• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.Keiのブログ一覧

2018年03月09日 イイね!

冬のメタセコイア並木・・・・・・・(;一_一)

冬のメタセコイア並木・・・・・・・(;一_一)


冬のメタセコイア並木

雪に覆われたメタセコイア並木





そんな雪化粧したメタセコイア並木を見たくて1月の下旬に行ってみた。



天気予報とにらめっこしながらタイミングを計り

なるべくたくさんの雪が降った頃を見図り、尚且つ休日を狙って(^▽^)



夜明け前から出発して雪の北陸道を北へひた走る





ほとんどアイスバーンでラフにアクセルは踏めないね



一般道に降りると主要道路は融雪設備があり、水かお湯かわからないけど

噴水の様に道路へ撒いてて、「ビシャ!ビシャ!」って音と振動で気付いたが

ボディーも洗ってくれます(笑)


しっかり雪が溶けアスファルトが見えてたが、『融雪設備はここまで』の看板からは

こんな景色でどこまでが道路なんだかわからない道をひた走り





着いたところはこちら  マキノピックランド





オォーッ❢❢❢スゴイ積雪 期待通りの雪だ(^▽^)

大雪警報出てたし、近くのスキー場のイベントも大雪で中止になったしで期待大!






その肝心なメタセコイア並木は・・・・・













































全然着雪してないぢやん・・・・・・・(;一_一)






時に吹雪きになったり・・・





こんなに積もってても・・・





子供たちが喜んで雪遊びしてても・・・





メタセコイア並木は残念な姿(-_-;)






メタセコイア並木に着雪するにはいろいろ条件があるらしく

雪がたくさん降るだけではダメだってことがわかり

まあ、収穫がなかった訳でもないから次回に期待しよ(^_^)






さてと、帰ることにしますが、もっと雪道を走りたかったのでちょいと遠回り

またこんな道を走りながら岐阜経由の下道で帰ることに。





結構な降り具合で道路にもまだまだ積もってます。

Quattroにスタッドレスは快調に走れるけど、轍の間に残った雪が曲者で

車の底を擦ってくれますわ(・_・;) 擦りすぎて何か出たらヤバそうなのでww

なるべくその残った雪の上を走るようにして雪をまき散らしてた(・o・) 後ろの車ゴメン







こんなメタセコイア並木を期待して行ったけど















































今度の冬に期待しよう❣❣


クリック


メタセコイア並木を走ってみる


Posted at 2018/03/09 18:54:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記な気分 | 日記
2018年01月05日 イイね!

トヨタ ミライの排水は飲める!? 実際に飲んだ感想は?。。。飲みたきゃ飲めば(笑)

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします(*'▽')


年始早々にブログアップするとは思ってもいなかったのですが

↓↓この記事を読んだら思い出したことがあってね↓↓

トヨタ ミライの排水は飲める?実際に飲んだ感想は?


飲みたきゃ飲めばイイじゃん❢ って感じですが、渇水の時には重宝されるかもねww


で、その思い出したことですが

3年前にミライに関してのブログをアップしたことがあり、排水される水について心配というか不安を書きました。

その排水についてですが、昨年暮れにミライの後ろを走る機会があってね
奇抜なスタイルの車だったので直ぐにミライと分かりましたわww


で❢❢ 見てしまった!その排水の瞬間を❢❢

牛のオシッコかと思うような勢いで シャーーーー

一瞬何が起こったのかと思いましたよ(;'∀')

そして次の瞬間・・・(一一")

経験した方も居るかと思われますが、そう飛んで来るんですわ・・・・・

前の車が走行中にウィンドーウォッシャーを発射した時の様に排水が自車の窓・ボディーに。

これいけませんね、とても迷惑だわ。

今後はミライの後ろは走らない、走らなければならない場合は車間を十分に空ける。

冬の寒冷地では迷惑だと思いましたが、そうでないところでも迷惑だと実感。

この排水システムを改良しないとダメなんじゃない?


年明け早々に文句ばかりなブログでスマン(^_-)-☆

もう1つ文句があるのでそのうち(笑)
Posted at 2018/01/05 22:37:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記な気分 | クルマ
2015年08月31日 イイね!

8N・・・8J・・・8S

いよいよAudi TT 8Sが発表されました。

この土日は各所でイベントが行われたのですが

残念ながら私は行くこともできず。。。招待状が来るわけでもなし(^^;

多くの方が実車を見られて、多くの方が良い印象を持たれたようですね(^^)

しかし、まあよく分かってる人は買うのは3年後かな^^;


そんなイベントですが、チョイと違う視点から。。。

イベントの内容はディーラーによって様々ですが、とあるディーラーでは

TTの3世代同時展示をされてたようです。


その中でも私のみん友さんで『ゆきにゃー』ちゃんのTT が8N代表で

展示されるってことで楽しみにしてました♪




             まずは前から3台


広いフロアーにTT 3台だけの展示






              そして8Jのケツ





                最後に8N


しっかりロープで囲まれて保護されています!貴重車ですから(^^;



        3世代並ぶとその歴史が良くわかります。





未だに古さを感じさせないFORM




古いですが(>▽<;;。。。ピッカピカやん


いつまでも乗り続けたい1台・・・・・・・・新しいのが買えないってのもありますが(・・;)





お尻はやっぱ8Nが一番魅力的に見えるのは私だけでしょうか?ww



しっかりLady号の魂を受け継いでもらってますww




最後にしっかり自撮りしてるやん(≧∇≦)ブハハハ!   ここでは目線入れときますww




しかしこれは良い思い出ですねぇ~

自分の車がディーラーで展示されるなんて、まず有り得ないこと!

次のチャンスは4代目TTの時か・・・・・それまで乗るかなww


このTTに多少なりとも携わった私としてもとても嬉しい出来事でした(^^)
Posted at 2015/08/31 23:33:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記な気分 | クルマ
2014年02月14日 イイね!

今日の雪は参りました(>▽<;;

今日の雪は参りました(>▽<;;昨夜の自分の予想では

「朝はみぞれだろう、雪が降ってても降り始めが遅いから積もってないよな・・・」

と思い朝起きると見事に積もってるじゃないですか(・・;)



娘を駅まで送って行くことにしてたのでノーマルタイヤのTTで出動。

これくらいの積雪なら全然大丈夫(⌒^⌒)b
案の定何事も無く送って帰ってこれました♪

さて出勤時間になったので外に出るとさっきより積もってる!・・・当たり前だわな。
いつもの通勤ルートだと急な坂道を下って行くので、雪の日は回り道します。

家の前は坂になってますがいつもの雪の時と同じで
下りはノロノロ、登りはノーマルタイヤ族が何台も途中で立ち往生。
とりあえずいつもと逆の右に曲がってそんなに急でもない坂を下って行きま~す(^^)

先日タイヤを替えたので、雪道でどんな挙動をするかはさっき駅までの往復で
確認済み(^_-)vブイブイッ

でもちょっと不安が頭をよぎったので前車と車間を空けてゆっくり下って行くと・・・・・・



( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ? 車が止まらないじゃないか!


積雪がさっきので限界だったようで、

それからまた積もった雪には全く効かないグリップだと判明・・・

まあ、スポーツタイヤでタイヤのパターンも効きそうになかったから納得なんですけどね(^▽^;)

脇道にエスケープして家に帰りま~す(・・;)
そこの登り坂は登れるから下りがアウト
それが判ったのが成果だな(≧∇≦)ブハハハ!


帰ってしばし考える・・・・・
歩いて行くか、スタッドレスに替えるか・・・・・

歩いて行く時間と履き替える時間を比べると大差ないと決め付け履き替え~♪
( ̄0 ̄;アッ 会社にはすでに遅れると連絡してありますよ。


履き替えしてる最中にも登り側の車は苦労しながら登って行くんですが
1台の軽自動車がコーナーの真ん中、しかも道路真ん中で立ち往生
よく見る光景ですが、その後が大渋滞・・・
仕方ないのでその車のところに行き窓を
ノック

 “o ( ̄。 ̄) トントントン♪


お姉さんが電話してました~


運転替わりますよ・・・・・・電話しながら返ってきた言葉が・・・・・

ポルトガル語ですた。。。。。


何とか邪魔にならないところへ寄せて ヾ( ̄◇ ̄)ノ))バイバイ
この坂道、夜に積もるともっと大変なので毎回レスキューしてますが、今日はこの1台でお仕舞いだ。


レスキューしてるとたまに御礼をしたいって言われるんですが、断りますけどさ(^^)
中にはお金を渡そうと、走りながら窓から手渡そうとされます。
要らないよって断ってると『あっ!落としちゃった~』って渡す人が居ましたわ(-。-;)


ある時は車を移動させてあげた人が車を置いて帰ることにしたんですが、やはりお礼がしたいから連絡先教えて下さい!って言われたから当然断ってます(^^)

翌日帰宅するとケーキが置いてあって
「昨日車移動してくれたからってお礼を持ってきたよ」
( ̄◇ ̄;)エッ 連絡先も名前も教えてないのに
どうやらマンションで聞き回って探し当てられたらしい・・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

なんて過去の雪の日をブログ書きながら思い出した。




そうそう、今朝娘を駅に送る時、チョコレートもらいました(^^)



今回は発奮したらしい



1日だけ販売で数量限定らしい(⌒~⌒)



( ̄ェ ̄;) エッ? 味ですか?

まだ食べてないので、わかりません!

今年はこれ1つだけ(^▽^;)
Posted at 2014/02/14 22:56:10 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記な気分 | 日記
2014年02月08日 イイね!

ODOメーターの液晶がドット抜けか!( ̄_ ̄ i)

ODOメーターの液晶がドット抜けか!( ̄_ ̄ i)
と、1並びになると

ドット抜けかと思うような表示になりますねぇ(^▽^;)


今回はツーリング中じゃなかったので

             (* ̄◇ ̄*)ゲッ(* ̄・ ̄*)チュー   ヤレヤレ




快調、快調!    まだまだ元気ですよ~♪
Posted at 2014/02/08 14:23:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記な気分 | クルマ

プロフィール

Mr.Keiです。よろしくお願いします。 念願のTT 8Nに! 何年も前から欲しくて仕方なかったのですが最初にTT 8Nを入手したときはQuattro spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラグも大事!?「HIGH SPARK IGNITIONCOIL」を装着。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 12:37:47
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 12:34:18
シートヒーター/パワーシート故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 19:34:59

愛車一覧

AMG CLAクラス AMG CLAクラス
2シーター・マニュアル・足回りガチガチのTT1台では何かと不便に感じ、4枚ドアで大人4人 ...
アウディ TT クーペ LadyⅡ (アウディ TT クーペ)
前車Lady号がAT不調になり悩んでたところ現れたquattro sports 憧れて ...
スマート K スマート K
通勤、買い物など近場行動用で軽自動車を考えてたが最近のでは乗りたいのが無かったので面白そ ...
アウディ TT クーペ Lady (アウディ TT クーペ)
待ちわびたTT 8N。 Beautiful Hipの彼女を大切に付き合っていきます(^_ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation