• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akira@XVGT7のブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

サイドスリップテスト?

昨日行ったスキー場の駐車場での一枚

当たり前ですが前輪の跡を後輪が綺麗にトレース



サイドスリップテストOKですね!


そういえば昨日の帰りの関越道。
坂戸西あたりで車5、6台による玉突き事故が発生。
発生30分後くらいに通りましたが、その中に新型XVの姿が・・・

改めて安全運転せねばと背筋が伸びました。

そこの渋滞で車を堰き止めた影響か、珍しく所沢-練馬間の渋滞が発生していませんでした。
Posted at 2018/02/25 15:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月18日 イイね!

三鷹参り

ICU高校で英検の二次試験受験中の娘を待つ間、暇つぶしにお隣のスバル三鷹店へ。

2階のSTIコーナーは休館中でした。。

暇つぶしに他人様の車の整備を見学中

この店は店内から整備工場が見れるのが楽しいですね。





Posted at 2018/02/18 13:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月12日 イイね!

仙台往復

仙台往復二日間
妻は福山雅治、宮城2days
私と娘はスプリングバレースキー場でのナイター
そして松島観光と約900キロを走破

この車の総走行距離の4分の1を二日間で走ったことに。

3,000キロのキリ番は走行中でしたので逃しました。
Posted at 2018/02/12 09:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月18日 イイね!

スタッドレスタイヤ選び

延び延びになっていたスタッドレスタイヤ選び。

先送りした訳ではありませんが、年末年始でネットショップがおやすみだったり、旧タイヤの買取有無で組み換え工賃が変わるため、工場が決まらなかったり、3月に受けなければならない資格試験準備とか何とかでここまで引っ張ってしまいました。

今晩旧タイヤの査定に行くのでそこで工場は決まりそう。

2月10日の仙台行きに間に合わせる必要があるため今週中にはメーカー銘柄決めて発注せねば。

メーカーはブリジストンかダンロップで考えています。
でもブリジストン信者ではありませんし、過去に数社のタイヤを履いてきた経験から、ぶっちゃけ国産メーカーなら2シーズン目までは効きも柔らかさもどこも大して変わらない。
新品皮むき後のブリザックも滑る時にはすべる。

ネットの口コミなどの「ブリは凍結路も夏タイヤと変わらない」なんてのはプラシーボ効果か、よっぽど直前まで履いていた夏タイヤがクソ坊主だったか、脳内補正が効きまくっているかのどれかだと思います。
雪道、凍結路でアスファルトと同じなんて有り得ない。

なので最初の2年くらいだけで考えたら迷わず1本あたり6,000円安いダンロップ。

でもね、3年に過ぎた辺りからちょっと変わってくる。
ブリジストンはまだまだ柔軟さを保っていますが、他は若干固くなってくる
(気泡入る前のヨコハマしか履いたことないので、最近のヨコハマは知りません)

昨年春辺りに近くのオートバックスの1Fが中古タイヤ売り場になったのでちょっと覗いた際、4年落ちのブリジストンと国内某メーカーのタイヤがあったので比べたところ、結構な差がありました。
もっとも、使用条件や保管方法が違うので単純には比較できませんが。

気泡の入っているブリジストンは溝が有れば5,6年使えると思いますし、今までそれ以外のメーカーのタイヤも5年くらいは使ってました。
効きも著しく低下する事はなく滑る前提で走れば経験上大丈夫です。

こんな事いうとよく「スタッドレスは2,3年が限界」「危ないよ」と突っ込む方々もいますが、経験上無視します。
だって、そういう人は5,6年履いた事ないんでしょ?

人によっては国産メーカーで溝あれば10年大丈夫と言う人もいますがそんなに間違えていないと思います。

で、私の使い方考えると、5,6年で溝が無くなる事は無いので、相対的によりゴムが持つブリジストンになるかなと。

(信者じゃ無いと言いながら結局ブリジストン買うんかい!)
Posted at 2018/01/18 08:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月14日 イイね!

ドアハンドルプロテクタ

車を乗り換え、ドアノブがフラップ式からグリップ式に替わり傷が心配に。

幸い、妻子も私が大事に車に乗っているのを理解してくれているため
現状この辺りの傷はありませんが、保護するに越したことは無い。





でもこのプロテクタ付けるのは何となくカッコ悪いのではと見送っていました。

しかし、本日東京オートサロンで実物を見た際には違和感無く、
素材もしっかりしている為、経年劣化で剥がれてくる心配もあまり無さそう。

ディーラの感謝デーなどで割り引かれる際に購入してみようかと。
Posted at 2018/01/14 21:51:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「前から参加したかったやつ。

やっと参加できる。

正月休み終わったら休み取らないと。」
何シテル?   01/01 14:12
akira@XVGT7です。 浜松生まれ青森育ちで東京在住です。 (ちなみに愛犬も偶然浜松生まれ) スキー好き、犬好き、スバル好きです。 免許取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 17:09:40
ゲレンデタクシー2019に行ってキター❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:26:28
アニキのゆく年くる年( ̄▽ ̄)秋田帰省編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 13:34:51

愛車一覧

スバル XV スバル XV
13年乗ったBL5レガシィ2.0GT(5MT)からXV2.0i-Sに乗り換えることとなり ...
日産 ローレル 日産 ローレル
写真が無かったので、車歴に入れるのを忘れてました。 みんカラを徘徊していたらローレルオ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
この車は1997年に1995年式のを中古で買いました。 社会人1年目で車通勤でした。 最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父親がスカイラインに乗り換えるとの事で、譲りうけました。 そのときはインテグラに乗ってい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation