• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akira@XVGT7のブログ一覧

2014年03月03日 イイね!

何か届いた

帰宅してポスト見たら、何か来てました。



当選したようです。

今回のは当選発表が無かったので予想外でした。

くじ運は健在のようです。
Posted at 2014/03/03 19:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年03月02日 イイね!

休めるかなー(誰か同乗する方いれば)

早いもので3月。

リフト券が消費し切れないという贅沢な悩みを抱えています。

とりあえず16日と21日に行く予定ですが、7日(金)休めるかも。

休めるかはハーフハーフ(言いたかっただけ)ですが、休めたら某スキー場へ行こうかと。

一人で行くのもつまらないので、誰か同乗する方いらっしゃればリフト券付きで行きませんか?

リフト券は某所でゴニョゴニョしているので当日まで残っていればですが行くのが決まれば保留しておきます。

リフト券は先着1名様、同乗は先着2名様です。

ご希望の方はメッセージ下さい。(一応お友達限定で)
Posted at 2014/03/02 23:03:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ
2014年03月01日 イイね!

青森の酒

パソコントラブルのヘルプに実家へ。

顧問料として頂きました。



Posted at 2014/03/01 13:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月23日 イイね!

ブランシュたかやまへ行ってきました

昨日、あまりの好天の下のスキーに興奮してリフトの上から中途半端に記事に上げたブランシュたかやまへ行ってきました。

元々は先週行く予定でしたが、あの大雪後の交通の混乱の中行くことができず、改めて昨日2/22に行ってきました。

先々週、湯沢方面にスキーに行った際、時間に余裕を持って行動することのありがたさに改めて気付きましたし、今回は子供が一緒なので夜中に現地入りすることにしました。

金曜日に仕事を終え、食事、風呂を済ませてから、早々に家を出ました。

往路は中央道経由で行きましたが、小仏トンネルを越えた辺りから、目的地の諏訪ICまでは雪の影響で1車線。

しかし、出かける時間が良かったのか、通行量はそこそこでしたが、全く渋滞はありません。
快適そのもので、娘も既に車内でぐっすりだったので無休憩でブランシュたかやまへ。

この日は第2駐車場横レストハウスバウム内にある無料休憩所にてお泊りです。



一般用休憩スペースはすでに埋まっていましたが、お子様連れ専用休憩スペースにはまだまだスペースに余裕があり、無事寝床を確保。

持参した毛布等で寝る環境を作りスキー板等の必要な荷物も休憩所へ移動させ早速眠りにつきました。

それにしてもこの日は雲一つない天気で、夜空にはプラネタリウムのような星空が広がっていました。
これには子供もとても喜んでました。

ぐっすり寝た翌朝、8時のリフト営業開始に備え、7時起床。
毎朝日課のストレッチ、筋トレをこなしてから用意していたおにぎり、パンでエネルギー補給です。

滑る前にストレッチ等でキチット体調を整えることができるのが前泊のメリットですね。

準備を終え早速外へ。

この天気です!



もうテンションMAXです。

リフトは一番乗り!


ゲレンデは点検で滑ったであろうパトロールの方のシュプールがあるだけのまっさらなゲレンデ







頂上展望台から




せっかくなので記念撮影




写真撮り忘れましたが、練習に適したファンタジーコース左側に人工コブコースができていました。
いつもはビビりの娘も何故か一本目からコブに入りたいと、いきなり入っていきました。


1個目のコブをこなしたかと思ったら、2個目のコブで敢え無く撃沈していました。
まぁ挑戦していった事は評価できるかな?

結構滑ったところで時計を見ると、まだ9時半。

娘が一休憩したいとのことだったので、ベースを構えている休憩所へ。
その間私は、スラロームコースを3本堪能。

滑り終え娘を迎えに行ったところで、いちりゅう号さん登場。

この朝は関越、上信越が事故や雪で混んでいた様子。
ゲレンデもだんだんと混んできました。

混んできてもやはりここはスキー専用のスキー場。
安心して子供を滑らすことができますし、上手い人も多いのでリフトの上からも勉強になります。

また、ソチオリンピックで個人的にスキークロスにはまり、ビデオに撮って繰り返し観戦していますが、このブランシュにはクロスコース、とは言っても、もちろんオリンピックのような激しいコースではなく子供でも楽しめるコースですが、2つあります。

それでも片方のコースの最後には結構大きなジャンプ台が。

娘はこのコースが大変気に入ったみたく、なかなか離れてくれません。
とは言いつつ私も最後のジャンプ台で楽しんでいたり。
リフトの上から娘が「あの人の方が高く飛んでるよ」と煽ってくるのでついつい負けずに大ジャンプ。

結局私の方がハマってました(笑)

結局この日は最後まで滑り、リフト一番乗りと、リフト最終搭乗の両方をこなしちゃいました。

いつもはこの後すぐ帰るのですが、渋滞回避と居眠り運転防止を兼ねて休憩所で2時間半ほど仮眠してから帰宅の途につきました。

一車線の中央道は混雑が予想されたため、復路は上信越、関越経由で。
上信越の一部がやはり雪の影響による車線規制はありましたが、渋滞も無く、佐久市内で夕食を取った以外はまた休憩無しで帰宅しました。

この日の平均燃費は15.2㎞/L。


特に燃費走行することなくこの燃費でしたので、燃費走行すれば16㎞/L台に行けたかも。


今回のスキー旅行は休憩所を利用して前乗りしたおかげで、時間的に余裕が持てましたし、何より私自身、そして娘も体力的にもかなり余裕が持てたと思います。

次の利用はスキー子供の日でしょうか?


Posted at 2014/02/23 22:14:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ
2014年02月22日 イイね!

一週間待った甲斐がありました

今日は前泊して、体調も体力も天気もバッチリです。



リフトは一番のり!


展望台からの景色も最高です。



富士山も


あちらは浅間山でしょうか?












Posted at 2014/02/22 09:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「前から参加したかったやつ。

やっと参加できる。

正月休み終わったら休み取らないと。」
何シテル?   01/01 14:12
akira@XVGT7です。 浜松生まれ青森育ちで東京在住です。 (ちなみに愛犬も偶然浜松生まれ) スキー好き、犬好き、スバル好きです。 免許取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 17:09:40
ゲレンデタクシー2019に行ってキター❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:26:28
アニキのゆく年くる年( ̄▽ ̄)秋田帰省編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 13:34:51

愛車一覧

スバル XV スバル XV
13年乗ったBL5レガシィ2.0GT(5MT)からXV2.0i-Sに乗り換えることとなり ...
日産 ローレル 日産 ローレル
写真が無かったので、車歴に入れるのを忘れてました。 みんカラを徘徊していたらローレルオ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
この車は1997年に1995年式のを中古で買いました。 社会人1年目で車通勤でした。 最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父親がスカイラインに乗り換えるとの事で、譲りうけました。 そのときはインテグラに乗ってい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation