• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akira@XVGT7のブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

ちょっと無理しちゃいました

今日は雨が降る前に走ってしまおうと午前中からジョギングへ。

休日で時間も取れるため、ペースは落としても良いからとにかく長い時間走ることを心がけました。

コースはいつもの多摩自転車道路ですが、今日は小平方面へ。

目標としては萩山駅まで往復のつもりで出発。
(多摩自転車道路は花小金井手前から西武新宿線ー西武多摩湖線と並行しています)

体調も良く特に息も切れることなく、大した体力消耗もないまま萩山駅へ到着。

どうせなら、ちょっと足を延ばし八坂駅までと、萩山は通過。

程なくして八坂駅到着。

ここまで来たら、多摩自転車道路の直線コースの終点である、隣の武蔵大和駅まで行ってしまおうと、八坂も通過。

でも、この最後の判断が誤っていました。

八坂ー武蔵大和は隣接駅とは言え2キロ強離れています。
往復で4キロ、最初の目的である萩山往復と比べると6キロも増えることとなります。

武蔵大和で折り返し、小平を過ぎた辺りまでは順調でしたが、新小金井街道とのクロスする手前、距離にすると15キロ手前辺りで急に足が重たくなってきました。

ちょっと歩いてから再度走ろうとしましたが、一度歩くと気持ちが切れてしまいました。

そこから自宅までは歩いたり、走ったりの繰り返し。どちらかというと歩きが多かったような。

歩きも運動になるので良いのですが、最後まで走れなかった事が心残りです。

あのまま、萩山で折り返していたら完走できたのに。


先ずは、萩山までしっかり走って帰れるようになってから、一駅ずつ伸ばしていきます。


当面の目標は西武ドームまでの往復ですが、武蔵大和から先はアップダウンがあるので、ちょっとハードルが高いですね。
Posted at 2012/09/30 22:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ
2012年09月30日 イイね!

源タレ

今日は源タレで自宅焼肉



万能な故郷の味です。
Posted at 2012/09/30 17:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青森 | グルメ/料理
2012年09月29日 イイね!

MD-90

JALのMD-90が近々引退するそうですね。


私にとっては結構思い入れのある飛行機です。

小1の秋。父親の転勤に伴い、東京→青森へと引っ越しましたが、その際、羽田ー三沢で乗った飛行機がMD-90の前身のDC9-41でした。

一番後ろの席で窓の真横にはジェットエンジンが見えました。

これがきっかけで飛行機好きになり、小学校時代はガンプラよりも飛行機のプラモデルを作る少年となっていました。
しかも、コレクションは、出張の度に父親が持ち帰る航空券の半券。

私の住んでいた青森市にある青森空港は、中2までは旧空港でプロペラ機しか着陸できず、
上空のYS-11のエンジン音が日常の音でして、今となっては貴重なものでしたね。
(今も自衛隊のYS-11のエンジン音は日常の音ですが)

その青森空港も新空港となりジェットが就航し、DC-9も飛んでくるようになりました。

羽田から飛んでくると、いったん青森市内上空を通過し、青森湾へ抜け、浅虫温泉辺りまで旋回し南西に機首を向け着陸となりますが、ちょうど自宅の上辺りを通り青森湾へ抜けていきました。

その後、中3になる春に東京へ戻ったわけですが、あの転校は突然でした。

その春は、父親が青森から仙台へ転勤になり、その翌年は東京へ戻ることは決まっていました。
普通に考えれば、仙台へ転校し、翌年、東京の高校へ進学となります。

しかし、その時点で2歳年上の姉がすでに青森で高校へ進学していた為、転校は難しく、会社も引き続き青森に家を提供してくれるとのことでしたので、母親と姉は卒業まで青森へ残ることが決定。

で、私ですが、ちょうど前の年、祖母の姉があまり体調が良くないのと、杉並の土地を父親の友人に売り、練馬に家を建て直したということもあり、祖母が先に東京に戻っていました。
(父親は仙台に単身赴任。と言いつつも、当時の父親は、普段から東京ー仙台ー青森と駆け回っていまして、東京にもしょっちゅう来ていましたので、あまり離れて暮らしたという感覚もなかったです)

ということもあり、2年の3学期の終業式が終わった後、自宅で母親と相談し、青森へ残らず、祖母に世話になりながら東京へ転校し、高校進学に備えることにしました。
その決断までの時間は30分。
今思うと、我ながら素早い決断だったと思います。
(余談ですが、ちょうどその頃、青函トンネル開通、青函連絡船廃止と、青森にも変化のある時期でした)

東京へ転校したことには後悔はありませんでしたが、決断したのが終業式の後だったため、ほとんどの友人にまともに別れも告げないまま青森を離れてしまったことは今でも心残りです。


と、前置きが長くなりましたが、そんな心揺れる時期に青森ー羽田で乗った機材もDC-9ファミリーのMD-87でした。


ちょうど、10/8に娘とJALの整備工場見学に行ってきますので、見学後は羽田の展望デッキに足を延ばし、MD-90(DC-9)に別れを告げてこようかと思います。


追記
今気づきましたが、22年前の本日9/29はこのブログの冒頭に述べた小1秋の東京→青森へ引っ越した日です。
偶然とは言え、その日にこの内容のブログを書いたのは、個人的には感慨深いです。
Posted at 2012/09/29 21:59:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月28日 イイね!

2台体制

といっても車ではありません。

明日は子供の運動会。

妻はPTAで広報係りのため、写真を撮らなければならないとのこと。

ということで、私も加担し一眼2台体制で臨みますよ。



実家の父親が使わなくなったカメラがあるとのことなので、1台借りてきました。
(さすがに5D Mark IIIは貸してくれませんでした)

型番は違いますが、同じEOSどうしなので操作は同じで助かります。

このまま貰ってしまおうか?
(とりあえず返す時に褒めちぎって、欲しいオーラを出しておきます)


P.S.
BTB4の皆様。
明日は安全運転で楽しんで来てください!
Posted at 2012/09/28 21:04:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月26日 イイね!

DITをMTで乗れる日が来る?

次期フォレスターXTのエンジンはDIT。

噂によると6MTもある?

興味深いですねー


来年は車検か・・・
(でもできればB型以降に乗りたい・・・)


P.S.
いろいろ調べていたら、MTはNAだけの様子?

NAエンジンは北海道に行った際借りたインプのレンタカーで体験しているので何となく想像できますが、MTで乗ると楽しいかも。

でも、本当はターボにもMT載せてほしい。
Posted at 2012/09/26 23:46:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「前から参加したかったやつ。

やっと参加できる。

正月休み終わったら休み取らないと。」
何シテル?   01/01 14:12
akira@XVGT7です。 浜松生まれ青森育ちで東京在住です。 (ちなみに愛犬も偶然浜松生まれ) スキー好き、犬好き、スバル好きです。 免許取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 3 4 5 678
9 1011 12 131415
1617181920 21 22
232425 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

エアエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 17:09:40
ゲレンデタクシー2019に行ってキター❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:26:28
アニキのゆく年くる年( ̄▽ ̄)秋田帰省編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 13:34:51

愛車一覧

スバル XV スバル XV
13年乗ったBL5レガシィ2.0GT(5MT)からXV2.0i-Sに乗り換えることとなり ...
日産 ローレル 日産 ローレル
写真が無かったので、車歴に入れるのを忘れてました。 みんカラを徘徊していたらローレルオ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
この車は1997年に1995年式のを中古で買いました。 社会人1年目で車通勤でした。 最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父親がスカイラインに乗り換えるとの事で、譲りうけました。 そのときはインテグラに乗ってい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation