• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akira@XVGT7のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

シーズン2日目

シーズン2日目!

今日も長野県へ来ています。

まだスタッドレスには履き替えていませんが、今日も人の車なので。

履き替えは来週あたりかな?
Posted at 2013/11/30 08:45:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ
2013年11月28日 イイね!

東京モーターショー

昨日11月26日。

有給休暇を取得して、東京モーターショーへ行ってきました。

今回は、青森の小学校同級生でもあり、みん友のしんぼう8さんとご一緒させていただきました。

しんぼうさんはさすがプロ。
一緒に回っていても、特にメカ関連で色々と私とは違った視点で説明してくれて楽しかったし、ためになりましたよ。

そのしんぼうさんとは東京駅で待ち合わせ。(朝早く、小山よりお疲れ様でした)

早速、丸の内北口よりシャトルバスで東京ビッグサイトへ向かいます。

途中混雑もなく開場前に到着。

結構な長さの列ができていましたが、開場と同時に列も流れスムーズに入場できましたよ。
さすがは平日です。

当日券は1,500円ですが、JAF会員カードがあれば前売り券と同額の1,300円入場できます。
JAF会員の方で、まだ入場券を入手されていない方は会員カードをお忘れずに。


まずは日産ブースへ。


IDx

何となく、ハコスカや510ブルーバードの頃の日産車の匂いがします。
そういえば、私が生まれた頃、うちの親父は510ブルーバードのSSSに乗ってたっけな?
赤ん坊だったので写真でしか見たことないけど。


こちらはIDxのレーシングバージョン。

こちらも斬新なスタイルですが、古き良き時代の日産車の匂いがしますね。



もう説明不要なGT-R

既に金銭感覚がくるってきます。

そういえば、新型スカイラインを見てくるの忘れた。
みんからユーザの方々からはあまり評判良くないですが、私は嫌いではないです。
それだけに現物を見忘れたのは残念です。。。

お次はマツダ



こちらは赤で統一されています。
CX-5も赤でした。
これについてはあまり赤い印象が無いので、ちょっと新鮮。

デザインも統一されていて、パッと見アテンザ、アクセラの区別がつきにくい印象もありますが、最近のマツダは元気がありますね。
これAWD出したら、スバルユーザの多くが流れていくのでは?


続きまして、ちょっと車本体からは離れて、部品メーカブースへ。

6MTです。

説明員の方がシャフト回してくれながら、シフトチェンジさせてもらいました。
免許取得以来、20年間MT車に乗り続けていますが、実際のギヤの動きを直接見たのは初めてです。


お次はアウディ


沢山の高価な車がありましたが、私が気になったのはこれ。S3セダン

斜め後ろから見た姿がかっこいい!


こちらはRS6。

驚いたことに、アウディ、BMWなどの上級モデルになると、オプションだけでも300万円を超えています。
オプションだけでも車1台買えちゃいますね。

1,500万、2,000万超の車ばかり見ていると、金銭感覚狂ってきて、600万円台の車がとてもリーズナブルに見えてきます。

それだけに、国産ブースに行くとなんだかホッとします。


続きまして、我らがスバルブース。



レヴォーグが目玉となりますが、多くの人だかりで、なかなか現車に近づくことができませんでした。

なぜだろう、事前にWebや雑誌で写真を見まくっていた為なのか、かっこ良いことには変わりないのですが、あまり新鮮味が無い。

スバルブース自体に何となく地味な印象。

マツダやアウディが赤主体で、大分派手な印象があって、その後に見たからでしょうか?


こちらはレイブリックNSX。
ルマン24時間レースでクラス優勝を取った車だそうです。


シフトパターンを見ると、1、N、2、3、4、5、6となっています。
恐らくシーケンシャルシフトだと思うのですが、1と2の間にニュートラルがあるのですね。
何でなんでしょう?
オーバレブ防止で1速に入れるときはニュートラルで回転合わせるとかしているのでしょうか?


いろいろだらだらと書いてきましたが、眠くなってきたのでこの辺で。

今回の傾向としては、どこ行ってもハイブリッド。
大衆車からスポーツカーまでハイブリッド。

またデザインは奇をてらった、明らかに「これは市販できないだろー」というモデルは
少なかった印象があります。

帰りにしんぼうさんと青森郷土料理のお店で一杯ひっかけてから帰りました。
Posted at 2013/11/28 00:38:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月24日 イイね!

今日の運動

今日もジョギング日和。

いつも同じコースだと飽きるので、天気も良いですし、多摩湖まで足を伸ばし、湖の周遊道路を一周してきました。

3月に出場するかもしれない多摩湖駅伝の下見も兼ねて。

全行程ランだと帰って来れなくなるので、狭山公園まではウォームアップも兼ねて自転車で。

と、タイヤに空気を入れていたらいきなり「プシュー」
はい、パンクしました。

バルブから漏れているので虫ゴムだなーと想定し、確認したら案の定ゴムが劣化していてボロボロに。
今年は寒暖の差が激しかったですからゴムにも負担が掛かったのでしょう。
家に予備があったので、ゴムだけ交換して修理完了。

気をとりなおして出発です。


ちなみに、1キロ3分台になっていますが、これは自転車です。
狭山公園までは多摩湖自転車道を走るためほぼ一直線。

直線ですが、道路と交差している所には車止めもあるし、歩行者も多いため、気を遣います。

暫くストレッチをして出発。


多摩湖堤防


約2キロ地点で西武ドームが見えてきます。


西武ドーム北側の村山上ダムよりスタート地点の狭山公園の堤防が見えます。


こちらは、ランです。
程なくゴール。距離にして7キロなので平日に走る距離とあまり変わりませんが、往復の自転車もありソコソコな運動になりますし、何と言っても初めてのコースなので新鮮でした。

西武ドーム周辺に多少のアップダウンや未舗装路がありますが、それ以外は至って走りやすいコースでした。

駅伝出場が決定したら改めて走りに来ようかと思います。


これも自転車。帰りのほうが少々ペースが速いですね。
ロードレーサに乗った知らない人にずーっとついて走りましたから。
(こちら、ただの軽快車)
水道道路なので下流に向かって多少下っているのかもしれません。
Posted at 2013/11/24 21:30:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ
2013年11月23日 イイね!

当選!

今季2回目の当選!

とあるラジオ番組のリスナープレゼント。
今回は丸沼高原スキー場のリフト券が当たりました!
(厳密に言うと今回は娘が当てました)
Posted at 2013/11/23 21:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2013年11月23日 イイね!

初滑り

昨日の夜中。

12時回ってから会社の人からメールが。

「突然ですが、明日スキー行くけど一緒に行かない?」

ということで急いで準備してアサマ2000スキー場で初滑りしてきました。

真夜中の出発でしたが、知人のアルファードはキャプテンシートで快適でしたよ。

今回は私を入れて6人。
結構な大所帯になりましたが、さすがはアルファード。快適です。

ゲレンデコンディションは、ハイシーズンとまではいきませんが、この時期で考えたら十分。

先週作ったインソールもバッチリ調子よく疲れ知らずでオープンからリフト営業終了までガッツリ滑り込んできました。

突然の初滑りでしたが、日頃体力作りに力を入れてきたお陰で順調なスタートを切ることができました。

今年も寒くなる様子ですので、スキーシーズンを楽しみたいですね。

さて、これから運転交代です。
Posted at 2013/11/23 19:21:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ

プロフィール

「前から参加したかったやつ。

やっと参加できる。

正月休み終わったら休み取らないと。」
何シテル?   01/01 14:12
akira@XVGT7です。 浜松生まれ青森育ちで東京在住です。 (ちなみに愛犬も偶然浜松生まれ) スキー好き、犬好き、スバル好きです。 免許取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45678 9
101112 1314 15 16
171819202122 23
24252627 2829 30

リンク・クリップ

エアエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 17:09:40
ゲレンデタクシー2019に行ってキター❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:26:28
アニキのゆく年くる年( ̄▽ ̄)秋田帰省編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 13:34:51

愛車一覧

スバル XV スバル XV
13年乗ったBL5レガシィ2.0GT(5MT)からXV2.0i-Sに乗り換えることとなり ...
日産 ローレル 日産 ローレル
写真が無かったので、車歴に入れるのを忘れてました。 みんカラを徘徊していたらローレルオ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
この車は1997年に1995年式のを中古で買いました。 社会人1年目で車通勤でした。 最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父親がスカイラインに乗り換えるとの事で、譲りうけました。 そのときはインテグラに乗ってい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation