• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akira@XVGT7のブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

青函トンネル(分)制覇

金、土、日、月と頑張って4日連続ジョギングしました。

4日間の距離は56キロ。

青函トンネル分(53.86キロ)を制覇しました。

昨日、ハーフに挑戦した影響が大きいですが、最近はどこまで分走るかを考え、モチベーションを維持しています。

次の目標は、青函連絡船分(113キロ)とします。
Posted at 2012/10/15 22:44:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ
2012年10月13日 イイね!

EOSゲット

PTAの仕事で必要となり、父親から1台借りて、一眼2台体制で運動会に臨みました。

で、先週のJAL整備上見学の帰りの足で実家によって返却の予定でしたが、カメラを褒めちぎった結果、案の定「返してもらってもどうせ使わないし、良かったら使うか?」とのこと。

「悪いよー」といいつつ、心の中ではガッツポーズ。

5Dでは使えないとのことなので、レンズもそのままいただいてしまいました。


これを機にちょっと写真について勉強してみようかな。
Posted at 2012/10/13 23:50:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2012年10月13日 イイね!

クールビズ終了

またまた車の話ではありません。

我が社も10/12でクールビズが終了しました。

上着は着てもいいけど、ノーネクタイに慣れてしまうとつらいですね。

まぁ、人と会う時や外出以外はネクタイは外しちゃいますが、、、


今あるスーツもいたんできましたし、太っている時に作りちょっとダボついてしまっているのもあるので、2着スーツを新調しました。

自転車通勤だったり、仕事中もしゃがんだり、よじ登ったりもするので、ストレッチ素材のものをチョイス。

うーん、着やすい!

これで太れなくなりました。
Posted at 2012/10/13 22:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

羽田整備場へ行ってきました

今日は娘と、かねてから希望していたJALの羽田整備場の見学をしてきました。

空港まで車で行き、モノレールで一駅戻り新整備場で降ります。

駅は地図等で見ていただくとわかると思いますが、思いっきり空港の中です。

駅を出ると、金網越しですが、間近に飛行機が見えます。



整備場内の写真はブログ等での公開は不可とのことなので、入り口しか載せれませんが、飛行機好きのみならず見どころ満載ですよ。


受付を済ませ、整備場ビルの3Fへ。

エレベータを降りるといきなり、ファーストクラスやビジネスクラスの座席が並んでいます。

ファーストクラスは昔、割引のエコノミーチケットながらオーバーブッキングで回されたことがありますが、その時のシートとは違い、ほぼ水平になる仕様でした。

もう現実のフライトでは乗ることはないなーと思いながら横になりましたよ。
(ちなみにオーバーブッキングでアップグレードされても食事等のサービスは周りの客と差はなかったです。貧乏っちい服装で浮いてはいましたが・・・)


JALはJASを統合したということもあり、JAS関連の資料もありました。

このDC-9はまさに私が初めて乗った機種で、塗装も同じです。(その時は東亜国内航空でしたが)



10時になり、先ずは座学です。
どうやって飛行機が飛ぶのかなど、30分ほどの講義が続きます。
子供にはちょっと難しかったようですが、なるほどと思わせる内容です。

実際整備を経験された方のようで、話も形式的なものにとどまらずまさに「生きた講義」でしたね。


その後はいよいよ、整備場内へ。
ちゃんとヘルメットをかぶります。

新整備場駅側のメンテナンスセンタ1には、777と767が足場に囲まれていました。

777は旧塗装から鶴丸に塗り替え中。
整備のタイミングで塗り替えるので、新塗装になるまではあと2、3年はかかるとのことです。

この鶴ですが、昔の鶴と比べくちばしが2度上向いているとのことです。
言われないとわかりませんね。

わたり廊下を渡り、メンテナンスセンタ2では、777が1機、MD-90が2機います。
一番見たかったMD-90が目の前に、しかも2機

外にはさらに3機が駐機されています。

1機見れれば幸いと思っていたのに5機も。

しかもその中の1機は鶴丸に塗られています。
説明員の方の話によると、来年の1月2月くらいまでに全てアメリカに転売されるので、塗り直しの予定は無かったが、あまりにも塗装が劣化したので塗りなおしたとのこと。
「貴重な1機ですよ」とのことです。

(これはターミナル展望台から撮った写真です)

そうしているうちに、滑走路にはMD-90が着陸してきます。


(空は整備場内じゃないからいいよね?)

JALに7機あるうち(確か7機って説明員の方が言ってた。間違えてたらごめんなさい)6機を一度に見れるなんて、なんてタイミングでしょう!

このMD-90は近々アメリカへ転売される予定です。
既にハンガー内の1機はJALのロゴが塗りつぶされています。
(その後ろには、その機体から外された大量のレカロシートが「廃棄予定」として並べられています)

前後にタラップを持っているので、田舎の空港でも運用できるため、買い手は多いとのことでした。

そのハンガーには、前述の通り、MD-90の他に777も格納されています。
やはり大型機だけあって、間近で見ると迫力が違いますね。


と、まあ、普段見れない角度から飛行機が見れたりと、行って損はないですよ。
Posted at 2012/10/08 22:47:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「前から参加したかったやつ。

やっと参加できる。

正月休み終わったら休み取らないと。」
何シテル?   01/01 14:12
akira@XVGT7です。 浜松生まれ青森育ちで東京在住です。 (ちなみに愛犬も偶然浜松生まれ) スキー好き、犬好き、スバル好きです。 免許取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 89101112 13
14 151617 181920
212223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

エアエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 17:09:40
ゲレンデタクシー2019に行ってキター❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:26:28
アニキのゆく年くる年( ̄▽ ̄)秋田帰省編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 13:34:51

愛車一覧

スバル XV スバル XV
13年乗ったBL5レガシィ2.0GT(5MT)からXV2.0i-Sに乗り換えることとなり ...
日産 ローレル 日産 ローレル
写真が無かったので、車歴に入れるのを忘れてました。 みんカラを徘徊していたらローレルオ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
この車は1997年に1995年式のを中古で買いました。 社会人1年目で車通勤でした。 最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父親がスカイラインに乗り換えるとの事で、譲りうけました。 そのときはインテグラに乗ってい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation