• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.Keiの愛車 [AMG CLAクラス]

整備手帳

作業日:2020年4月11日

ドライブレコーダー取付 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
じくり温めておいたドラレコを重い腰を上げて取付に挑むww

YUPITERUのポイントが期限切れになりそうだったため購入した「WD300」既に販売終了品・・・
そう2年前に購入しTTに取り付けるつもりがCLAにww

画像右下はドラレコ取外しが容易になるようにウィンドウに
貼るテープ。
急遽本日仕入れ。
2
まずはウィンドウにテープを貼り付け。
この角度では見えないですが、このテープの上にドラレコの
ブラケットを貼り付け。
3
お次はAピラーの取外し。
これが難儀でよく分からなかったためになかなか手だし
できずだったが、意を決して決行。
4
まずは「AIR BAG」と描かれたプレートの取外し。

内張り剥がしを隙間に押し込む。
しかし隙間は無く縁から押し込む!
かなり手強いので内張りに傷をつけない様に
気を付けて押し込む!!
浮いたら半ば力ずくで全体を浮かせて抜き取る。
内張り剥がしが曲がって負けそうなほど強情なプレート。

プレートが抜けたらAピラー内張りを内側に引っ張ると
外れる。
留っているのはプレートの部分と真ん中より少し下に
1本ピンが刺さっているだけ。
並行に引っ張れば外れる。
5
プレートの形状はこんな形。

形が分かっていればどうやって浮かせて抜き取るか
分かりやすいでしょう。
6
Aピラーを外すにあたりダッシュボード左のカバーを
外しておく。
因みに助手席側を作業してます。
7
外れたところ。

AIR BAGがこんな感じで収まってます。
8
ドラレコケーブルを通していく。

AIR BAGのセンサーに刺激を与えない様にセンサー
裏側から通し、その後もAIR BAG関係に干渉しない様に
ケーブルを這わせる。
黄色矢印

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メインバッテリー充電

難易度:

フロントウィンドウ交換

難易度: ★★★

夏仕様

難易度: ★★

車検

難易度: ★★★

車速センサー 故障

難易度: ★★

サブバッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Mr.Keiです。よろしくお願いします。 念願のTT 8Nに! 何年も前から欲しくて仕方なかったのですが最初にTT 8Nを入手したときはQuattro spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 13:56:14
[スマート K] スピーカー交換part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 16:53:35
[スマート クーペ] スマート純正シートリクライニングリミッター解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 16:35:15

愛車一覧

AMG CLAクラス AMG CLAクラス
2シーター・マニュアル・足回りガチガチのTT1台では何かと不便に感じ、4枚ドアで大人4人 ...
スマート K スマート K
通勤、買い物など近場行動用で軽自動車を考えてたが最近のでは乗りたいのが無かったので面白そ ...
アウディ TT クーペ LadyⅡ (アウディ TT クーペ)
前車Lady号がAT不調になり悩んでたところ現れたquattro sports 憧れて ...
アウディ TT クーペ Lady (アウディ TT クーペ)
待ちわびたTT 8N。 Beautiful Hipの彼女を大切に付き合っていきます(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation