• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dorvelのブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

秋の空

今朝は少々肌寒くて目が覚めました。
朝は気持ちよく、仕事の前にいつも通りに15分程度ウォーキングをしました。
ふと見上げると・・・






・・・空がきれいでした。

 
そういえば、ワインディングマシーンを購入しました。
自動巻きの時計をより良い状態で保管することができ、さらに部屋のインテリアとしても見栄えがするのはうれしいかぎりです。

 
Posted at 2012/09/24 21:04:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2012年09月23日 イイね!

ポルシェクラブ入会

今日のランチは妻のお気に入りの「四季紅」です。
12時少し過ぎという時間のためかほぼ満席状態!
妻は「鶏肉の黒胡椒炒めランチ」。
いつものように「玉葱抜き」で(笑)。

僕はいつもの唐揚げランチがなかったので「油淋鶏ランチ」を注文です。

 

そのあとポルシェクラブへの入会のためポルシェセンターで事務局の方とお会いして手続きをしました。
 
 
 

 
ほっと一息ついたところで、妻がどうしてもリアルレザーのソファが見たいというので、インテリアショップへ。
これまでも何度か足を運んでいたのですが、思い通りのモノがなく・・・。妻も残念そうでした。
求めているものが人と比べて多いからのような気もしますが(笑)。


夕飯は、僕の希望で回転寿司に。
行ったことのない「魚べい」へ。

 
「くら」や「はま」とは、またメニューが違っていてそれなりに楽しめました。
ちなみに今日は一日中雨だったので「G」が出動しました。
 

 

 
Posted at 2012/09/23 23:22:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2012年09月22日 イイね!

今日は、ボクスターのナビの地図更新をするべく、ポルシェセンターに行ってきました。
先週、宇都宮に行った話はブログでさせていただきましたが、その時に北関東道が途中までしか表示されなかったことにびっくり。
開通している道路がルート検索で使われないというのは、案内が合理的じゃないと思い、さっそくネットで情報をさがしてみました。
すると、クラリオンの市販品はクラリオンに持ち込みで更新してくれるらしいのですが、ポルシェ純正のナビはディーラー経由でないと更新できないということが判明。
柏のポルシェセンターで型式を確認してもらうと、ディスク(?)をメーカーから取り寄せて、あとはセンターで半日ぐらいで更新できるとのこと。
毎年1月に地図情報が更新されると教えていただいたので、来年早々に注文することにしました。
 

柏に向かう道すがら『がんこや』にてラーメンを食べました。

ここは、超人気店だけあって、安定したおいしさです。

メニューもたくさんあり、さらに季節によって変わるものもあるので、毎回楽しみです。

と言いつつ、僕はいつも“みぞれラーメン”ですが(笑)。
これはがんこやの定番で、ラーメンの上に大根おろしと梅干しがのっています。
「迷ったらみぞれ」が合い言葉です。
妻は妻で、こちらもワンパターンな“かぶらげラーメン”です。
ラーメンの上に蕪の浅漬けと焼いた油揚げがのっています。
ほのかに香るゆずが上品です。

半分ぐらい食べたところで、↑を入れるのですが、れんげに少しだけ落として、その中でスープと混ぜ、「右手で麺、左手でスープ」を交互にすると絶妙です。
個人的な趣味ですが…‥。
食べ終わって店の外にでると、ものすごい行列ができていました。
あぶないあぶない。
 


高速SAでのボクスター。
線を踏んでいる上に斜めです(笑)。
 

久しぶりの柏ではショッピングとお茶をしてきました。
たまたま入った喫茶店(まさに「ザ・喫茶店」です)では、一番人気のプリンみつまめを注文しました。

自家製のプリンはまったりと懐かしく、黒蜜が器の中のあらゆるものと絡み合って、とってもおいしかったです。
セットのアイスコーヒーも本格的でした。
何となく入ったお店でしたが、大正解。
また柏に行ったら、きっと足が向くと思われます。

帰りの高速では、覆面パトカーに遭遇。
この辺りは、いつも誰かが捕まっています。

今日はこちら。
少し小さいのでわかりづらいですが、パナメーラです。
一体、何km/h出していたのでしょう。
早そうだもんなぁ。
この光景を見るといつも気が引き締まります。
Posted at 2012/09/22 22:34:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2012年09月19日 イイね!

ソーダストリーム

昨日、今日と変わりやすい天気が続きました。
昨日は、少しの晴れ間にGの洗車をしましたが、終わったとたんにどしゃ降りで、帰宅してからもう一度ガレージで洗車をやり直しました。

この前うろうろしていたときに見つけた『ソーダストリーム』。
ちまたではだいぶ前から話題になっているようですね。
 炭酸水がからだにいいということで買ってしまいました。


エントリーモデルの“JET”ですが、すべての機種の機能は同じということでした。
構成される素材やデザインが違うということです。

今日は妻が、仕事の僕を置いて(笑)、カフェギャラリーでランチをしてきたようです。
『ゆずり葉』さんです。

一見、普通の民家です。

敷地内には蔵を改装したギャラリーがありました。

ランチメニューは全部で10種類ぐらいあり、洋風ハンバーグと鰆のクリーム煮を注文しました。


どちらも薄味で、健康食という感じだったようです。
今度は夫婦で、カフェタイムに行ってみようと思います。
リタイヤしたあとのご夫婦が営まれているようで、店内は女性客で満員だということです。

そろそろ10月。

ということで、飾ってみました。
和風のぼんぼりライトからカボチャへ。
結構気に入りました(笑)。
 
Posted at 2012/09/19 22:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2012年09月18日 イイね!

続続・ある一日

連休3日目。
1日遅れのUPとなってしまいました。
何を隠そう、昨日は日常に追われ、ほとんど写真も撮らずに過ごしてしまったのです。


朝食は、昨日買った器でヨーグルトを食べました。
一つひとつの色の出方や微妙な形の違いが愛らしいです。
『和』のテイストが好きなので笠間焼は好きです。

それと最近リップスティックで運動不足解消をしています。

リップスティックは“乗る”というところにも早速関門がありますよね。
というわけで、臆病な妻のためにスケボーも用意しました。
スピード狂の妻は、一度乗り始めると、さっきまでの恐がり様はどうしたんだというぐらいにスピーディーなライディングを披露していました。

そういえば…

マスタングと

イヴォークを
昨日、宇都宮で試乗してきました。
イヴォークに興味があってディーラーに行ったのですが、同じ敷地にマスタングもあったので2台とも試乗させていただきました。
どちらも、外から見ている方がいいかなというのが個人的な感想です。

驚いたのはそのあとで、昨日帰宅してポストを確認すると『近くまで来たので寄ってみました』というメッセージの書かれた名刺が入っていました。
宇都宮のディーラーの方は、県を越えて営業にいらっしゃるんですね。
本当に近くにたまたま来ていたのでしょうか。

楽しかった連休も終わってしまいました。
さて、今週もがんばるか〜!!
Posted at 2012/09/18 12:36:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「車種が、リーフとJB64だったので、JB64をMyGのカラーリングで😊」
何シテル?   08/03 11:57
車が大好きです。 多くのみなさんと交流できるのを楽しみにしています!! 同じ車種の方はもちろん、さまざまな車好きのみなさんとお話ししたいと考えています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
910 11 12 1314 15
1617 18 192021 22
23 24 25 2627 2829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウッドパネルに保護つや出し剤をコーティングしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 10:56:44
汎用 ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 17:39:46
BODY SHOP KAMIMURA フロントバンパー Type2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 20:07:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G350ブルーテックです。 唯一無二の存在です!
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
通勤快速車のJB23から乗り換えました☝️ 通勤快適車として、これから活躍してくれると思 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ついついお金をかけてしまう車です。一生メンテしながら乗り続けたいです。 今年車齢32歳に ...
メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ)
X4から乗り換えました。 『知性と情熱、伝統とモダンを融合させたデザイン』
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation