがとうございます(^^)


かなり大人しくしてるんですが・・・
ムズムズしてます(^▽^;)

手紙来て欲しいですよ~ きっと来るハズ!


これイイでしょ♪ 入院前にオクで見つけて入手しときました(⌒~⌒)
2012年4月26日 21:10
移植を受けた患者さんの状態も気がかりですが、Keiさんも順調に回復しているようで良かったです (●´∀`)ノ
痛み止め使ってると、ホント眠くなりますね!
自分なんて食べる時とトイレに行く時意外は、一日中寝てましたよw
もちろん採血もされるがままです ( ̄∇ ̄;) アハァ~
体温計は脇に挟んだまま寝ちゃって、何度探し回った事か ( ̄∀ ̄*)エヘヘ

コーディネーターさんから事前に詳しく説明を受けてとても辛くて大変だと分かっていて、それでも骨髄採取をしたKeiさんは本当に凄いです☆
しばらくはおとなしして、激しい運動?は我慢ですよ (*≧m≦*)プッ
しっかり養生してくださいね (*ゝ(ェ)・)bネッ
コメントへの返答
2012年4月26日 21:34
患者さんは移植後何度かの山があるそうです。
拒絶反応を乗り越えて回復してもらいたい!

痛み止めは眠さより目眩が参りました(ー。ー)フゥ何をしてても世界が回って。。。
でも確かに寝られますねぇ~

最終同意書にサインするまでは、いつでも止めることができるんだけど・・・・・
やっぱ止められないでしょ^_^;
健康な今の時しか貢献できないからね。
コーディネーターさんは事実をしっかり教えてくれたから、「話が違う!」とかエッ? (;゜⊿゜)ノ マジ?と云ったことがなかったので良かったです。

今日までに腰の痛みもかなり良くなって(^_^)v
激しい運動は5/10までおあずけ~
前後運動は解禁かな
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
2012年4月27日 20:15
手紙が待ち遠しいですね!
Keiさんは順調に回復されてらっしゃるのでしょうか?

色々とレポートして頂き、ありがとうございました。
僕は職業柄、提供時には問題なく休みは取れるとは思うんですが、病院食やカテーテル、術前・術後の様子などを知ることができ、とても安心できました。いざ、通知が来たときには、何の心配も無くお手伝いできると思います!

もし、選ばれた際は報告します。
ドナー登録のきっかけを下さり、ありがとうございました!
コメントへの返答
2012年4月27日 22:45
手紙は本当に待ち遠しいです。
患者さんは今も辛い時期で戦ってるんだと思います。
私は幸い順調に回復してて、ハードな運動以外は通常の生活をしてますよ(^^)

参考になって良かったです♪
休みが取りやすいなら、後は家族の同意をしっかり得られると良いですね。
痛みはありますがホントに案ずるより産むが易しでした。

適合通知が来てドナーへ進むときはコーディネーターさんの話を良く聞いて決断して下さい。
まだまだ適合するドナーが見つからなくて移植が受けられない患者さんが沢山いるそうです。
登録されたみぃうさんの決断に拍手です♪
適合する方がみえると良いですね(⌒-⌒)

プロフィール

Mr.Keiです。よろしくお願いします。 念願のTT 8Nに! 何年も前から欲しくて仕方なかったのですが最初にTT 8Nを入手したときはQuattro spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[スズキ ジムニーシエラ]BELLOF ソーラーバッテリーセキュリティカメラ ST-598-6M-20X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 12:04:39
冬のメタセコイア並木・・・・・・・(;一_一) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 15:43:30
エアークリーナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 11:38:29

愛車一覧

AMG CLAクラス AMG CLAクラス
2シーター・マニュアル・足回りガチガチのTT1台では何かと不便に感じ、4枚ドアで大人4人 ...
スマート K スマート K
通勤、買い物など近場行動用で軽自動車を考えてたが最近のでは乗りたいのが無かったので面白そ ...
アウディ TT クーペ LadyⅡ (アウディ TT クーペ)
前車Lady号がAT不調になり悩んでたところ現れたquattro sports 憧れて ...
アウディ TT クーペ Lady (アウディ TT クーペ)
待ちわびたTT 8N。 Beautiful Hipの彼女を大切に付き合っていきます(^_ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation