• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akira@XVGT7のブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

浜松オフ準備

来週はGT/GK.Clubの浜松オフ

遠出前の楽しみの一つにルート検索があります。

本当は前乗りして前夜祭(?)にも参加したいところですが
家族の用事がありますので土曜夜発に

高速道路で行っても良いし楽なのですが、一人ですし、時間もあるので
出来る限り下道で行ってみようかと。

とりあえず、オフ会前に寄る航空自衛隊のエアパークまで。

静岡県内は国道1号線一択ですが、御殿場まではどうやって行くか?

昼間なら渋滞回避で道志みち経由ですが


夜中なら246回りの方が疲労度は低いか?


所要時間はあまり変わらない様子ですね。

もっともオフ会中に眠くなっては元も子も無いので体力温存重視で高速も使うかもしれませんが。

安全最優先で楽しんできたいと思います。


追伸
オフ会とは関係ないのですが、浜松はうちの犬、そして私の生まれ故郷
(と言っても生まれて2年しかいなく記憶にないですが)
Posted at 2018/07/15 22:21:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月15日 イイね!

XVプチオフ

GT/GK.Club浜松オフまであと1週間

それに先立ち本日はもう一つインプレッサ系で所属しているXV Owner's clubのプチオフに参加してきました。

元々は娘は部活の試合、妻は義姉と買い物とのことで夕方まで暇になりましたのでツーリングにでも行こうと思っていたところ、タイミング良く山中湖でXVのオフ会があるとの事なのでせっかくならとXVに乗り換えから初めてのオフ会に参加してきました。

朝5時過ぎに自宅を出発。
楽しいことなら何故か早起きが苦になりません。

20号、16号、道志みちと順調に車を進め7時過ぎに道の駅どうしに到着

こちらで今回のオフを主催いただいたこにゅうどうさんと合流


ご挨拶後、しばし談義し山中湖へ向け出発
しかし、7時台というのに厳しい暑さです。

とりあえず富士山をバックに



ここはこにゅうどうさん秘密の(?)場所で3連休中日でもあまり人がいなく、プチオフにはぴったりの場所。

ただし、地面がデコボコなので車高を落とした車などは足を踏み入れるのを躊躇するのではないでしょうか?

今回XV限定のオフ会にした理由の一つでもあるそうです。

10時になり全員集合


今日集まった5人中3人は来週の浜松にも参戦。
こにゅうどうさんも家族会議しだいでは・・・・是非お待ちしています。

今回主催のこにゅどうさん


同じGT系XVに乗るfoo-qooさん


あまりXVに見えないLarkさん


鮮やかなイエローのまるろくさん


そして私akira@XVGT7の車


しばらく車談義を楽しみ昼食会場へ移動。
Larkさんとはこちらでお別れ。

残る4人は山梨で人気のほうとう屋へ

暑い日にもかかわらず、多くの観光客で溢れかえっております。

やっと席に付き先ずは乾杯!
外が暑かっただけにたまりません


もちろんノンアルです。悪しからず。


ほうとうのお店ですが、暑いので迷った挙句私は天重に。


楽しかったオフ会も終わり、小作の駐車場で解散。
でずが、みなさん帰る方向は同じなので、道志みちをカルガモ走行

道志みちはライダーさんも多く、ライダー同士ですれちがいざま挨拶を繰り返してとても楽しそうです。
車から手を振っても振返してくれるのでしょうか?

最近遠出する機会が無かったので久々思いっきり車を走らせることができて良い気分転換になりました。
(来週はもっと走るのですが)
Posted at 2018/07/15 21:09:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月01日 イイね!

インプレッサG4

本日こちらの作業を実施いただいている間、代車を借りました。

最初は軽自動車しか手配できないとの事でしたが、たまたま空いたとの事で貸していただいたのが
インプレッサG4


好きです、この形。
XVに乗り換える際も性格の違う車でしたが、G4も検討に入れていました。
XVの前はレガシィB4に13年間乗っていましたからね。

しかも2.0i-SのAWD
G4の中では最上級グレード。

このグレード専用のサイドシルスポイラーがなかなか渋いです。



リヤのちょっとせり上がった感じも個人的には好きです。

視線の高さや車体の動きなど、B4に乗っていた時代を思い出しました。

もう少し時間があれば奥多摩辺りを転がしたかったです。
Posted at 2018/07/01 22:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年06月15日 イイね!

1年点検

早いもので私のスバルXVももうすぐ納車1年で、本日一年点検のためディーラーに入庫してきました。

無資格検査のリコール対応も兼ねているため一泊点検です。

代車としてインプレッサを貸していただきました。
手配ミスか何かでWRXやBRZが来ないかと薄っすら期待しましたが、予定通りインプレッサが来ました。



やけに軽いのでよく見たら二駆でした。


車体が軽いのか、タイヤが小さくバネ下が軽いのか1.6リッターエンジンなのに走り出しが軽くて良いです。

高速や山道に行くとわかりませんが、エンジンも良く回り元気です。

この車が車両本体価格税込で200万切るのは大バーゲンでしょう。

インプレッサ乗りたいけど2リッターまで要らないという方はいいんじゃないでしょうか?

S-style選べば通常では2.0i-Sにしか付かないサイドシルスポイラーも付くのでタイヤをインチアップすれば見た目まんま2.0i-Sになりますし。



それにしてもこの車、普段は試乗車か何かかとは思いますが、それにしては一番高いナビが入っていたり、オプションのシャークフィンアンテナだったりと装備が充実しています。
元々はキャンセル車か何かなのですかね?

フィンアンテナはB型からは標準装備だそうです。

2017年12登録なのにエンジンルームがとても汚いので磨き上げて返却します。


2018/06/16追記
本日点検が終わったXVを引き取ってきました。
1.6も元気だと思いましたが、2.0に乗り換えるとやはりトルクが厚いですね。
踏みこまない分静か。
またリヤスタビの有り無しの差も結構ある。
XVとインプレッサスポーツの差、AWD、FFの差もありますがXVの方がリアの動きがしなやか。

XVだと1.6でもリアスタビが付いているのでインプレッサ1.6を考えている方はXVの1.6も試乗してみると良いです。

軽いインプレッサが欲しい方はFFの2.0i-Sがベストバイでしょう。
Posted at 2018/06/15 16:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年06月12日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【NANON for Car】

Q1. NANON for Carの良いと思ったポイントを教えてください。
回答:撥水だけでは夕立後にボディに水玉が残った状態で日光にさらされると塗装を痛めると思います。
親水で水はけが良い状態なら上記の懸念を少しでも減少させることができると思います。

Q2. コート剤に1番望む効果は? 1.艶 2.水はけ 3.持続力 3.安さ
回答:2.水はけです。
    コート剤に一番望む機能は汚れにくさですが、この4択の中では「水はけ」が汚れにくさに直結すると思います。

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【NANON for Car】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/06/12 20:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「前から参加したかったやつ。

やっと参加できる。

正月休み終わったら休み取らないと。」
何シテル?   01/01 14:12
akira@XVGT7です。 浜松生まれ青森育ちで東京在住です。 (ちなみに愛犬も偶然浜松生まれ) スキー好き、犬好き、スバル好きです。 免許取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 17:09:40
ゲレンデタクシー2019に行ってキター❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:26:28
アニキのゆく年くる年( ̄▽ ̄)秋田帰省編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 13:34:51

愛車一覧

スバル XV スバル XV
13年乗ったBL5レガシィ2.0GT(5MT)からXV2.0i-Sに乗り換えることとなり ...
日産 ローレル 日産 ローレル
写真が無かったので、車歴に入れるのを忘れてました。 みんカラを徘徊していたらローレルオ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
この車は1997年に1995年式のを中古で買いました。 社会人1年目で車通勤でした。 最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父親がスカイラインに乗り換えるとの事で、譲りうけました。 そのときはインテグラに乗ってい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation